姫路での志賀利一さんの講演から

9
kingstone @king1234stone

今日は、姫路での自閉症協会講演会に行ってきます。「自閉症成人期の支援の現在と今後の展望」講師:志賀利一 auc-clover.a.la9.jp/html/ziheisyou…

2014-06-08 06:36:05
わー @wanderland1124

@king1234stone kingさん、おはようございます。講師の先生の経歴を読みましたが、現場メインでやって来られている方のようですね。またkingさんの感想を拝見させて下さいね。道中お気を付けて( ´∀`)/~~

2014-06-08 07:36:57
kingstone @king1234stone

ええ。 QT @wanderland1124: またkingさんの感想を拝見させて下さいね。

2014-06-08 08:49:21
kingstone @king1234stone

現場の最前線で仕事をしつつ、プロデューサとしていろいろ動いてきはった方ですね。 QT @wanderland1124: 講師の先生の経歴を読みましたが、現場メインでやって来られている方のようですね。

2014-06-08 08:52:47
kingstone @king1234stone

志賀利一さんの著書・共著書は 「発達障害児者の問題行動―その理解と対応マニュアル」 amzn.to/1tUKtO8 「重度障害者の就労支援のためのジョブコーチ実践マニュアル」 amzn.to/1hGtsY9 など。

2014-06-08 08:56:06
kingstone @king1234stone

あと志賀利一さんは、これらにも深く関わってはるはず。 「あきらめない支援」 omemedo.tanba-sasayama.com/new/syouhhin/s… 「50歳からの支援」 omemedo.ocnk.net/product/385

2014-06-08 08:58:17
kingstone @king1234stone

志賀利一さんの講演会終了。うちの職場からは7名参加。結構すごいことかもしれない。で、大ホールが満員になるかもと思ってたら、そうでも無かった。

2014-06-08 16:23:13
志賀利一 @toshikazu_shiga

@king1234stone お久しぶりでした。7名も! ありがとうございます。

2014-06-08 19:08:41
kingstone @king1234stone

こちらこそ。ソワサポートは、私はしっかり把握してませんが、常勤・非常勤合わせて30名くらい働いています。25%弱が参加させて頂いたことになりますね。みんなが勉強させて頂いてありがたいです。  QT @toshikazu_shiga: お久しぶりでした。7名も!

2014-06-08 20:46:51
kingstone @king1234stone

ソワサポートの新任研修では「自閉症の特性と問題行動とその解決」の講義の時に、志賀さんの「問題行動の理解と対処法マニュアル」に言及させて頂いてます。 homepage3.nifty.com/kingstone/kens… @toshikazu_shiga

2014-06-08 20:52:11
志賀利一 @toshikazu_shiga

@king1234stone ありがとうございます。また使える資料なのですね。

2014-06-08 20:53:43
kingstone @king1234stone

あと、「ねらいを考える前提 虐待について」の中の「一人のカリスマの深い支援より、多くの人の広く浅い支援を」というのも志賀さんから教えて頂いた言葉だと思っています。 homepage3.nifty.com/kingstone/kens… @toshikazu_shiga

2014-06-08 21:07:57
kingstone @king1234stone

確かいつもこういう意味の(この文言通りではないかもしれませんが)言ってらしたので。 @toshikazu_shiga

2014-06-08 21:08:30
志賀利一 @toshikazu_shiga

@king1234stone kingさんの表現の方がかっこいいです。

2014-06-08 21:10:03
kingstone @king1234stone

今日の志賀利一さんの講演。「自閉症成人期の支援の現在と今後の展望」副題は「ーライフサイクルから考察ー」パワーポイントのハンドアウトから、私の興味あった部分を引用。しかし、ほんの一部だし、また私がお聞きした付け足しもあるかもですが、如是我聞で、文責は私にあります。

2014-06-08 21:13:18
kingstone @king1234stone

(日本における)自閉症年表 1952年 最初の自閉症の症例報告 1967年 自閉症児親の会発足(1968年自閉症児・者親の会全国協議会) 1972年 情緒障害児学級設置(ゆりの木学級) 1989年 社団法人日本自閉症協会設立(全米自閉症協会は1969年)

2014-06-08 21:18:15
kingstone @king1234stone

1989年 朝日新聞厚生文化事業団主催5日間のTEACCH現任者トレーニング

2014-06-08 21:21:07
kingstone @king1234stone

1998年 障害者雇用促進法改正(知的障害者雇用義務) 2002年 自閉症・発達障害支援センター開設 2004年 障害者基本法改正(附帯事項に自閉症) 2005年 発達障害者支援法 2006年 障害者自立支援法 2007年 学校基本法改正(特別支援教育)

2014-06-08 21:24:19
kingstone @king1234stone

2013年 障害者雇用促進法改正(精神障害者雇用義務)     障害者総合支援法

2014-06-08 21:25:14
kingstone @king1234stone

自閉症(今なら自閉症スペクトラムかな?)と診断される人の知的障害の割合 「自閉症は増えている?」(というサブ見出し) 1990年の診断だと「知的障害あり」の人が半分くらいだけど、2014年段階だと、そう診断される人の数はあまり変わらず、「知的障害のない」人がたくさん診断されてる

2014-06-08 21:31:34
kingstone @king1234stone

本田秀夫さんは「非障害自閉症スペクトラム」ということを言っておられる。 

2014-06-08 21:36:26
kingstone @king1234stone

(乳児期〜幼児期は)子どもの特徴的な行動を理解する時期 多くの人から祝福される出産から、発育の心配、子育て不安、専門家の発言に一喜一憂、そして一般的に自閉症の顕著な特徴がもっとも表れる時期に。その行動と対応方法がわからず子育ての自信が持てない。

2014-06-08 21:42:47
kingstone @king1234stone

子どもの状態像の理解や方針の違いが表面化し夫婦の危機。両親だけでなく祖父母等も混乱し、両親に誤った指摘や叱責も。

2014-06-08 21:44:19
kingstone @king1234stone

・この時期に、両親は、子どもが障害者としての長い人生を歩むことを想像するのは一般的には難しい。子どもの行動の背景にあることを少しずつ理解し、それに応じた対応を行い、少しずつ改善するといった成功体験を持ち、自信をつけることがもっとも大切。→自閉症について経験則かつ論理的に理解する

2014-06-08 21:47:16
kingstone @king1234stone

・自らの悩みや感情を共感してくれる、相性のいい専門家、同じような行動特徴のある同年代の親・先輩の親の存在は大きい。またちょっとした息抜き、リフレッシュの時間を確保する機会の創出も重要→

2014-06-08 21:50:23