『内部告発はぜひ報道機関へ』 朝日新聞名古屋本社調査報道班記者が語る、タレ込みのススメ

割と順不同です。@kanda_daisuke のプロフィールや連絡先はTwitterプロフィールにあります。 『神田大介 @kanda_daisuke 名古屋市中区 朝日新聞名古屋本社調査報道班記者▽内部告発、情報提供よろず受けます。 https://twitter.com/#!/kanda_daisuke 』 ちなみに、このまとめは http://spedr.com/4cy3z に寄せられた @danzidasm のツイートがきっかけでまとめられました。
74
神田 大介 @kanda_daisuke

というわけで、内部告発はぜひ報道機関へ。よろしければ私へ(笑)

2010-11-11 09:56:56
Charlotte Elizabeth @kozawa

ふいた RT: @kanda_daisuke: というわけで、内部告発はぜひ報道機関へ。よろしければ私へ(笑)

2010-11-11 10:36:32
OliB@美装屋さん @OliB0

情報誌提供したい時は意見窓口ではダメで顔が見える人もとい関連の記名記事を書く人に話したいのです。信憑性は発信者でなく中身と裏取りで吟味できるはず。 顔を出す神田さんは評価します RT @kanda_daisuke: というわけで、内部告発はぜひ報道機関へ。よろしければ私へ(笑)

2010-11-11 11:01:20
999.9(フォーナインズ)をかけた寿司イさん @Nek_ssd

@kanda_daisuke しかしその報道機関でさえ本当に信用できるのかという疑問。デスクはスポンサーのいいなりではないのか?そのスポンサーは中国で商売するために「配慮」してくるのではないか?どうなの?どうなの?

2010-11-11 10:24:36
神田 大介 @kanda_daisuke

ないですよ。こないだもアップルに喧嘩売ってきました(笑) @nek_ishidat2: しかしその報道機関でさえ本当に信用できるのかという疑問。デスクはスポンサーのいいなりではないのか?そのスポンサーは中国で商売するために「配慮」してくるのではないか?どうなの?どうなの?

2010-11-11 10:35:12
神田 大介 @kanda_daisuke

人のことは知りませんが、私にとってはニュースであるか否かがすべてで、スポンサーのことを考慮したことなど一度もありませんし、それで記事を止められたことも一度もありません。警察担当時代にも捜査批判書いてましたし。

2010-11-11 10:36:20
横道もん@データマイナー @odomon

@kanda_daisuke 今回の件、内部告発にあたるかどうかも意見が分かれているようですが、神田さんがもし受け取ったとしたらどうされますか?

2010-11-11 10:33:41
神田 大介 @kanda_daisuke

超一級のニュースなので全力で世に出します。 RT @odomon: 今回の件、内部告発にあたるかどうかも意見が分かれているようですが、神田さんがもし受け取ったとしたらどうされますか?

2010-11-11 10:43:20
Charlotte Elizabeth @kozawa

@kanda_daisuke そういう観点で言えば、手紙の投函の消印等と同じで、旅行して遠くのネットカフェに行く偽装というのも通常考えられますよね

2010-11-11 10:36:07
神田 大介 @kanda_daisuke

なるほど。あと、警視庁公安部の流出問題の手法も気になりますね。ああいう手法を誰でも簡単に取れるような時代になると、商売あがったりかも。 RT @kozawa: 手紙の投函の消印等と同じで、旅行して遠くのネットカフェに行く偽装というのも通常考えられますよね

2010-11-11 10:45:41
神田 大介 @kanda_daisuke

内部告発には、まずは電話や郵便をお使いになることをお勧めします。 RT @hosokattawa: でも、社のメールサーバ内のデータを丸ごと押収(コピー)されたらいろいろと差し障りありませんか。建前上は令状に記された容疑に限定されるとはいえ。

2010-11-11 10:47:30
999.9(フォーナインズ)をかけた寿司イさん @Nek_ssd

PCとネットワークにはあらゆる「痕跡」が残りますからね。ちなみに米国のデータセンターはFBIが令状なしで入れるんだぜ。 RT @kanda_daisuke: 内部告発には、まずは電話や郵便をお使いになることをお勧めします。 RT @hosokattawa: でも、社のメールサー…

