
詭弁を弄しすぎて自分の発言も把握できてない好例
-
errorworld
- 2806
- 13
- 0
- 0
- 0

インフレ率と実質金利は相関関係がある。インフレになっても低金利は無理。他の国のインフレターゲットが良い、真似するべきというならこういう金利もついてくるはず #defle #デフレ危機_ http://gijutsu.exblog.jp/1965418/
2010-11-10 17:28:29
盛った犬みてーに都合の良いデータに飛びつき過ぎ。米国が実質金利マイナスにしたばっかでしょ。 http://bit.ly/cjcEHj 反証終了~ RT インフレになっても低金利は無理 #defle #デフレ危機_ http://gijutsu.exblog.jp/1965418/
2010-11-10 17:55:46
QE2開始から何パーセント物価は上昇したの? RT @errorworld: 盛った犬みてーに都合の良いデータに飛びつき過ぎ。米国が実質金利マイナスにしたばっかでしょ。 http://bit.ly/cjcEHj 反証終了~ RT インフレ #defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 17:57:00
私はインフレになったら名目金利は上がり実質金利を低くできないのではと言っている RT @errorworld: 盛った犬みてーに都合の良いデータに飛びつき過ぎ。米国が実質金利マイナスにしたばっかでしょ。 http://bit.ly/cjcEHj #defle #デフレ危機_
2010-11-10 18:31:50
なのに君はインフレに触れる前のアメリカが実質マイナスにしたばかりと述べている RT @errorworld: 盛った犬みてーに都合の良いデータに飛びつき過ぎ。米国が実質金利マイナスにしたばっかでしょ。 http://bit.ly/cjcEHj 反証 #defle #デフレ危機_
2010-11-10 18:32:26
会話がなりたっていないと言いたくていつQE2後何パーセント物価上昇したのと聞いている RT @errorworld: 盛った犬みてーに都合の良いデータに飛びつき過ぎ。米国が実質金利マイナスにしたばっかでしょ #defle #デフレ危機_
2010-11-10 18:32:59
そちらの主張は「インフレ率と実質金利は相関関係がある」故に「インフレにしても実質金利が低下するとは限らない」でしょ?マイナス金利が実現してる時点で、前提条件が崩れたと指摘してるの。しつこいよ。豚みたいに喚くな。往生際が悪い! RT プギィー! #defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 18:44:51
気でも狂いましたか? → http://bit.ly/dahads RT 違うよ。こっちの主張は無相関だよ RT そちらの主張は「インフレ率と実質金利は相関関係がある」 #defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 18:51:33
米国のマイナス金利は物価が上がった時に実現したの?何パーセント上がったの? RT @errorworld: そちらの主張は「インフレ率と実質金利は相関関係がある」故に「インフレにしても実質金利が低下するとは限らない」でしょ?マイナス金利が実現 #defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 18:48:03
私といとちゃんは成長率の話をしていて、えろわちゃんは金利の話をしているね。別だよ RT @errorworld: そちらの主張は「インフレ率と実質金利は相関関係がある」故に「インフレにしても実質金利が低下するとは限らない」でしょ? #defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 18:49:46
イトちゃんの話では、無相関だよって。途中で入ってきてごちゃまぜにしないで RT @errorworld: 気でも狂いましたか? → http://bit.ly/dahads RT 違うよ。こっちの主張は無相関だよ RT そちらの主張は #defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 18:52:43
イトちゃんとは成長率の話をしているんだよ RT @errorworld: 気でも狂いましたか? → http://bit.ly/dahads RT 違うよ。こっちの主張は無相関だよ RT そちらの主張は「インフレ率と実質金利は相関関係がある」 #defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 18:53:05
盛った犬みてーに都合の良いデータに飛びついた( http://bit.ly/dahads )挙句、興奮し過ぎて自分が何を言ったのかも覚えてないというオチでした RT 私といとちゃんは成長率の話をしていて、えろわちゃんは金利の話をしているね。別だよ#defle #デフレ危機_ .
2010-11-10 18:53:42
エロワちゃんの提示表 http://bit.ly/9r6LEu は2009年初め頃までなので直近はこれ。 http://twitpic.com/35lzps 米国は物価上昇率低下傾向なので私のインフレで実質金利高の心配を解消できるデータではないけど #defle #デフレ危機_
2010-11-11 00:51:08
私がインフレ率が上がる際に金利が上昇するのではという懸念 http://bit.ly/c1mgWK を感じたのはこのレポートの図3。平均値なので細かな変動は無視されている http://bit.ly/b7QPGM こうならなければいいけど #defle #デフレ危機_ .
2010-11-11 00:57:35
だから都合の良いデータに飛びつくなと何度言ったら…その図表が使われてる章のタイトルをよく読もう。 RT インフレ率が上がる際に金利が上昇するのではという懸念 http://bit.ly/c1mgWK を感じたのはこのレポートの図3 #defle #デフレ危機_ .
2010-11-11 09:25:27
図3が使われてる章タイトルは「安定した通貨体制の必要条件としての金融引き締め」とある。内容を読み進めると完全に対スタグフレーションの文脈。つまり高騰するインフレに対して金融引き締めとして利上げしてた時の話じゃん。 #defle #デフレ危機_ .
2010-11-11 09:29:52
つまり中銀が目的を持って「敢えて」実質金利を「上げている」時のデータだよね。それをあたかも自然発生的に「インフレ率が上昇すると実質金利も自動的に上昇する」かのようなデマを流すのは本当に悪質。 #defle #デフレ危機_ .
2010-11-11 09:37:30