-
higuchidesign
- 15186
- 0
- 5
- 100

ページもの⇔端物。後者は一枚で完結するもの。文章もあまり長くない。ページもののあり方とは真逆にあたる。書籍を構成するものであってもカバーなどは端物扱い。#dtpstudy13
2014-06-07 13:40:13
読みやすいとは何かってことですね。とても分かりやすいです。ページ物に対する端物のお話も。 #dtpstudy13
2014-06-07 13:40:20
ページ物に対して、端物というくくりがある。 この二つを一緒にしない方がいいのねー #dtpstudy13
2014-06-07 13:40:38
テキストエンジンのお話…それも加味して本日はCS6で説明してくださるそう。確かに途中で変わられると困る(´・ω・`)イラレもCS2からテキストエンジン変わったものね。 #dtpstudy13
2014-06-07 13:42:03
今回はCS6を使う。 バージョンUPごとにシステムが変わったりするので要注意。 一度アプデしたが最後、今まで設定していたものと様変わりしたり問題がある。 インデを使う時の最重要事項は、最初に作った時のバージョンで最後まで行く事。 #dtpstudy13
2014-06-07 13:42:59
組み始めたら、そのバージョンで完結させること。変えるのはダメ、ゼッタイ。(バージョンが変わるとテキストエンジンが変わる) #dtpstudy13
2014-06-07 13:43:21
マスターを作る前に環境設定をみましょう。慣れないうちは「スマートテキストのリフロー処理」のチェックを外しておくのがおすすめ。あふれたテキストがあったら自動でページを作ってくれる機能だそう。#dtpstudy13
2014-06-07 13:44:55