2010-11-11 10:51:08
細川啓%求職中断 @hosokattawa

報道した途端に「朝日には証拠があるはずだ」って家宅捜索が来ますよね。無関係のメールを守る術は?と心配。そもそも内容を見ないと無関係か分からないという矛盾。 RT @kanda_daisuke: 内部告発には、まずは電話や郵便をお使いになることをお勧めします。

2010-11-11 11:19:27
細川啓%求職中断 @hosokattawa

決定的なブツは「どこの誰からかは分からないが郵送されてきた」にすれば大丈夫か。新聞社は犯人隠避だけを心配すれば良いから。 RT @kanda_daisuke: 内部告発には、まずは電話や郵便をお使いになることをお勧めします。 RT

2010-11-11 11:23:46
神田 大介 @kanda_daisuke

いえいえ、朝日から産経まで、という意味です。テレビも雑誌もありますし、よりどりみどりですよ。 RT @norahmodel: 右は週刊朝日から左はAERAまで各種取り揃えてはいますね RT: @kanda_daisuke 告発にはぜひマスコミの利用もお考えください

2010-11-11 10:51:22
神田 大介 @kanda_daisuke

両方必要ですよね。そこでうちのオピニオン面。結構面白いと思ってるんですが、と自画自賛。ネットには載ってませんけど。 RT @wilfremluminous: んー、特ダネも確かに大切なんですが、むしろ新聞には検証とか、新聞としての意見(パネラーでも)とかが見たいかなぁと

2010-11-11 10:55:52
細川啓%求職中断 @hosokattawa

最近?朝日は少し前の事件(ベタ扱い)を掘り下げた報道が増えたように感じます。 RT @kanda_daisuke: RT @WilfremLuminous: んー、特ダネも確かに大切なんですが、むしろ新聞には検証とか、新聞としての意見(パネラーでも)とかが見たいかなぁと

2010-11-11 11:31:14
Charlotte Elizabeth @kozawa

@kanda_daisuke そういう視点だとウィキリークスは手ごわいという印象ですか

2010-11-11 10:51:55
神田 大介 @kanda_daisuke

今のところウィキリークスはマスコミを利用してますよね。資料公開に先んじてマスコミに資料を渡したりしている。 RT @kozawa: そういう視点だとウィキリークスは手ごわいという印象ですか

2010-11-11 10:57:21
盛田隆二 🌐™ @product1954

神田さんの心意気は買うけれど、仙谷氏と蜜月中の朝日が告発の受け皿になり得るか疑問です。RT @kanda_daisuke 記者として、やはり内部告発は報道機関を通してほしい、ツールとして使ってほしい、と思う。記者や報道機関にとって取材源の秘匿は絶対原則で

2010-11-11 10:17:29
神田 大介 @kanda_daisuke

願わくはすべてのネタが私のところに転がってきてほしいですが(笑)、媒体は右から左まで各種取りそろえてますので、告発にはぜひマスコミの利用もお考えください。 RT @product1954: 神田さんの心意気は買うけれど、仙谷氏と蜜月中の朝日が告発の受け皿になり得るか疑問です。

2010-11-11 10:38:46
盛田隆二 🌐™ @product1954

あなたはそうやって冗談めかして流すわけですか。残念です。RT @kanda_daisuke 願わくはすべてのネタが私のところに転がってきてほしいですが(笑)RT @product1954 神田さんの心意気は買うけれど、仙谷氏と蜜月中の朝日が告発の受け皿になり得るか疑問です。

2010-11-11 10:53:50
神田 大介 @kanda_daisuke

これは失礼しました。しかし、別に朝日新聞ではなくてもいいので、マスコミを上手に使って内部告発をすることも考えてほしいというのは、本音です。一番良くないのは情報が野に埋もれることかと。 RT @product1954: あなたはそうやって冗談めかして流すわけですか。残念です。

2010-11-11 10:59:42