
★今晩です!【のりこえシンポ6.11】「ヘイトスピーチってなに? レイシズムってどんなこと?」6/11(水)18:30-21:00 会場:明治大学 norikoenet.org/symposium.html ニコ生中継も! urx.nu/8MKl #norikoenet
2014-06-11 15:21:18
もうすぐシンポが始まる。今日は、木内みどりさんや三上智恵さん。橋本佳子さんも来てくれる。何が起こるか。いま、ドキドキしながら準備中。ニコ動でも見れるから。
2014-06-11 16:02:21
ヘイトスピーチ、レイシズム、、よくわかってないのでこのシンポジウムに行きます。辛 淑玉さんに会える! 御茶ノ水、明治大学リバティタワー。 pic.twitter.com/ns8jwQmOoi
2014-06-11 16:43:17

明治大学リバティタワー1096号室。 のりこえねっとシンポジウム「ヘイトスピーチってなに?レイシズムってどんなこと?」の準備が始まりました。 pic.twitter.com/lzcWqPwC3M
2014-06-11 17:13:48

のりこえねっとシンポジウム、配布する資料の中には7月20日の仲パレのフライヤーも入ってます! もちろんパネル展のフライヤーも。 pic.twitter.com/ro13W9Cj9z
2014-06-11 17:40:14

いよいよ今夜!「のりこえシンポ」@明治大学。開場18:15~「のりこえねっとのホワイトリボンキャンペーン」と題し国会議員のヘイトスピーチへのショートコメントを上映します(440Hzで編集)。norikoenet.org/symposium.html pic.twitter.com/3UKHNMou9u
2014-06-11 11:07:33

のりこえねっと〜ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク〜 シンポジウム@明治大学 来ました。 若い人からシニアまで会場は超満員です。 社会的関心の高まりを感じます。 pic.twitter.com/BqPYpPH2gp
2014-06-11 18:28:14

のりこえネットのシンポ会場に到着しました!只今会場では和田春樹教授が挨拶をしています。 pic.twitter.com/lcx4DKMlgK
2014-06-11 18:33:08

東大名誉教授の和田春樹さん。 「ヘイトスピーチが現れ、隣国との関係が悪化する、そういう総理大臣がいる、非常に危機的状況である」
2014-06-11 18:33:37
C.R.A.Cを代表して野間さんが挨拶 「元々の母体はレイシストをしばき隊です。しばき隊は、ヘイトデモをやっている在特会などの団体がデモのあとに『お散歩』と称する商店街への嫌がらせを止めようというところから始まった活動です」 moby.to/sgqa04
2014-06-11 18:36:35
のりこえねっとのシンポジウム「ヘイトスピーチってなに?レイシズムってどんなこと」始まった!まずは野間さんの発表。始まったけどまだ受付を待つお客さんの列が途切れない。 pic.twitter.com/VZV6EbPUwy
2014-06-11 18:37:58

始めにC.R.A.C.の野間さんが登壇。新大久保の排外主義の差別デモへのカウンター動画など紹介/のりこえねっとシンポジウム pic.twitter.com/imyd2IIqJZ
2014-06-11 18:38:03

第1回のしばき隊活動時の映像を見ています 「このときには彼らが商店街に侵入するのを阻止しました。以降、お散歩は一度も行われていません。警察が絶対に行かせないからです」 moby.to/nl6sq4
2014-06-11 18:39:12
野間さんの報告。 立ち見も出るほど盛況です。 のりこえねっとシンポジウム。 pic.twitter.com/z0clZDvzyL
2014-06-11 18:39:18

野間「去年の夏くらいから、彼らはどこでデモをやろうと、そとあとに打ち上げをすることもできていないです。なぜならカウンターの人がどこに潜んでいるかわからないから」
2014-06-11 18:40:03
野間「プラカードを掲げる人達がその翌週から出てきました。人はかぶっていたりするんですけど、署名隊や知らせ隊など色んな人が出てきました。それで夏には東京大行進というパレードも行われた。 カウンター=騒いでるというイメージがあるけど、みんな色んなことを試していました」
2014-06-11 18:41:41
のりこえねっとシンポジウム開始してます。まず、@cracjpn の話から。新大久保でのお散歩と称したレイシストの商店への嫌がらせ・暴力行為を映しています。 pic.twitter.com/bpS1YBu3BE
2014-06-11 18:42:44

野間「去年の6月くらいには最大でカウンターが2000人くらい集まりました。 最大の特徴は、参加者の多くがマジョリティの日本人であること。ヘイトスピーチは民主主義社会の危機であり、マジョリティが起こしている運動だからマジョリティが解決するという意識です」
2014-06-11 18:43:39
野間「指紋押捺拒否闘争など、過去の運動とはその点で性格が違います。同じような流れでLGBTの運動もシームレスに出てきています」
2014-06-11 18:44:47