【読書する黒子さんの】小説の書き方Q&A.2【簡単解説】

「小説の書き方Q&A」をやります。 「キャラクターが作れない」「長編を書きたいのに筆が止まってしまう」など、 様々な質問お待ちしています。 匿名希望はお伝えください。 続きを読む
6

1が長くなってしまったので、分割して2になりました。

まとめ 【読書する黒子さんの】小説の書き方Q&A【簡単解説】 「小説の書き方Q&A」をやります。 「キャラクターが作れない」「長編を書きたいのに筆が止まってしまう」など、 様々な質問お待ちしています。 匿名希望はお伝えください。 と、いう趣旨で質問を募集しています。 質問をいただき次第、随時追加します。 長くなったので2をつくりました。 http://togetter.com/li/678492 27325 pv 749

読書する黒子さん @kuroko_1011

【お知らせ】「小説の書き方Q&A」質問受付中です。気軽にリプライください。匿名希望は記載願います。適宜追加です↓ 【読書する黒子さんの】小説の書き方Q&A【簡単解説】 - Togetterまとめ togetter.com/li/677020 @togetter_jpさんから

2014-06-09 22:05:03

注意書き

読書する黒子さんは文系ですが、発想は体育会系です。
誠凛仕込みです。覚悟してください。
やってから考えます

時間経過表現(時間の巻き方)

亜貴 @yoshi_kake

@kuroko_1011 おはござます!!あのですね、今書いてる話はエンディングだけが数年後のエピソードにとぶんですが、何か唐突感?巻き上げ感?が出てないか気になっちゃって。こういう文を挟むと上手く繋がるよーとかあります?あと飾り線的な記号?を挟むやり方って黒子っち的にどうです?

2014-06-09 17:25:32
読書する黒子さん @kuroko_1011

@yoshi_kake 1つずつ。時間を巻く方法ですが、自分がよく使うのは「その間に必ずあるものを挟む」ということですかね。季節の変わり目なら「台風があった」「雪が幾度か振った」など。年単位で学校ものなら「そして僕らは制服を脱いだ」のように、通過するものを1行挟むと巻きやすいです

2014-06-09 18:17:15
亜貴 @yoshi_kake

@kuroko_1011 おおおおお!!!!物凄く納得しました!!!!上手くやれば状況の変化と時間の経過、両方描写出来ますねヽ(・∀・)ノなるほど!!!!ありがとうございます!!!!

2014-06-09 21:35:15

季節の変化は、季語を参考にしてみるといいかもしれません。

  • 春→夏
    梅雨など
  • 夏→秋
    台風・夕立など
  • 秋→冬
    コートの有無など
  • 冬→春
    雪解けなど

など、一行挟むことで時間経過を違和感なくできます。

飾り線の是非・使い方

亜貴 @yoshi_kake

@kuroko_1011 おはござます!!あのですね、今書いてる話はエンディングだけが数年後のエピソードにとぶんですが、何か唐突感?巻き上げ感?が出てないか気になっちゃって。こういう文を挟むと上手く繋がるよーとかあります?あと飾り線的な記号?を挟むやり方って黒子っち的にどうです?

2014-06-09 17:25:32
読書する黒子さん @kuroko_1011

@yoshi_kake 飾り線的な記号は、短編だとよく使いますね。前述の巻き上げの前に挟んだこともあります章立てするでもない分け方や、トリックを意図していない視点変更などの時に使うことは多いと思います。ただ、デザインとしてフォントによって大きく印象が変わるので難しいと思います。

2014-06-09 18:25:04
亜貴 @yoshi_kake

@kuroko_1011 飾り線は今まで使ったことがないので何となく不安なやつです……でも他で使ってないから分かりやすい区切りになるかなぁとも…使うとしたらやっぱシンプルに越したことはないです?よね?■?◇?

2014-06-09 21:37:28
読書する黒子さん @kuroko_1011

@yoshi_kake 僕がよくつかうのは「***」ですね。変換が楽なので。

2014-06-09 21:40:43
亜貴 @yoshi_kake

@kuroko_1011 変換が楽(;・ω・) 色々とありがとうございますーがんばる!!!!相談して良かったです(*´ω`*)

2014-06-09 21:43:54

時間経過の表現として飾り線を使う人もいますね。
僕は視点が代わる時などに挟むときもあります。

使う記号はフォントや雰囲気に合わせたり、
外してみたり、どちらでもいいと思います。
馴染ませたいか、1回戻したいか、どちらなのかを決めるといいかもしれません。

飾り線を幾種類か使い分けているものもあります。

模写という練習法について

サラちゃん@サラッサラーのサラスヴァティー @St_Sarahsvaty

@kuroko_1011 質問なんですけど、小説においての模写って危険じゃないですか?自分の知らない言葉や表現に出会えるのはメリットでしょうが、無意識の内に同じ落ちや展開を使用してしまう風にならないでしょうか…

2014-06-23 19:10:27
読書する黒子さん @kuroko_1011

@Sarah_871 リプライありがとうございます。率直に描写などは似てくると思います。ですが、自信の哲学を持っていれば、決して同じ場所にたどり着くことはないと思います。落ちや展開についてはある種「王道を身に着ける」ことは基本を身に着けることでもありますから、悪と言い切れないかと

2014-06-23 20:24:26
サラちゃん@サラッサラーのサラスヴァティー @St_Sarahsvaty

@kuroko_1011 書いてると、自分の好きな小説の影響が色濃く出ることがあって…そんな私が、模写をして、良い効果を得られるでしょうか。

2014-06-23 20:28:57
読書する黒子さん @kuroko_1011

@Sarah_871 描写についてある程度の筆が固まっている人なら、模写の必要性はあまりないかもしれません。言葉選びがある程度……作風とでもいいましょうか、整っている方なら、模写よりは反復練習のほうが適しているかと思います。

2014-06-23 20:30:01
サラちゃん@サラッサラーのサラスヴァティー @St_Sarahsvaty

@kuroko_1011 どうなんでしょう…自分でもよくわかりません。 反復練習っていうと、短くてもちゃんと作品を完成させることですか?

2014-06-23 20:31:31
読書する黒子さん @kuroko_1011

@Sarah_871 そうですね。僕がやっている日常の練習は、短歌や俳句を数枚の原稿用紙の物語にすることでしょうか。そのような、短い練習を重ねることで作風が固まっていくのかな、と思います。

2014-06-23 20:32:33
サラちゃん@サラッサラーのサラスヴァティー @St_Sarahsvaty

@kuroko_1011 なるほど。それで言うとツイッター小説とかも効果的なんでしょうか。

2014-06-23 20:33:58
読書する黒子さん @kuroko_1011

@Sarah_871 そうですね、僕も積極的にやっていた時期がありますが、ある程度固まってくると名前バレするので、最近は手書きでやっていますね(苦笑)

2014-06-23 20:34:48