尖閣ビデオ流出で、検察がグーグルから発信者情報を差し押さえ

メディアの問題として興味深いので、まとめてみました。関連するすべての意見というわけではないです。興味深い発言があったら教えてください。
14
kazqw @kazqw

菅政権はさらさら支持しないが、尖閣ビデオ流出問題によって倒れるようなことがあってはならない。官僚の作為で倒閣が可能だと言うあからさまな前例を作ってはいけない。流出させた人間は少なくとも職を解かなければならない。戦前の歴史に学ぶべきだ。感情で判断してはいけない。

2010-11-08 22:15:54
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

「尖閣ビデオ流出で、検察 グーグルから発信者情報差し押さえへ」。押さえるべきものをお間違えでは? それなら、なぜ、日本の領海内で「体当たりテロ」かました海上民兵の船を押さえておかない?

2010-11-09 22:03:58
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@arimoto_kaori 尖閣諸島での事件の船長は「海上民兵」などではなく酒乱だったという分析があります。読んだ印象では、なかなかしっかりと取材していると感じました。→ http://bit.ly/94mmtE

2010-11-10 10:51:52
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

@atsukoba “酒好き”は否定できないが、事件を起こした時点では正気。あの操船、乗組員全員が衝撃に備える体制をとることは、訓練された人々が正気で行なったはず、と複数の海の「プロ」に確認済み。船長は逮捕時は大量の酒を飲んでいた。つまり「飲酒」を言い訳とするための偽装。

2010-11-10 12:10:48
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@arimoto_kaori そうですか。まあ、正気でやったとしても動機も背景もわからない時点で『「体当たりテロ」かました海上民兵』というような表現は、「ジャーナリスト」の方としてどうかなと思いますが。

2010-11-10 12:33:41
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

@atsukoba 「テロ」という点については、東京のど真ん中で、同じことが起きたらと想像してみてください。「海上民兵」という点については、すでに複数のメディアに寄稿ずみです。それが本業ですから。あしからず(笑)

2010-11-10 12:40:04
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@arimoto_kaori グーグルの件、これって「報道の自由」の定義がとわれるよね。もし日本メディアがもしタレこみを受けて報道したら、情報提供者を命がけで守らなければならないし、実際そうするだろう?

2010-11-09 22:27:24
氏家夏彦 @natsu30

そもそもグーグルって報道機関なの?一次情報の取材してないでしょ RT @kaokaokaokao @arimoto_kaori グーグルの件、これって「報道の自由」の定義がとわれるよね。もし日本メディアがもしタレこみを受けて報道したら、情報提供者を命がけで守らなければならないし

2010-11-09 22:48:02
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@natsu30 ニューメディアはニュースメディアか、という問題。ニューメディアを、ニュースメディアと認めないなら、特定の媒体をもたず、ネットを使って報道活動を行うフリージャーナリストは報道の自由をどう守るか。

2010-11-09 23:02:26
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

とくに、既存メディアの形が変わって、報道の形がかわるとかいっているときに、こういう問題って大きいと思う。ここで、ニューメディアは、ニュースメディアに当たらないとみて、世論が検察の判断は当然だと思えば、既存大メディアでしか特ダネはでない、ということだ。

2010-11-09 23:08:55
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

みんなが、マスゴミとか普段馬鹿にしている大メディアさましか、ニュースソースを守れないということ。でも、大メディア様は権力と癒着しているんじゃないか、真実の報道をできないんじゃないか、って言っているのでしょう?

2010-11-09 23:10:40
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

ヘンだよね。グーグルは「報道機関」じゃないから、情報提供者保護にあたらない、と、当局が情報を差し押さえ。でも、そのグーグルが世に送り出した映像を、れっきとした報道機関たるTVが何度も使いまわした。報道番組の中で。それでも、情報提供者は保護されない…すごいヘン。

2010-11-09 23:14:48
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

特ダネって機密と人々の知る権利の狭間にあるもんだ。それをどうやって白日のもとにさらすか、記者あるいはジャーナリストが日々格闘しているわけでしょう。こういう検察判断に既存メディアがどういうか、情報の受け手の国民がどう主張するか、そういう世論が、今後の報道の自由の定義をきめていく。

2010-11-09 23:15:02
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

日本のメディアはニュースソース、命がけでまもるよね!っていったら、そうじゃないという答えがきて、へこんだ。そうじゃないのか、私はそうおそわったぞ、十ン年前。

2010-11-09 23:26:43
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

@kaokaokaokao 仰るとおり「報道の自由」が変化していくときかも。でも、違和感山盛りなのは、先週来、一体、地上波TVがあの映像をどれほど流したか、つまりどれほど飯のタネにしたかってこと。私は「マスゴミ」呼ばわりは好きじゃないが、このところ酷過ぎることはたしか。

2010-11-09 23:27:33
Tor Stegny @sandomiria

と言うよりも、一方的な投稿行為であって、どこにも相互の取材・調査行為がない訳ですから、情報提供者にはなり得ないというだけのことと思います。 RT @arimoto_kaori ヘンだよね。グーグルは「報道機関」じゃないから、情報提供者保護にあたらない、と、当局が情報を差し押さえ。

2010-11-09 23:35:57
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

@sandomiria えぇ。でも、問題はそこではなくて、その取材も調査もせず、単に投稿されたものを、れっきとした報道機関が、さらに独自の取材も調査もせず、延々使いまわし。まずここに違和感。で挙句、「投稿」だったからネタ元は御用となるのはヘンだ、という話。

2010-11-09 23:47:53
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

マスコミはグーグルyoutubeを徹底擁護しなければ!これを許せば報道の自由は本当にせばまっちゃうRT @arimoto_kaori: グーグルは「報道機関」じゃないから情報提供者保護にあたらない当。でも、その映像を、れっきとした報道機関たるTVが何度も使いまわした。

2010-11-10 00:07:25
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

@kanhachi @kaokaokaokao ネットは目下、既存のマスメディアにとって「脅威」でもありますからね。

2010-11-10 00:19:07
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@arimoto_kaori  今回の件では、既存マスコミにとってyoutubeはニュースソースだった。ニューメディアは既存マスコミにとってニュースソースになりつつある。ニュースソースは守んなきゃ。

2010-11-10 02:10:48
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

今回の尖閣影像流出の件は、論点がいくつかあるけれど、国家機密漏えいか、国民の知る権利を満たす報道であったか、という点がひとつある。特ダネというのは、機密と国民の知る権利の間にある。報道する側は、それを報道すべきかどうか、どういうスタンスで報道するかを考える。判断基準は二つ。

2010-11-10 02:15:22
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

国民の利益にかなうか。国家利益にかなうか。この二つに反すれば国家機密漏えいだし、この二つにかなえば、政府による情報の隠ぺい。その判断を命がけでするのがマスコミじゃないでしょうか。判断が正しかったか正しくなかったか判断するのが、情報の受け手、世論だよ、たぶん。

2010-11-10 02:17:57
パカ @pk_5

どうして守るんだろう? RT @kaokaokaokao: @arimoto_kaori  今回の件では、既存マスコミにとってyoutubeはニュースソースだった。ニューメディアは既存マスコミにとってニュースソースになりつつある。ニュースソースは守んなきゃ。

2010-11-10 02:12:56
1 ・・ 5 次へ