占領憲法新無効論

7
@kimihiro3526

明治憲法における主権は日本国そのものを一人の人間とみなした法人としての国にあるのだろうか?

2010-11-09 13:45:13
@kimihiro3526

戦勝国が敗戦国の憲法を作ること自体ハーグ条約、ポツダム宣言にも違反する行為ではないか?

2010-11-09 13:50:27
なみへいどん @htakasewb

@kimihiro3526 敗戦国民が自主的に作ることになっていたと思います。だから違反じゃないですか?占領側は関与してはいけない筈ですよねぇ。

2010-11-09 13:53:00
@kimihiro3526

【本当ですか?】「こんどのあたらしい憲法は日本国民がじぶんでつかったもので、日本国民ぜんたいの意見で、自由につくられたものであります」昭和22年文部省教科書中1「あたらしい憲法のはなし」

2010-11-09 13:55:46
たくろうゲートウェイ @takurou7

参考→帝國憲法75条 http://bit.ly/aI22b5 RT @htakasewb: @kimihiro3526 敗戦国民が自主的に作ることになっていたと思います。だから違反じゃないですか?占領側は関与してはいけない筈ですよねぇ。

2010-11-09 14:05:51
@kimihiro3526

日本は無条件降伏をしたと宣伝されるが、間違いであろう。

2010-11-09 14:13:57
@smbc7

@takurou7 @htakasewb @kimihiro3526 それ、八月革命説っていう議論で、一応解決したことになってるんですよ。憲法学者が触れてないんじゃなくて、そのブログの人が知らないんじゃないんですかね?

2010-11-09 14:42:11
たくろうゲートウェイ @takurou7

参考→みかんさん!そんな憲法論、八月革命説は昭和38年に破綻してますよ~知らないの? - ザ・真正護憲論(新無効論) http://bit.ly/cVeywF RT @smbc7 @htakasewb @kimihiro3526八月革命説

2010-11-09 14:46:18
@smbc7

@takurou7 @htakasewb @kimihiro3526 あのー、憲法制定権力の題材で、どうしても説明できなくなるのが主権者の変更なんですよ。その時に、八月革命説を出さないと理論が成立しないので、基本的に憲法の世界ではこういう方便が用いられてますし通説です。

2010-11-09 14:49:30
たくろうゲートウェイ @takurou7

破綻してる理屈を出さないと理論が成立しないなら現状の通説が間違っているRT @smbc7: @takurou7 @htakasewb @kimihiro3526八月革命説を出さないと理論が成立しないので、基本的に憲法の世界ではこういう方便が用いられてますし通説です。

2010-11-09 14:52:26
@smbc7

憲法制定権力は、国民主権原理を憲法改正でいじってはいけないという結論を導く論理なんで、これが破たんすると憲法改正による外国人参政権なども認めないといけなくなるのに・・・ なんで、現行憲法が無効とか、ブログソースで反論するかなw

2010-11-09 14:53:22
たくろうゲートウェイ @takurou7

この無効論は現行憲法の否定ではないっす。 @smbc7: 憲法制定権力は、国民主権原理を憲法改正でいじってはいけないという結論を導く論理なんで、これが破たんすると憲法改正による外国人参政権 現行憲法が無効とか、ブログソースで反論するかなw

2010-11-09 14:58:08
@smbc7

@takurou7 いや、だから八月革命説は、通説だし、その議論を否定すると、憲法で解釈されてる問題が説明つかなくなる。そもそも、現行憲法は改正の形とってるだけで、実質主権者の変更が生じてるから 改正権の限界で、改正ではないとみるのが妥当。

2010-11-09 15:00:57
@smbc7

憲法改正による主権者概念の変更は許されないってのが、フランス革命のときにシエイスが言い出したんですよ。それを東大の芦部教授とかが、熱心に研究されて日本では、主権者は絶対に変更できないって説が、日本では通説なんです

2010-11-09 15:02:46
@smbc7

だから、主権者概念の変更が生じた、旧憲法と、戦後の憲法じゃ天皇→国民へ主権者が変わってるので、これでは憲法制定権力の説明がつかないって話になって、そこで八月革命とかで宮崎先生が、そもそも改正って手続きだけど、全然改正じゃないよねって言い出して、結局あれは革命で処理してるんです。

2010-11-09 15:04:56
@smbc7

だから、改正前憲法がどうだとかいって、戦前の憲法の条文ひっぱってくるのに、かなり無理が生じてるんですよ。ちなみに、憲法制定権力の発想は日本くらいでしか支持されてません。

2010-11-09 15:06:45
@smbc7

宮沢だった・・・まあ、どうでもいいや

2010-11-09 15:08:05
たくろうゲートウェイ @takurou7

その通説が間違っているという主張をしてるんですよ。その結果生じる問題は現行憲法を否定せず帝国憲法下で生きてるという構造を取ることで取り除けるていう理論。RT @smbc7: @takurou7 いや、だから八月革命説は、通説だし、その議論を否定すると、憲法で解釈されてる問題が説

2010-11-09 15:09:40
たくろうゲートウェイ @takurou7

だから、改正するのは現行憲法ではなく、帝国憲法ですよ、ていう主張。RT @smbc7: だから、主権者概念の変更が生じた、旧憲法と、戦後の憲法じゃ天皇→国民へ主権者が変わってるので、これでは憲法制定権力の説明がつかないって話になって、そこで八月革命とかで宮崎先生が、そもそも改正っ

2010-11-09 15:13:04
たくろうゲートウェイ @takurou7

8月革命説は日本国憲法の 正統性を説く為の苦し紛れの言い逃れに過ぎない。 http://bit.ly/bq0Ph1

2010-11-09 15:18:20
@smbc7

ちょっと、わかんないです。誰の意見でしょうか?@takurou7

2010-11-09 15:20:21
@smbc7

押し付け憲法論はいいけど、天皇主権にしたいわけ?何を主張したいか解らない。その議論に利益ないと思うけど。

2010-11-09 15:28:10
たくろうゲートウェイ @takurou7

現行憲法の改正ではなく、帝国憲法に戻して、帝国憲法を改正せよという主張。RT @smbc7: 押し付け憲法論はいいけど、天皇主権にしたいわけ?何を主張したいか解らない。その議論に利益ないと思うけど。

2010-11-09 15:31:16
@smbc7

芦部信喜 「憲法制定権力」150頁(東京大学出版会1983年)  今自宅なので、手元に資料あんまりないけど、この辺に書いてありますね。 「押しつけ憲法論、および現行憲法無効論は、それ自体はごく一部であり、学界からは、ほとんど顧みられない議論であった。」この辺読んで見てください。

2010-11-09 15:33:56
@smbc7

150頁~ポツダム宣言の法的性格、160頁~ハーグ陸戦放棄と現行憲法、163頁~現行憲法の正当性が書いてあります。たぶん、いまだに通説です。憲法論としては、これがすべてだと思います。もっとも、憲法の外野で批判する人も多い分野なので、まあどうでもいいんじゃないんですかね。

2010-11-09 15:36:52
1 ・・ 10 次へ