メディアとしての責任をどう取るのか(山梨の高校生Torrent販売事件に関して)

先日から話題になってる、高校生がTorrentファイルを販売していたという事件に関して、高校生ではなくネットユーザー達の行動に対しての愚痴みたいなもの。 インターネットは既に新機軸のメディアとして機能している。 それを扱い、こういった類の情報を発信するのであればそれなりの責任を持つべきだと思うんだけどね。
0
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

例の山梨の高校生トレント販売事件、なんか面白いことになってるな。とりあえず実際にやったかどうかはPCとかのログ調べればわかるんじゃないかね。学校に電凸したヤツは向こうの対応通り業務妨害に当たるからそこんとこ忘れないで欲しいね

2010-11-11 23:59:38
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

先日、授業中にお菓子を食べていた生徒に体罰を加えた教師の学校に電凸しようという勧誘をされて、その時にも書いたけど、何人も電凸をすれば立派な業務妨害だからね 【メディアを勘違いした野蛮人に対する愚痴 】http://bit.ly/dgwqRa

2010-11-12 00:01:58
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

しかも確定的な証拠が無い。学校や生徒側の言い分のように、成り済ましの可能性だって充分に考えられた筈。前々からインターネットに流れている情報というのは確定的な証拠、ソースが無い限り信用するなと言われてるのにこの有様

2010-11-12 00:04:08
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

ここが一番怖いところだな。今までに何度も2ちゃんねるによってこういう犯人特定というのがされてきた。これはネットによる不用意な書き込みの抑止力になると言えるけども、同時に多大な危険性を孕んでるし、法的にもかなり危ない橋を渡ってるという自覚がないように思える。

2010-11-12 00:05:50
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

今回の場合はその危険性というのがモロに出てきたな。しかもインターネットの情報という根本的で基本的な危険性が。

2010-11-12 00:07:13
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

2ちゃんねるの一部ユーザーによるこういった行為というのが認知されれば、不用意に書きこむ人は自重する。これ自体は別に良いんだけど、そろそろ2ちゃんねる側もある程度の制裁を受けないと自分たちのやってることが法を犯す可能性というのを認知しないんじゃないかね

2010-11-12 00:10:12
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

マスメディアに対しては偏向過剰報道だと非難しておきながら、自分たちのやってる行動は正義だというのは間違ってる。インターネットも今や立派なメディアの一つなんだから、それらしい行動を取るのであれば個人個人が一定の責任を持たなければ永遠に無法地帯のままだね

2010-11-12 00:12:06
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

尖閣ビデオ流出問題をみればわかるように、インターネットというのは新しいメディアとして機能してる。だけどそれを扱う人間がやっぱり追いついてないんだよな。

2010-11-12 00:18:02
なぐもん@生命礼賛主義者 @nagumo88

そういった意味では、今回特定して情報を流した人たちというのも、メディアを勘違いした、もしくはメディアという自覚の無い人間ということになるんだろうな。

2010-11-12 00:18:51