-
ironic_blue
- 601
- 0
- 1
- 0
- 0

.@f_osho 遊び人。どの待ちに立ち寄っても必ずいる。某ジョーイさんとは違い、どのおしょーさんも総て同一人物。会うごとに好感度をあげておくとステージボス戦に乱入して敵を撹乱してくれるが、好感度が低いと逆にこちらが撹乱される。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 22:18:02
.@A01_T 一定条件を満たすとゲスト扱いでパーティに参加してくれる流れ者の魔術士。彼女をパーティに入れて戦闘すると《高揚》状態になり、クリティカル率が上がりやすくなる。特殊技能『応急処置』で戦闘終了時にパーティを小回復する。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 22:28:22
.@icm_sdr2 立ち寄った町でランダム遭遇するアクセサリ屋さん。パーティの先頭を女性キャラにしておくと遭遇率が上がりやすくなる(男性キャラが先頭でも遭遇はするが、対応と品揃えが若干冷たくなる)。対魔法・対精神系が主な商品。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 22:33:15
.@ayamamiVolim 酒場でランダム遭遇する冒険者。攻略のヒントをくれたりもするが、大概は酒場の店主と話し込んでいて相手にしてくれない。道中で遭遇するときは妹らしき女の子を連れているが、関係性は不明。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 22:41:36
.@hibiki_akira 姉妹の冒険者。姉のヒビキは召喚士、妹のアキラは暗器も遣える格闘家。たまにわりとよく転ぶ。外見を入れ替えて奇襲をうつこともある(イベントスチルあり)。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 22:47:24
.@M_IRON 道楽者の武器職人。好感度を上げると段階で売ってくれる武器に追加効果がつく。好感度を最高まで上げるとキャラ専用の武器や防具を造ってくれるが、求められる材料を集めるクエストがクソ鬼畜。しかし完成品の性能は折紙つき。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 22:51:16
.@pm666m 薬師。回復アイテムの販売他、素材を渡すと特殊効果つきの《特効薬》を調合してくれる。『調剤』を選択して設問に回答するとレベルと目的に見合う回復アイテムセットを売ってくれる。セット内容は『おくすり手帳』に保存可能。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 22:59:38
.@nzeenz 死地を救われた『恩人様』の足跡を追って旅をしている銃士。『恩人様』の話を始めると明日の陽が暮れる。追いかけている割に顔は覚えておらず、人相を訊くと毎回答えが違う。『恩人様』の目印は金塗鞘の野太刀と回転銃らしい。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 23:18:31
.@zakro3961 賭場の管理人。大概の揉め事は口八丁で片づける為、壁に立てかけてある刀は実際飾り物。勝ち続けると悪霊を手懐けるスキルをくれるが、賭場を出ようとすると「いやおめえ、接待も大変だぜ」と愚痴る声が聞こえたりする。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 23:26:26
.@kinsenka2525 大都市のゲームセンターにいる少年。対戦ゲームで勝つと連勝数によってはいいアイテムをくれたり進む為に必要なキー情報をくれたりする。ほしい情報によってわざとぎりぎりで連敗していい気分にさせてやる必要も。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-03 23:35:34
@icm_sdr2 男でもまめまめしく通えばいずれは心を開いてくれるから大丈夫なんだけどいかんせんクッソ時間かかるから素直に女の子行かせた方がお得なやつな。アクセサリそのものは男性が装備しても別に呪われることなく機能するので良心的。
2014-06-04 00:32:47
.@penpen_ronpa 強い言霊を持つ無言の隠者。かつて悲鳴の衝撃波で街ひとつ壊滅させた過去がある為、滅多なことで口を開かない。強さは肉声>文字>絵なので、意思疎通は専ら絵からイメージを強制的に読み取らせる『絵談』に依る。 #ふぁぼった人をよくある感じのRPGのキャラにする
2014-06-04 00:44:49