逆シャア 終盤の地球はCGではなく地球儀

106
高松信司 @takama2_shinji

「逆襲のシャア」終盤で、サイコフレームが飛んでゆくカットの地球が回ってるのはCGではなく、地球儀に描かれた立体背景を撮影台の上で一コマづつ回しなが撮影したものです。 PAN UPもしてる! pic.twitter.com/25NmjYPxDW

2014-06-15 20:15:50
拡大
高松信司 @takama2_shinji

「演出補」という富野監督の手下の役職の私の仕事は、買ってきた地球義から貼ってある地図を剥がして背景が描きやすいようにサンドペーパーで磨く事でした。そこに美監の池田さんが直接地球の背景を描きました。

2014-06-15 20:17:20
高松信司 @takama2_shinji

ちゃんと、ラサに落ちた隕石(5thルナ)の痕跡と、そこから広がる砂塵による大気汚染も描いてある。けど、よく見えない(苦)

2014-06-15 20:20:39
高松信司 @takama2_shinji

今だったらCGで簡単にできる事ですが、1988年当時はCGはものすごくコストが高くて、「逆シャア」のコロニーが回っている数カットにテレビアニメ2話分くらいの予算が費やされたほどです。

2014-06-15 20:22:10
高松信司 @takama2_shinji

もし「逆襲のシャア」をご覧になる機会がありましたら、これはCGじゃなくて地球儀に描かれた実写なのだと思いながら観てください。 m(_ _)m

2014-06-15 20:25:10
高松信司 @takama2_shinji

私自身は、観ると当時の辛かった想い出がフラッシュバックするので、公開当時に劇場で観て以来、ちゃんとした形で見返した事はありません。 でも今でも全カット記憶していると思います(苦)

2014-06-15 20:56:47
高松信司 @takama2_shinji

ちなみに逆シャアの地球儀は、アニメ撮影台の上に黒いゴムマットを敷いて、その上に地球儀を横倒しに固定することによって、通常のハンドル操作で台が動き地球儀が回転するという仕組みです。当時の業界人だけがわかる説明でした。

2014-06-16 06:30:36
高松信司 @takama2_shinji

フィルム時代のアニメは、たとえば「王蟲のゴムマルチ」みたいな、出来ないことをびっくりするような方法で解決するような事って結構あったね。

2014-06-16 06:57:00
みーや@紳士 @mea_ya

@takama2_shinji 色々事情があって、家にある逆シャアの原画を見てみました。 ラフ原画に書かれている演出メモなど、当時の現場の「良いものを作るぞ!」という雰囲気が伝わってきます( 〃▽〃) pic.twitter.com/aHFZ5m5lHT

2014-06-16 00:15:55
拡大
みーや@紳士 @mea_ya

@takama2_shinji 懐かしのお話、期待しています(*´∀`) pic.twitter.com/Ji653aIGrG

2014-06-16 00:20:00
拡大
みーや@紳士 @mea_ya

@takama2_shinji 以上見つかった3カットでした。失礼致します。 pic.twitter.com/Bj05QPmgc3

2014-06-16 00:28:06
拡大
健朗 @ken_rou

ガッチャマンOPの地球は洗面器に描かれてたって話を思い出した。逆シャア、もっべんみてみたくなるなぁ

2014-06-16 10:41:53