何回で満点とれる?【ちょまど問題に挑む人々】

四択の問題が全部で10問あるやつ、解答のパターンは40通りあるって、例のあの顔のカッコいい先輩に教えてもらったし、同期の男の子も40だって言ってたけど、 やっぱり納得できないヽ(;▽;)ノ数学苦手ヽ(;▽;)ノどうしても4の10乗じゃないかって思っちゃう
2014-06-18 12:34:15
@chomado うーん、10問題同時に提出で、正解したやつがどれかわかるのなら4回で終わるけど、間違えた時点で1からやり直しとかなら4の10乗だよなぁ。
2014-06-18 12:49:46
社内で、オンラインのセキュリティ研修があって、その最後に確認テスト(4択全10問)があり、満点とるまで延々とやらされるのですが それについて 先輩「まぁ40通りしか無いから40回やれば終わるけどな」 同期「ですねw」 私「えっ、4^10では」 先輩「いやいやw4*10だろ」>RT
2014-06-18 12:49:58
解答パターンの話と最適解を得るための試行回数(オーダー)の話をごっちゃにされているだけのような気がしてきた [sokutenable]
2014-06-18 12:50:57
@chomado ああ、その文脈だと4*10通りで済むかも。間違えたとたんに最初からやり直しなら、Q1の正解を知る為に最大4回、Q2の正解を知る為に最大4回、以下続く、と試せば良いのかな?
2014-06-18 12:51:43
ふえええヽ(;▽;)ノえっと、やっぱり4*10なのかな?それとも4^10??それとも私また何か条件見落としてる??
2014-06-18 12:53:10
よく見ると4*10だなあ,1問目を1~4でスライドさせて1つだけ正解数が他より1多い場合がある,というのを繰り返せば1問につき最大4回で答えがわかる.
2014-06-18 12:54:20
@chomado じゃあまず全部1を選択して解答、その正解数を記録→1問目だけを選択肢を変更して正解数を記録、正解数の推移を見てどれか答えを見つける(3回かかる)→これを10回繰り返す 31回か…
2014-06-18 12:54:26
どこが違った(どの問題がハズレ)かは分からない。 ただ、「8/10点です!やりなおし」と、得点だけは出る仕様でした!
2014-06-18 12:55:28