王様はなぜ偉いの?

世に数多いる王族の方々、彼らはなぜ偉いとされているのか? その裏にはどんな事情があるのか考えてみたよ。
43

偶然見かけた以下のツイートを考えてみた。


正直、世界津々浦々の「王族」が、何故「偉い」のか、そもそも分からないのですよ、わたしは(。ω。;)
だからって、存在を否定はしませんよ。ただ、何故?というのは消えないのです。

Alpha @a_alpha_m

ちょっと面白いテーマなのでw 「王族はなぜ偉いのか?」これはいろいろ理屈付はされてるけど、ぶっちゃけると「理由なんて無い。偉いから偉い」としか言いようが無いのよね。で、なぜそんな物があるのかというと、そのほうが都合がいいからw

2014-06-11 02:49:53
Alpha @a_alpha_m

ここで勘違いしちゃいけないのは、この都合が良いからというのは、王族に限った話ではなく、社会を構成する様々な人にとってである。ってのが大事なところなのよね。

2014-06-11 02:51:45
Alpha @a_alpha_m

王族にしろ、農民にしろ、皆それぞれ社会を構成する一部でしかなく、それぞれの担当をそれぞれの立場で負っているだけなのよね。会社という組織に部署があり役職があり担当があるのと同じで。

2014-06-11 02:55:13
Alpha @a_alpha_m

じゃあなんでただの担当に過ぎないはずの王様が偉いってことになってるのか? これは彼らの担当が全体を指揮する業務を担っているから。そういう役割の人間は偉いということにしておかないと、皆が支持に従わず担当業務を遂行することが出来ない。

2014-06-11 02:57:59
Alpha @a_alpha_m

飛行機で何かあった場合には、機長の判断に従ってください。ってやるよね。それと同じで、集団全体の責任を持つものは偉いとしておかないと、社会が混乱するの。そして社会の混乱は集団全体の不利益となる。だから、王様が偉いことは、社会全体の利益になる。得だからそういう道徳が作られたのよね。

2014-06-11 03:03:16
Alpha @a_alpha_m

王様は偉くて皆がそれに従う。という前提抜きには、外交も出来ない。何故ならいくら王様と話し合って条約を結んでも、当の国民がそれを無視するんじゃあ、結んだ意味がない。

2014-06-11 03:07:57
Alpha @a_alpha_m

これは民主主義でも構造は同じで、政府(政治家)が判断した事にはある程度国民が従ってくれなければ、その政府の信頼度は無くなり誰も相手にしてくれなくなるのよね。民主主義国の場合は権威ではなく、選挙による委任がその支持の基盤になってるけど。

2014-06-11 03:11:47
Alpha @a_alpha_m

とまぁ、そんな感じで、以上、王族はなぜ偉いのか?という考察でした。

2014-06-11 03:12:45

その後の反応等

雲丹丼@リンガ提督with27.0%fat @kiyoshi0807

@a_alpha_m 昨夜のことを蒸し返して申し訳ないですが、個人的には「他の人にはできないことをやっている人ほど偉い」と考えています だから難しい学問を修めた専門家は偉いし、同じように長い間王統をつなげている王室は偉いんだと思います 他にもあると思いますけどね

2014-06-11 07:28:14
Alpha @a_alpha_m

この場合、実際に本人が有能であるかどうかはあんまり関係ないんですよ。 QT @kiyoshi0807 個人的には「他の人にはできないことをやっている人ほど偉い」と考えています だから難しい学問を修めた専門家は偉いし、同じように長い間王統をつなげている王室は偉いんだと思います

2014-06-11 07:31:36
Alpha @a_alpha_m

有能な能力を持つ人が偉いとされるのは、ある意味普通の事で、そうではなく王族という立場だけで有能無能に関係なく、それこそ何も出来ない子供ですら偉いとされるのは何故なのか?という話なので。 QT @kiyoshi0807 個人的には「他の人にはできないことをやっている人ほど偉い」と

2014-06-11 07:42:23
雲丹丼@リンガ提督with27.0%fat @kiyoshi0807

@a_alpha_m それは一族全体が「長い王統をつなげた結果」だからじゃないでしょうか

2014-06-11 07:48:42
Alpha @a_alpha_m

王様は基本的に初代から偉いんですよ。というより、偉く無いと王様になれない。長く続いていることは補強要素ではあったとしてもメイン要素とは言えないかと。 QT @kiyoshi0807 それは一族全体が「長い王統をつなげた結果」だからじゃないでしょうか

2014-06-11 07:57:12
雲丹丼@リンガ提督with27.0%fat @kiyoshi0807

@a_alpha_m そうですね 確かに王統の長さ云々では初代が偉くないことになってしまいます ではもっと他の人にはできないこととは何かを考えると、「大権」を持って(それを国民が認めて)いることになるのではないしょうか

2014-06-11 08:11:37
Alpha @a_alpha_m

他人には無い大権を持っているから偉いのではなく、大権を持つためには偉いということにしておいたほうが、(どちらにとっても)都合がいい。という話なのです。 QT @kiyoshi0807 確かに王統の長さ云々では初代が偉くないことになってしまいます ではもっと他の人にはできないことと

2014-06-11 08:28:42
雲丹丼@リンガ提督with27.0%fat @kiyoshi0807

@a_alpha_m あー!納得しました! だから神話によって「神様の子孫だ(ということになっている)から」偉いということになっているのですね

2014-06-11 08:34:46
Alpha @a_alpha_m

ですw 要は理由付けなんてなんでもいいんですよね。お互いに気持よく「偉い」を受け入れられさえすれば。 QT @kiyoshi0807 あー!納得しました! だから神話によって「神様の子孫だ(ということになっている)から」偉いということになっているのですね

2014-06-11 08:39:53
Alpha @a_alpha_m

実際、昔の人達だって、神話の内容を100%信じてたわけじゃないと思うのよね。ただ何となく、そういうことになってるからそういうもんなんだろう、程度の認識で十分なのよね。昨日の「道徳は道徳だ、そこに何故など不要だ」ってのと同じで。

2014-06-11 08:43:13
雲丹丼@リンガ提督with27.0%fat @kiyoshi0807

@a_alpha_m きっかけはなんにしろ、その結果王様ができたなら、後世の人はそれを尊重する それが共通認識として無ければ「王様は偉い」ってことを共有できませんね

2014-06-11 08:52:39
Alpha @a_alpha_m

実際に、その「偉い」を共有できない人達によって、王政打倒の革命が起きたりしたわけですw QT @kiyoshi0807 きっかけはなんにしろ、その結果王様ができたなら、後世の人はそれを尊重する それが共通認識として無ければ「王様は偉い」ってことを共有できませんね

2014-06-11 08:57:40
ファンファーレと熱中症 @kaminachan

@a_alpha_m 神様はなぜ偉い?先生はなぜ偉い?、と上下展開するとなにか見えてくるかも知れませんね。

2014-06-11 08:26:23
Alpha @a_alpha_m

基本的に安定した上下関係が必要とされるところにはよく使われてる構造ですねw 親とか年長者とかも同じですね。 QT @kaminachan 神様はなぜ偉い?先生はなぜ偉い?、と上下展開するとなにか見えてくるかも知れませんね。

2014-06-11 08:31:08
Alpha @a_alpha_m

大元はフィクションであったとしても、そういうことにしておいた方が、社会が潤滑に回って都合が良い。ってことは割と多いのよね。神話的歴史とか権威の元とか伝統とか、道徳もその一つ。

2014-06-11 09:16:51