論文オンライン「考えるヒント」まとめ(2014/06/09-06/13)

今週のお薦めは、6月12日の「差別」特集と13日のアメリカ映画「Fed Up」の紹介記事。前者はカンニング竹山の話が示唆に富む。後者に関しては「利権」の恐ろしさと「市場経済」における「効率の追究」の問題点が考えさせられる。日本とて人ごとではない。 小論文通信添削講座「論文オンラインhttp://ronbunonline.com/」の公式ツイッターアカウントのツイートのなかから1週間分の「考えるヒント」を集めました。 ぜひ、お読みください!
1
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 当然のことながら昔の風景にも色はあった。奇妙な連続性と非連続性。それがイマジネーションをかき立てる。今週はここまで。また来週! 100年前の日本の写真30選「約1世紀。日本は何を得て、何を失ったのか…」 ow.ly/xUcTG

2014-06-13 12:10:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 すぐに暴力に訴えたがるのはガキの証拠。「安全」は不断の駆け引きの上に成り立つやじろべい。 大新聞すら大間違い。「安全保障とは軍隊で国を守ること」という誤解を解く|田岡俊次の戦略目からウロコ|ダイヤモンド・オンライン ow.ly/xUesq

2014-06-13 12:05:09
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 「飢餓による肥満」この形容矛盾を生み出すおぞましい勢力。彼らは「ピザは野菜」といい、未来を担う子どもたちの9人に1人を糖尿病にしようとしている。 町山智浩 映画『Fed Up』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る ow.ly/xUcYh

2014-06-13 12:00:39
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 「差別」その3。障害者差別。カンニング竹山最高(笑)。でもってこれはすごいことをやっている。おためごかしの「差別はやめましょう」にはない、本当のバリアフリーの精神。 :お前ら、きたねえよ! - コトバのメモ ow.ly/xUceD

2014-06-12 12:10:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 テーマ「差別」2本目は朝鮮人差別。まさにタイトルの「ながい窖(あなぐら)」のように、この問題には出口が見えない。 :手塚治虫が描いた「在日」 – ガジェット通信 ow.ly/xL8Q8

2014-06-12 12:05:09
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 今日のテーマは「差別」。人間の本能に近い心の動き故、「眠る」ことはない。そしてネットは差別の創出・保存・拡散の装置となっている。 「書き捨て」られる苦しみ 部落差別は眠らない | 日本ジャーナリスト教育センター ow.ly/xL7nP

2014-06-12 12:00:43
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 「嫌な記憶もふくめて自分の人生。」それを了承するまでがまさに人生。個人にとっては核兵器並みのインパクトをもつ発見だね。 飲むだけで嫌な記憶を消し去る薬剤成分が発見される(米研究) : カラパイア ow.ly/xQUKi

2014-06-11 12:10:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 「自分の手が、汚れているのは分かってますよ。この仕事を『鬼畜や』と言う方もいます。でも、無責任な飼い主や住民がいる以上、誰かがやらなければいけない仕事です」 :誰も猫を殺処分したくはない―命の現場が抱える葛藤と現実― ow.ly/xQSmg

2014-06-11 12:05:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 スミソニアン博物館(エノラ・ゲイ展示)に行った時に抱いた違和感をきれいに言語化してくれた。あの戦争に対する彼我の理解の間には暗くて深い河がある。 ふたつの太平洋戦争 | ガメ・オベールの日本語練習帳v_大庭亀夫の休日 ow.ly/xL9fR

2014-06-11 12:00:44
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 「勧善懲悪」のストーリーは注意して読み解かなければならない。あなたにとっての「めでたし、めでたし」は、誰かの悲劇。 『ボクのおとうさんは、桃太郎に・・・』 あのコピー誕生のきっかけは、シリア内戦だった | 井口 裕右 ow.ly/xKLUx

2014-06-10 12:10:10
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 「シリア内戦」。だれかを悪玉に仕立ててそれで一件落着にはならないのだ。まあ、ネット時代だからこそ彼のさまざまな面を知ることができるのだが。 【シリア】最悪の独裁者?アサド大統領の意外な生い立ち - NAVER まとめ ow.ly/xEBNK

2014-06-10 12:05:08
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 今日のテーマは「シリア内戦」。いつものことながら宗教が入ってくると話はとことんややこしくなる。人間という獣の持つ業なのか。 :シリア「内戦」の見取り図 / 末近浩太 / 中東地域研究 | SYNODOS -シノドス- ow.ly/xEAWi

2014-06-10 12:01:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 基本的には「逆張り」なのだが、枠組みにとらわれない発想法が魅力的。あの時報にはそんな意味があったのね(笑) :「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの”3つの発想”がすごすぎる ow.ly/xL8Z6

2014-06-09 12:10:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 面白い。「日本のものづくりの伝統と高い技術力で経済再生を」とか言うのがいかにピントがずれているかが分かる。 鋭い商品、なぜ売れない?“出来の悪い”試作品がファンを獲得?日米企業比較で検証 | ビジネスジャーナル ow.ly/xKMbI

2014-06-09 12:05:08
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【考えるヒント】 実践的なのが「超やばくないっすか?」(笑) 少なくともお役人の持つ「英語教育」への問題意識とは格が違う。ま、結論はひどくシンプルで当たり前なのだけど。 英語が「使える」ようになる方法 - シリコンバレー起業日記 ow.ly/xB6CG

2014-06-09 12:00:37