俺Tueeeから見る現代の『リアル』とネット社会における匿名性から記名性への変遷との相関 #ラノベ

まとめてみました。
6
うれあさんのファン(公式) @katariya

俺Tueeeから見る現代の『リアル』とネット社会における匿名性から記名性への変遷との相関とか喋りたいけど需要があるか。

2014-06-07 02:09:44
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

@katariya 反応はしないけれど、画面の前でニヤニヤしてる

2014-06-07 02:12:05
うれあさんのファン(公式) @katariya

僕らの時代は『ヒーロー』が身近にいる。身近にいてしまう絶望感と身を焦がす憧れは幸せなのか不幸せなのか

2014-06-07 02:12:11
うれあさんのファン(公式) @katariya

ネットの社会は現代においてかなり様変わりしていて、匿名的なものから記名的なシステムに流行が移っている。端的に言えば、2chからTwitterやfacebookになっていっているということだ。

2014-06-07 02:15:51
うれあさんのファン(公式) @katariya

2000年代においてネットは匿名の時代で、匿名の時代というのはネットに流れる物語の主人公は『どこかの誰か』であり、無名の某であった。例えば電車男など。

2014-06-07 02:18:15
うれあさんのファン(公式) @katariya

ラノベにもこの流れはあって例えばブギーポップは笑わないは漠然とした『噂話』がその物語の根幹にあり、ブギーポップは匿名の何かである。また、ハルヒも主人公はハルヒではなくキョンという『どこにでもいる誰か』である。

2014-06-07 02:21:18
うれあさんのファン(公式) @katariya

匿名のネット社会性の根幹にあるのは『根拠の見えない噂』と『普通に今話しているやつが隣にいるかもしれない』という感覚だ。デュラララ!のダラーズの感覚とでも言えば分かっていただけるかも知れない

2014-06-07 02:27:03
うれあさんのファン(公式) @katariya

しかし、ネットでブログが流行し、twitterやfacebookが中心になってくるようになるにつれてこの物語の中心が変化し始めた

2014-06-07 02:28:45
うれあさんのファン(公式) @katariya

記名性のネット社会において、情報は誰が言ったかが重要となり、そこからネットの世界での『ヒーロー』となる人が出始めた。

2014-06-07 02:30:31
うれあさんのファン(公式) @katariya

この『ヒーロー』たちは現実にはどのように過ごしているか分からない。しかし、ネットというもうひとつの『リアル』において彼らは身近な『ヒーロー』足り得た。MMOでギルドを率いてることやニコニコのアイドルになること、また、人気ブロガーとなることなど

2014-06-07 02:34:44
うれあさんのファン(公式) @katariya

そして、それはリアルとは違ったもうひとつのネット社会における『ヒーロー』の形であった。2010年頃から僕らはもうひとつの社会で活躍する『ヒーロー』像を知り始めたのである。

2014-06-07 02:38:09
うれあさんのファン(公式) @katariya

異世界で活躍する彼らはリアルではもしかしたらダメ人間かもしれない。実際ノゲノラの『 』やキリトくんをとっても、旧世代から見たら廃人である。それでも彼らはネットの海によって救済される。それに私たちはリアルを感じる。そういう人がいるのだと僕らは『知っているのだ。』

2014-06-07 02:43:03
うれあさんのファン(公式) @katariya

このネットで二つ名を持つことでのくそったれた現実からの救済にリアリティーを感じ始めたのはネットの記名性の流れに合っている。俺Tueeeの根幹にあるのはこの二つの世界にまたがることでのアイデンティティーの救済なのは論を待たない。

2014-06-07 02:47:33
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

俺Tueeeへの言及ではないけれど、VRMMOもので、主人公を際立たせるために他のプレイヤーがときたま無能な描写があったりなんかすると「ん?」ってなる。主人公はMMORPG経験者なら当たり前のことしかしてないんだけど、周囲が大袈裟に驚く反応をするのがおかしい。お前ら未経験者かよ

2014-06-07 02:28:19
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

例えばSAOなら、キバオウさんは素面で「お互いの持ってる情報を無条件で共有しようず」とか言い出すわけだけれど、MMORPG経験者なら「攻略情報は聞かれたら教えて当然」みたいな態度のプレイヤーは周囲からバカにされて叩かれて当然なので

2014-06-07 02:33:34
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

ただSAOの上手いところは、そうした明らかにMMO初心者を前に出して目立たせつつ、経験者(ビーター)を陰で動かしてストーリーに裏表の奥行きを出させている点。プログレッシブ編の2巻とかまさにそう

2014-06-07 02:50:00
うれあさんのファン(公式) @katariya

さらにこの事実はもうひとつの現実を生み出す。それは『身近にいるヒーロー』という存在だ。

2014-06-07 02:49:28
うれあさんのファン(公式) @katariya

例えばラノベ作家の人とリプライを飛ばしあえるなどと誰が考えただろうか。首相が一市民のコメントをひろう世の中に誰が予想出来たか。この身近さは近年のラノベにかなり流入しているように思う。例えば最近の作家ものラノベの連発だったりなど。

2014-06-07 02:55:08
うれあさんのファン(公式) @katariya

俺Tueeeを自己の陶酔と見る向きは強く、そのようなところがないとは言わない。が、それ以上にそこにアイデンティティーの確立をしている人間がリプライを飛ばせる身近にいる現代のリアルは陶酔とはまた別の『現代に合わせたヒーロー像の復刻』をしたと言えるのではないか

2014-06-07 02:59:29
うれあさんのファン(公式) @katariya

長々書いたが、言いたいことは現代のネット技術の変遷がもろにラノベに影響してるなあというところです。 当たり前のことだけど特にラノベのようなネットの影響がもろに来る小説媒体をこういう形で分析するのも面白かろうということでひとつ。

2014-06-07 03:05:23