加藤典洋氏、日本のメディアへの悲嘆と絶望

福沢諭吉の丁丑口論緒言から およそ、人として我が思うところを施行せんと欲せざる者なし。すなわち専制の精神なり。故に専制は今の人類の性と云うも可なり。人にして然り。政府にして然らざるを得ず。政府の専制は咎むべからざるなり。 政府の専制咎むべからずといえども、これを放頓すれば際限あることなし。また、これを防がざるべからず。今ことを防ぐの術は、ただこれに抵抗するの一法あるのみ。世界に専制の行わるる間は、これに抵抗の精神を要す。その趣は天地に火のあらん限りは水の入用なるがごとし。
3
加藤典洋 @ten_kato

メディア1:これに対し「集団自衛権安倍会見、なぜこうなったか。」私の考える近因は、メディアの劣化である。そう考えるようになった私の経緯を以下に記してみる。ア、2011年4月初旬、メディアの助けを得て取材をかねて南相馬市の友人を訪ねたら、30キロ以内から日本のメディアは撤退して…

2014-05-16 12:26:44
加藤典洋 @ten_kato

メディア2:おり一人もいなかった。1991年の普賢岳火砕流取材での複数記者、写真記者死亡後のユニオンとの取り決めによるものと後に説明されたが、これ、内輪の問題では? では取り残された住民はどうなる。市広報担当の人に、外国人記者しか来ない、あとは電話取材だと怒りも露わに対応された。

2014-05-16 12:27:55
加藤典洋 @ten_kato

メディア3: イ、そのことに驚き、これを受け「日本のジャーナリズムは狂っている」とメディア批判のコラムを書いたがその原稿は没になった。ウ、その原稿を再録し、没の事実を明らかにする「政府と新聞の共同歩調」を難じた文章を載せたが、掲載誌「朝日ジャーナル」では、

2014-05-16 12:28:30
加藤典洋 @ten_kato

メディア4:すでに前号までいた担当の信頼できるデスクが更迭されており、また雑誌自体がその号を最後に出なくなった。エ、2011年の夏、メディアについて考えていて、これまで政府の「言論統制」が問題だと考えられてきたのは「理解の枠組みを大いに設定し誤ったもの」だと確信した。

2014-05-16 12:28:46
加藤典洋 @ten_kato

メディア5:それは私には一大発見で、実は戦前のメディアの機能不全は、「抵抗」と「弾圧」の結果では以上に(これはダミーにすぎない)、むしろメディアの「既得権益複合体」への参入と「政府への自主的な協力」によるものだったのだ。そう原発事故以降の動きから、新たに、考えるようになった。

2014-05-16 12:29:02
加藤典洋 @ten_kato

訂正:メディア5:〈それは私には一大発見で、実は戦前のメディアの機能不全は、「抵抗」と「弾圧」の結果である以上に(これはダミーにすぎない)、むしろメディアの「既得権益複合体」への参入(略)によるもの (以下略) 〉となります。上記、「では以上に」は「である以上に」の間違い。

2014-05-16 12:39:01
加藤典洋 @ten_kato

メディア6:しかし、それが理由ではないはずが(その年は他に3冊も出していたので)、その本は、3.11にあたり、翌年、M新聞に取りあげられるまでウェブ「神保町の匠」での鷲尾賢也氏の評価(と年末紙面の奇特な人の「今年の成果」への採択)を除き、いっさいメディアに取りあげられなかった。

2014-05-16 12:30:49
加藤典洋 @ten_kato

メディア7:オ、その後の政府融和的な新聞の動きは一部知られているので省略する。カ、さて、最近、決定的に不信が深まったのは昨年12月26日、靖国参拝のその夜安倍首相が「報道各社の政治部長」とホテルで「二時間以上」会食したという事実。「首相動向」にふれられ、その後、…

2014-05-16 12:31:11
加藤典洋 @ten_kato

メディア8:「首相は夜9時前にホテルを出ましたが、政治部長らはなかなか姿を見せませんでした」との報道もあったが(しんぶん「赤旗」)、各紙の政治部長がその事実についてふれる釈明を全く紙面で行わなかった。これでどれだけ新聞メディアの信用が損なわれたか。ほとんどメディアの自殺に等しい。

2014-05-16 12:31:25
加藤典洋 @ten_kato

メディア9:キ、そしてこのたびの孫崎享氏の5月8日「首相動静」のツィート。たまたま、この日のニューヨークタイムズ社説が「日本の平和憲法」と題し、安倍首相の憲法解釈による集団自衛権行使への動きを厳しく批判しているが、なぜか。これはおせっかいか。おせっかいなら、なぜこうなるか。

2014-05-16 12:31:40
加藤典洋 @ten_kato

メディア10:NYT、ルモンドなど欧米主要紙が近年かくも安倍批判を繰り広げるのは日本の主要メディアがもう機能しなくなったことの共通了解が生まれているからである。もう日本では朝日、読売という巨大紙があてにならないのでこんなにも何度も「遠吠え」しているのだ。鮨会食新聞人恥を知るべし。

2014-05-16 12:32:10