アニメ、ゲーム、漫画、宗教、社会、パチスロ、TCG、

信じることができない、世界を見られないという日本的悲劇! ※不謹慎を意識して、一部のことがらについてはその名前を伏せながら記述してます。なんのことかはお察しください。
2

とある某大型カルト宗教集団のビデオ映像をネットで見つけて、議論が始まった

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

某カルト宗教の某動画に関する話。 疎外された夢の話題。 物語の凋落と、経済状況の不安はバブルが崩れてから3~5年遅れて自覚されること、希望が薄れてきた頃にカルトが流行った、と言う事。

2014-06-07 01:47:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

マスコミと警察の、其れに対する視座の違い。 警察は共産党を監視する方法と同じものを適用したかったが、メディアにとっては「なんか面白そうな奴」でしかなかった。 テロ行為を経て認識が変わった。

2014-06-07 01:48:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

カルト宗教の洗脳の方法は、決まっているが、その中では某動画は異質。 だが、この異質さも上の洗脳に役立っていた。 何故なら、その開祖自身が、自らの負の人生観やネガティブな危機感のうちにいて、周囲もそんな気持ちであったため、シンパシーが起ったから。

2014-06-07 01:49:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

カルト教団の周りには優等生が集まりやすい。ことに「月刊ムー」に怪奇現象を起こせる能力が掲載されてからは猶更(あの写真は多くの雑誌関係者の間で使いまわされてたのか?)。日本の優等生は、自分が考えもしなかった事を実現する人の事を、疑うことなく信じてしまう悪い癖がある。

2014-06-07 01:51:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

その教団が事件で捕まってほとぼり冷めるとその奇妙な映像のマニアが生まれだした。 みんなでその映像や音楽をネタにして面白がっている人たちが増えて、それがニコニコ動画にも残っている。さきのメディアが思っていた、「なんだか変な奴ら」感は、テロ悲劇の後、一部のマニアたちの間に残った。

2014-06-07 01:52:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

開祖は実はアニメやゲーム、映画などに詳しかった。布教用の映像にしても、映画や、宗教のコンセプトは仏教が基盤なのに、キリスト教的な表現を用いているようにも見える。

2014-06-07 01:53:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それはコンプレックスであった人生と絡んでいる。幼いころから身体が不完全で、家族も満足に得られず、友情も満足に得られない負の人生が募ってた中での、心のよりどころがそこしかなかったことが関わる。日本人的なものからそうでないものへ、という願い(?)みたいなのがあった。

2014-06-07 01:54:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

→そういや原宿を歩いている時、コウ氏はドラゴンボールを「東洋人が東洋人をすて西洋人になる物語」と解釈していたが、これは海外の人がDBを見る時にたまにネタにする物言いで実際あったらしい。(図像的解釈でそうも見えるのがまた滑稽で面白い…宇宙人とは外邦の人、が原義の言葉(Alien))

2014-06-07 01:56:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さっきの「日本のエリート」が騙されやすかった理由は、想像力に欠けてたから。一方、此の宗教の開祖は、想像力が異常に発達していた。(妄想しているともいえる)

2014-06-07 01:57:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

○根本的にそうした危ない宗教が生まれてしまう事・流行ってしまう事は、不況等の悲劇をまえに、自分の心のよりどころを失ってしまった人が多く出てくることによるものが多い。あの事例の場合は、開祖自身がそれだった。というか、ビデオを見るに、そういう性格が強かった。

2014-06-07 01:58:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

何故ニコニコ動画で、レイシズム的な発言で「信者」が出てくるか?=なぜ日本では、国民が行動により国家や社会に意見を訴えようとする意思が比較的薄いのか?という問と関わる。何かを信じることが危険な事だ、というイメージがさきの事件を折に(?)国全体を帯びたから。

2014-06-07 02:02:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

信じることは騙されること、あるいは、より広い観方を損なうこと、という強い観念が国全体にこびりついた。そのため、「何かに強い信頼を置こうとするもの」を叩こうとするエートスが残っている。>東方信者、ボカロ信者、等の言い方。

2014-06-07 02:03:08

お話しの世界に入り込む態度の問題

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ただし、一つの作品を楽しもうとすること、それに入れ込んで自分をその世界に連れ去ろうとする態度は、悪くは思えない、という意見。 僕も嫌いじゃない。

2014-06-07 02:04:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

コウさんの問題つづき。 ある作品を愛し、その世界に没頭する態度には、ある種の基地外さもあるが、悪くはないと思うし、面白い態度だとも思う。それによって、現世で生きている自分を活かそうとする力を養う事が出来る分には問題ない。(こんな論点だったっけ?)

2014-06-07 02:14:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ただ、私が会った「東方の世界の経験がある人」とコウ氏があった「ゆめにっきの世界の経験がある人」の間には僅差がある。それは、後者にはそういう存在者であると言う事が、社交的なステータスとして機能していて、より自分の実経験的な話ではないように見えるから。

2014-06-07 02:16:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

社交的なステータスとして登場人物の一部を名乗ろうとする人ときいて、僕は「ボクの地球(ほし)を守って」という作品へのファンレターの事例を取り出した。それを通して自殺をする人までいた、という前世プチブームは、現実と幻想の区別、という社会的タームによる問題意識を抱かせた。

2014-06-07 02:18:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そしてもちろん、その宗教団体の問題とも並列されて語られることがあった、と。

2014-06-07 02:19:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

社会が地獄であり、現実世界(現世)が地獄であるから、本当に逃げ場のない人たちにとって、アニメやゲームやマンガの世界が別の世界=逃げ道、逃げ場、居場所になっていると言える。自分らもそういう意識が強い分、僕もコウ氏もそれを悪くは言い切れない。

2014-06-07 02:20:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それは生きて行こうとするための力になっている。メリー・ポピンズは外世からやってくる。だが何故外世の夢を見せるのか?それは傘に総て書いてある。その傘は、社会の降りかかる災厄から子供を守る盾でもあり、その世界を生き抜こうとする知恵=剣でもあるイメージだ。Byコウ

2014-06-07 02:22:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

このメリーの在り方は、外世の本質にも関わっている。即ち、内的本質ではなく、外世が表象からやってくることの、個々人のための機能として。外世の機能として、社会に生きる個人を受け入れつつ、社会へ前を向かせるエネルギーになっているのだと。

2014-06-07 02:22:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

←(コウ氏の社会被爆という語とも相通する) だから、その世界の一員であることを演じるあるいは知っている者が、おかしいとは思えない。世界を多く生きる力を持っている人ほど、心の恵まれている人もいない。 (他方、このような存在は妄言にしか見えない人も多く、故に信者視されがち)

2014-06-07 02:24:13

社会被曝(Social Exposure)
林光一氏(@kou1lunatic)の概念。社会の持つ圧力によって、そのダメージを精神的に直接受けている状態をいう。
ふつう、社会の中で人=個人は、社会からの影響をなんらかの中間の要素(家族や友人、娯楽など)によって中和・緩和することで生きているが、企業戦士的な社会上の個人には、この中間素がすっぽり空白になってしまうので、社会からのダメージ、ストレスを直接受けてしまう。このような社会の影響の直接的な打撃を比喩した概念。

1 ・・ 5 次へ