ヴィストンの理研淺間先生型全方向移動車輪を買ってみた&ばらしてみた

この車輪の専門家の一人(笑)としては、見つけたからには買って評価してみないと、ということでやったことを、散らばる・忘れる前にまとめておきました。
10

結論

Kumagai, M @kumarobo

最終的な結論: ・今すぐ使いそうならすぐ買うと良いと思う。他では手に入らないと思う ・趣味にはいいけど、研究用ロボットに使おうとすると悩むかもしれない(特に滑り対策)。少なくとも、学位はかけないほうがいいかも。 ・設計そのままで樹脂成形のグレードが2段くらい上がること熱烈期待。

2014-06-17 23:02:47

存在を知って発注

Kumagai, M @kumarobo

学生さんから聞いてびっくり。 ヴィストンがあの車輪を発売、しかもφ55mmでベアリングまで入っている。 これで、自分でつくったり、起業したりする必要はなくなったな(^^;; vstone.co.jp/robotshop/inde… amazon.co.jp/dp/B00KUIDV94/

2014-06-16 12:57:19
Kumagai, M @kumarobo

vstone.co.jp/robotshop/inde… の断面図から、だいたいの構造は分かったと思う。気になるのは、シャフトはいれてあるけど、大型ローラの謎の溝と、そのベアリングが1個だけのところと、小ローラの支持部が随分小さめなこと。 あとは小型化してある分の強度制約。

2014-06-16 13:01:57
Kumagai, M @kumarobo

目を引いたところは、フレームの分割。理研のオリジナル、うちのとも違って、大ローラがフレームに先にはめてあって、そのユニットで小ローラを挟む感じ。なるほどね。おそらくフレームは表裏2分割(この間うちでも考えた方法)で、はめてある。 大ローラはベアのための分割と思うが、溝は謎。

2014-06-16 13:05:23
Kumagai, M @kumarobo

現物待ちだけど、画像を見ると、わりと成型は甘いような気がしなくもない。 ページには組み立てこんなになるからばらすなと書いてあるけど、だてに経験者じゃないので、当然、ばらしてみますがw

2014-06-16 13:06:57
Kumagai, M @kumarobo

買った個数はもちろん、3個ですよw。

2014-06-16 13:09:48
Kumagai, M @kumarobo

vstone.co.jp/robotshop/inde… この図面からすると、大ローラはベアリングを挟んで両側からネジ締め、かな。 ハブ部のパーツはボスが出てて、そこがフレーム部品にささっているか。

2014-06-16 13:13:11
Kumagai, M @kumarobo

そうしたら、うちは、この車輪と組み合わせてつかう、玉乗りロボット制御・メカフレームセットを作ればいいわけですね(^^;

2014-06-16 13:15:06
Kumagai, M @kumarobo

あ、ちなみに、私個人の感覚からすると、このホイールの価格はかなり良心的というか、私のしていた原価計算値(ベアリングありの場合)をわりと下回っています。 ので、さっき、ためらうことなくポチりました。 ステマではありません(笑 <これが5万円だったら、まだ自作する気は変わらなかったが

2014-06-16 13:18:43

届いた,ファーストインプレッション

Kumagai, M @kumarobo

例の車輪、もう届いていた。 ファーストインプレッションとしては、まあまあかなぁと。 機能は問題なさそうだけど、写真でも気になっていた、へんな整形の悪さは目につく。DMMでつくったうちのほうが綺麗よ。 pic.twitter.com/NPCBrCgkQg

2014-06-17 18:55:06
拡大
Kumagai, M @kumarobo

車輪としての機能、すなわち、能動回転方向とローラ受動方向はOK。能動方向は思ったよりガタはない。受動方向はスムースに回る。ただ、大ローラのねじれ方向(写真で言えば机に平行な軸周りの回転)のガタがわりとある(原理的には影響はないはず)。

2014-06-17 18:58:29
Kumagai, M @kumarobo

最大の問題は、表面が本当にすべすべなので、車輪としては限定的にしか使えないと言うこと。机の上でローラ転がすと、ローラが転がるより先にローラが机と滑る(笑 なので、例えばゴム硬球で玉乗りロボつくるような場合はOK、摩擦のあるビニール床もOK、ただ、知能ロボコンの競技台だと壊滅的。

2014-06-17 19:00:30
Kumagai, M @kumarobo

かといって、このローラに摩擦アップのすべはないだろうなぁという印象。 そこを克服しない限り、ちょっと、扱いが限定的。 という感想でいいですかね(^^;

2014-06-17 19:02:15
Kumagai, M @kumarobo

感覚的には「ちょっと小さくしすぎたんじゃないかなぁ」「このコンセプトでいいから、もう少し樹脂成形のクオリティがほしかったなぁ」。 バラすのは帰ってからにしよう。

2014-06-17 19:08:49
Kumagai, M @kumarobo

テニスボールくらい+卓上サイズの玉乗り作りたい、と言う場合には、必需部品にはなるとおもいます。

2014-06-17 19:13:09

ばらしてみた

Kumagai, M @kumarobo

@kumarobo ネジ、なかなかかたいな。

2014-06-17 22:14:21
Kumagai, M @kumarobo

ここまでは予想通りの構造。 pic.twitter.com/Uf0BEHGjd4

2014-06-17 22:16:42
拡大
Kumagai, M @kumarobo

これでバラバラになると思ったのだが、これではバラバラにならない。お? pic.twitter.com/i4qSrX71EC

2014-06-17 22:19:32
拡大
Kumagai, M @kumarobo

お約束で、部品がばーん。というか、想定外のパーツ分割だった。で、小さいベアリングがなぜか弾け飛んでいって捜索にしばらくかかるというトラブルが。〈娘が起きてきて、さらにややこしいことにw pic.twitter.com/N9vlV69vjj

2014-06-17 22:33:32
拡大
Kumagai, M @kumarobo

ちゃんと小さいベアリングが小ローラにもはいっていた。大ローラはベアリングを挟んで両側からネジ締め。これ、部品点数が随分多くて、組み立ても手間がかかる。ここまで手間がかかるなら、もう少しプラ造形をちゃんとしてもいいのでは。そこのところがすごくもったいない。

2014-06-17 22:35:39