シングルマザー優遇の少子化対策は、(実質的な)一夫多妻制を強化し非モテ男性を量産するから、一夫専業一主婦制に逆戻りすべき
-
millionsage
- 56722
- 46
- 31
- 62

twitter.com/sankakutyuu/st… そして世の中は何事もトレードオフだからこそ「できるだけ」格差が開かない、負けたほうが大泣きしないで済む、負けた人の数自体が少ない社会が自分は好きなんだな。なおシングルマザー救済策は非モテ男を大量に敗者にするから大嫌い(´・ω・`)
2014-06-18 17:39:26
シングルマザー優遇して少子化対策するのは異性獲得競争に負ける男を増やしてしまうために福祉国家ってなかなか合意が難しい。「とりあえず子供が増えればいい」なんて単純な話ではない。女性を家庭に押し込んでもシングルマザーに金を出しても子供はどっちでも増えるからわけだが方法論で合意不可能。
2014-06-18 17:42:54
ノルウェーの場合未婚の男性だけではなく未婚の女性も増加してたので、女性の社会進出と子育て支援をセットにした福祉政策は非モテ男女を増やすだけなのかもね。
2014-06-18 17:47:37
仏学者ピケティ氏:福祉国家抱える北欧での所得格差拡大を警告 - Y!ニュース BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140… … #yjnewsbiz 結局北欧のいわゆるラジカルな福祉国家でも格差拡大って止められてないっぽいしな。やっぱ福祉国家はゴミだと思う()
2014-06-18 17:48:02
非モテ男女を増やすなんて聞き捨ての悪いことを言わないでおいてください。単なる子供という公共財の生産のアウトソースに過ぎません(真顔)
2014-06-18 17:49:03
イケメンが多数の女に種付けしまくって税金で子育てする国策は少子化対策にはなるけど、多数のブサメンが女をイケメンに奪われながら、税金だけはガッチリ持っていかれる国作りになるという訳だす。
2014-06-18 17:51:36
ここまで極端ではないが生殖を自由化し、生まれた子供の育成コストは公的支出で賄う形式を採用すればこれに近いことは起こる。男は生殖面で勝ち組と負け組の格差が広がりやすいという面を持っている。それを均していたのが一夫一婦制ということ。
2014-06-18 17:58:40
@sankakutyuu とはいえ、貧乏家庭に子育てを押し付ける東アジアやイタリアモデルは完全に崩壊してるのは出生率を見ても明白ですな。経済的に不可能だから。やっぱりですな橋下みたいな人に多産してもらうしか無い。扶養に対する税控除の増額、そのかわり累進課税9割
2014-06-18 18:00:26
経済格差が大きな社会だと一夫多妻制ドが合理的になるよね。だって金持ちにリソースが偏ってるんだからそっちに多くのメスがぶらさがるのが合理的だもの。つまり、経済格差を均すと一夫一婦が合理的になるし、一夫多妻による少子化対策とは「所得格差拡大政策」のことになるんじゃないの?
2014-06-18 18:05:36
ではどうして一夫多妻制だと子供が増えると思われるかというと、「好きな男の子供を産めるようになるから」という女性側のマッチングの問題であって育児コストというリソースの問題では無いわけだ。
2014-06-18 18:07:04
この前「じゃぁ女は好きでもない男と結婚して子供産めっていうの?」って言われたんだけど、俺はそう考える。なぜなら「生殖は自由競争(=消極的自由)を肯定し、育児コストの負担は公的支出(=積極的自由)に頼る」というのはあまりにも女に都合が良すぎる主張だから。
2014-06-18 18:08:43
@sankakutyuu ただ、アメリカ1950年代の大圧縮の時代に、国家再分配による中産階級の人工的な創出、核家族モデルが作られて、それに対する反発としてウーマンリブが出てきたのは歴史の事実なのよね。今の社会がフェミを押さえ込めない以上、かつてのモデルは無理という。
2014-06-18 18:13:36
@sankakutyuu いや、私もそれはそう思いますよ。んで、そういう時代のほうがGDPは上がってるわけで、日本もアメリカもね。 ただ、政治力学的な現実として、そこには戻れないという。女子参政権を剥奪でもしない限り。
2014-06-18 18:18:38
でも現状は持続可能性がないのでどこかで巻き戻るんじゃないですかね。RT@juns76 いや、私もそれはそう思いますよ。んで、そういう時代のほうがGDPは上がってるわけで、日本もアメリカもね。 ただ、政治力学的な現実として、そこには戻れないという。女子参政権を剥奪でもしない限り。
2014-06-18 18:20:00
妥協案として風街ろまん氏提案の「専業主ふ制度」だと思うんですが、これフェミからも専業主婦志向の女性からも全方向的にウケないっていう。もう詰んでるでしょw
2014-06-18 18:28:03
@yumiharizuki12 子どもは政府が預かって育てたらいい。養育義務を強調すると中絶が発生する。
2014-06-18 18:48:05
女「大好きなイケメンと中出しファックして子作りするし、お前らブサメンなんか相手しないけど、子育て費用はお前らも出してね!(税金という形で」 大多数の男(不細工)「虫が良過ぎるだろマジふざけんな。せめててめーらの財布の範囲でやれや(税優遇すんな」
2014-06-18 18:54:46
好きな男とファックすりゃいいけど、自分の財布やスペックの範囲内ですべきでしょ。税金で助けろなんて話はおかしくね?不平等過ぎね?格差による不幸が拡大するんじゃね?自分達が良ければそれでいいわけ?そんな話に説得力なくね?てのが島本論なのかな。 俺も概ね同意する。
2014-06-18 19:06:43
政府の成長戦略もポイントがずれてるんですよ。法人税減税にしても規制緩和にしても、利益の移転にすぎず大した効果はない。日本のほとんどの問題は少子化を解決すれば解消する。それが嫌なら移民解禁しかない。
2014-06-18 19:22:11