『『アートアクアリウムに抗議する』に抗議する』に抗議する
-
nippondanji
- 35189
- 21
- 3
- 9
- 51
メンションが来たので返信してみたら。

ブログ書きました: アートアクアリウムに抗議する goo.gl/fb/pRb5O #アートアクアリウム #社会 #魚
2014-06-04 09:02:56
これ全く同じことを思ってた。少なくともアートアクアリウム、金魚を飼っているぼくから見ると気持ち悪いし怒りすら感じるもの nippondanji.blogspot.jp/2014/06/blog-p…
2014-06-04 22:07:24
漢(オトコ)のコンピュータ道: アートアクアリウムに抗議する ln.is/blogspot.jp/iR… @nippondanjiさんから 一応自分のアカウントでも共有しておく 私はこれを全面肯定はしない
2014-06-04 22:26:51
@nippondanji 倫理で文化を壊すのが正しいと私は思いません。倫理の皮を被って自分の好みに合わないものとその歴史を迫害することも間違っています。
2014-06-04 23:00:17
@freematsuri 倫理の皮を被って・・・というのはあなたの価値観ですよね。私はこれを倫理の皮を被ったものではなく、純粋に倫理的な問題だと考えています。倫理と文化を対立させる構図もおかしいですね。両者は協調しながら歩んでいくものだと思うからです。
2014-06-04 23:05:12
@nippondanji あなたがそう思っているならあなたの中では「純粋に倫理的な問題」なんだと思います。しかし、金魚の改造自体を非としていること、ありえもしない「金魚の自然な姿」などという言葉を用いる時点で、あなたは文化を壊す壊さない以前に、「金魚文化」というものを認めてない。
2014-06-04 23:08:13問題ありましたら対応しますとは何だったのか。

@hiro_y @freematsuri @nippondanji ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/676074
2014-06-04 23:42:39
@freematsuri @hiro_y あなたの理論の強化のために恣意的にコメントが使われていますね。メンションを飛ばさず意見を垂れ流す中に、議論の文脈を混ぜ込むのはフェアではないのでは。
2014-06-04 23:45:20
@freematsuri 念の為に言っておくと、鯨を食べることに反対してるということはありません。むしろ何故鯨だけが贔屓されるのかが理解に苦しむ方です。「私」について勝手な想像で話を進められても困りますので悪しからず。
2014-06-04 23:54:38
@nippondanji それは具体的にはどういったことでしょうか。公開されているブログの一文一文について、言い換えなどは用いずに、引用して反論しています。あなたへのメンションでなければフェアでないとする理由を教えて下さい。
2014-06-05 00:04:59
@freematsuri あなたがまとめた文脈では、私がシーシェパードと同列に語られている印象があります。それは違うと言いたいのです。
2014-06-05 00:08:28
@nippondanji あのですね、あなたがクジラ食を肯定しているから、あなたが他の諸問題についてフェアであるということは、無いんです。あなたについて、あなたの述べた事項以外で、憶測で非難はしていないつもりです。それに、あなた一人で金魚文化を壊すような力があるとも思いません。
2014-06-05 00:03:55
@nippondanji すみません、ひとつひとつ返しますね。まず、あなたのブログはアートアクアリウムの主催者への投書ではありませんよね。でしたら、引用しながらのツイート及びまとめも、そのルールであれば「メンションを含まないからフェアではない」ということにはあたらないと思います。
2014-06-04 23:58:06
@nippondanji あなたの意見自体をあなたが間違っていると思っていないのであれば、時系列で順番通りに並べたものがそれ以上誤解を招くことはないのではないでしょうか。ちなみにこのやりとりも後で追加します。
2014-06-05 00:15:23いや、だから自分の意見の中に私のコメントを混ぜられてもね・・・。
追加されないようなので、以下全てのやりとり。
コメントの返信の関係を考慮して、順序は入れ替えてある。

@freematsuri なぜあなたの価値観を私が認めなければならないのでしょうか。お互い、相手に価値観を強制する権利はありませんから、私はあなたに価値観を受け入れろというつもりはありませんが、反対に私があなたの価値観を共有することはないでしょう。
2014-06-04 23:34:35
@nippondanji ええとですね、「金魚の文化」というのは、「存在しない」ということは、無いんです。それはおわかりですよね。私の価値観を受け入れろ、などとは私は申してはおりません。それに、あなたが意見を表明するのも自由ですし、あなたの価値観はあなたのものです。
2014-06-05 00:00:46
@nippondanji なので、同時に、あなたの価値観というより「あなたの意見」を私が否定することも、同等に自由です。それを拒否なさるのも、あなたの自由です。違いますか。
2014-06-05 00:01:23
@nippondanji 相手の価値観を受け入れる必要はありませんが、相手の価値観を尊重する必要が生じることというのは、あります。それを、有無を言わせず、文化だということに聞き耳を持たず、間違っていると糾弾し愛好する人間や携わる人間の気持ちを考えないということに、違いが無いです。
2014-06-05 00:13:04