ろんださんのアセンブル論~戦術からアセンへ,アセンから戦術へ~

自分のアセンブルを考える際,どういったことを考えて組めばいいのかの指針になるツイートだと思います.
12
R @rondarond

「なぜその武器を積んでるのか」「その武器の特性を生かした立ち回りは何か」「その立ち回りが自分にできるか」ってことを常に考えないとテンプレアセン、テンプレの動きから脱却できないし、可能性が広がらないのよね

2010-11-10 15:54:18
R @rondarond

例えば。俺はFAMとつよグレが好き。まず見た目とか、音とか爽快感とか。でもアセンで組み合わせるとさらに理由が出てくる。FAMは1.53中ほとんどずっと瞬間火力が高かった。1マガジンでの瞬発力最強。つよグレは0m~150m間でなら即効で敵に致命的な打撃を与えるレンジがある。

2010-11-10 16:14:30
R @rondarond

これらを組み合わせると「つよグレで敵に致命傷を即効で与え」「ダウンしている敵にFAMの高火力を叩き込む」というコンボが必然的に生まれる。それらを潤滑にこなすための「持ち替えが平均以上の腕」や「FAMの暴れを制御する高反動制御腕」と決まる。アセンはこうして必然性で決まっていくもの。

2010-11-10 16:15:19
R @rondarond

そしてそのアセンに最適化された戦術を実際の戦場で取る。「持ち替えが平均以上の腕」だった場合反動吸収が低くなるので接近戦を増やす。敵死角からの剣戟を多めに狙う。持ち替えが早ければミスっても対応できる。「反動吸収が高い腕」だったら遠距離しゃがみ撃ちも取り入れる。不要な接近は避ける。

2010-11-10 16:20:13
R @rondarond

まぁそんなわけで持つ武器とアセンと戦術行動は切っても切り離せないので適当に選ばず「なぜ?」という問いかけを持つことでテンプレの思考停止から一歩進んだ深い部分でゲームへの理解が進んでエアボダが、ひいてはボダブレ自体が楽しめるようになるんじゃないでしょうかということで。

2010-11-10 16:26:44
R @rondarond

こういう事を頭の中で組み立てて実戦でカチッとハマるとものすごく気持ちいいのでおすすめ。「こう仕掛けてやろう」っていうパターンを確立できればそれが個性にもなる。採掘Cそらに理論がそれですね。

2010-11-10 16:35:57
そらに@定職につきたい @soresorani

わたしだRT @rondarond: こういう事を頭の中で組み立てて実戦でカチッとハマるとものすごく気持ちいいのでおすすめ。「こう仕掛けてやろう」っていうパターンを確立できればそれが個性にもなる。採掘Cそらに理論がそれですね。

2010-11-10 16:36:52
めろじゅん @melo_junn

@rondarond いや、本当に勉強になります。そうですねぇ…まずは色々試せるだけの素材と実力が欲しいですw

2010-11-10 16:36:27
R @rondarond

. @melo_junn @shigechii 楽しんでいただければ幸いです。まぁこういう事考えながら色々組んでくとエアボダも実戦も面白いよということで。

2010-11-10 16:34:17
R @rondarond

サペ41でSに行けって言うのは基本を押さえればその次に発展させられるっていう意味で、かゆさんが人見ちゃんにそう言ったのはまことに正しいことである。出来る出来ないとかじゃなく。

2010-11-10 16:49:43
R @rondarond

たまにはお前何考えてんの?っていう事柄に説明を書くのもいいもんですね。気の向いた時しかしませんけど。

2010-11-10 16:45:26