三多摩フォーラムまとめ

第25回 三多摩学童保育フォーラムIn多摩が無事に終了! 全体会から分科会までのまとめです!
1
大友 かく子 @ohtomokakuko

三多摩学童保育フォーラム、9時30分の開場に向けて準備が進んでいます。 会場は恵泉女子学園。 緑豊かなキャンパス! 陽射しは暑いけど、時折吹く風と鳥のさえずりが心地いいです^o^ pic.twitter.com/VwfhSNFS0G

2014-06-15 09:07:26
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

三多摩学童保育フォーラム スタート! 歓迎行事は地元の和太鼓会「鼓桜」の演奏。 とっても華やかな演奏でした! pic.twitter.com/tcpOZlbkn6

2014-06-15 10:02:55
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

日曜日に開催された三多摩学童フォーラム、開催市の阿部市長から「多摩市の学童では要支援児を積極的に受け入れている。」との発言。全22学童で143人と多摩地域で突出して多い。 一概には比べられないが西東京市は全33学童で62人。(続く) pic.twitter.com/FWFKgXkBNg

2014-06-17 12:54:28
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

(続き)阿部市長は「子育ての応援、大切にしたい」「子どもが中心」「子どもが輝く未来」等の言葉が続き、最後に今年1月1日施行された「多摩市女と男の平等参画を推進する条例」と「非核平和都市宣言」を引き合いに2050年のおとなづくりを平和、人権、環境の取り組み通して進めたいと語られた。

2014-06-17 13:51:08
大友 かく子 @ohtomokakuko

三多摩学童保育フォーラム、開催会場の恵泉女子学園大学学長からは「自立した女性を育てる」建学の精神を当時の社会情勢等も踏まえ説明。学生の自治活動にも触れ、「学童は女性の自立支援に直結。会場を提供できること嬉しく思う。」と述べられた。 pic.twitter.com/3lb33cQlnX

2014-06-17 15:10:27
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

全国連協木田会長から子ども子育て新制度の状況報告。多摩地域では新制度関連で制定される条例審査は9月議会。さいたま市ではすでに上程されたと。情報収集しなくちゃ!省令の内容等も掲載の学童保育唯一の専門誌「日本の学童ほいく」は私も購読中! pic.twitter.com/PR51su9UOQ

2014-06-17 16:00:41
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

三多摩連協妹尾会長からは東日本大震災の避難者が18万4千人いる現状を認識。まだまだ支援が必要。東北の学童を盛り上げていきたい。 地域でどんな子育てをつくりあげていくか、長く積み上げてきた活動を聴くことはとても大事なこと。 全く同感。 pic.twitter.com/dQxHKlqcDT

2014-06-17 16:10:23
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

宮城県学童保育緊急支援プロジェクトの池川尚美さんによる被災地リポート。発災直後から現在までの状況報告を通して、学童の子ども達と取り巻くおとな達の様子が伝えられる。 「あたりまえ」が難しくなっている。との言葉が重く胸に突き刺さる。 pic.twitter.com/oA0V3tcjIk

2014-06-17 16:18:07
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

池川さんから「余震のたびに作り直してきた」という防災用品を準備する際のヒントが配布。 必要なもの用意できていますか? 我が家の近所の青嵐中には今年度中に震災用井戸に手押しポンプが設置される予定。ご自宅周辺の井戸の状況も要確認! pic.twitter.com/z9GwYyULI8

2014-06-17 16:31:48
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

今回の三多摩学童保育フォーラムで被災地支援も兼ねて販売されていたTシャツ。 なかなかかわいいデザインだし、被災地支援にもなるし・・・で私も購入しましたが、合うサイズが売り切れ>_< ダイエットしなきゃ^^; pic.twitter.com/nUHLm4n8AZ

2014-06-17 16:37:43
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

三多摩連協田中事務局長による基調報告。国の制度改革、適正規模、民営化、指導員の雇用環境の悪化、全児童対策、各自治体での条例化についてわかりやすく報告。 世間的に認知度が低い!一人でも多くの人に話して関心を持ってもらおう!に共感‼︎ pic.twitter.com/1oH5ZMV004

2014-06-17 16:45:29
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

全体講演は大日向雅美先生の「よろこびと希望をつむぐ子育て、支えあい〜子育て・子育ちへのあたたかなまなざし〜」 人生のリスクはどこに転がっているかわからない 子育て支援はなんぼも進んだ。でも、人の心の中、まなざしは変わった? 続く pic.twitter.com/SWOqtCtr2o

2014-06-17 17:03:26
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

(続き) どういう社会を、親の生活感をつくりたいのか 育児放棄 しない、させない 目配り 親を変えること=親と子の関係性を支援すること 「支え、支えられてお互いさま」は新制度の哲学でもある 人生はゆとりを持てる時が必ず来る。受けた恩はその時に別の人に返せばいい (続く)

2014-06-17 17:09:24
大友 かく子 @ohtomokakuko

(続き) 大日向先生ご自身の調査と研究、子育てと仕事を通して日本の子育て観を共有し新制度への期待で締めくくられた講演。 自分の子育てを振り返りながら、これから行政が成すべきこと、地域や親同士の関係性など考えながら、最後には涙が止まらない講演でした。 もう一度聴きたいなぁ。

2014-06-17 17:15:39
大友 かく子 @ohtomokakuko

三多摩フォーラム、午後は14の分科会から迷いに迷って「発達しょうがいの子どもたちの理解と支援〜発達が気になる子の生活づくり」に参加。 発達障がいのタイプや行動、親の心理を学び、疑似体験を通して支援や対応のイメージを作る講座。 pic.twitter.com/tt5Pcv6Hnb

2014-06-17 17:23:13
拡大
大友 かく子 @ohtomokakuko

日曜日の三多摩フォーラムの整理がやっと終わった。 地元市内でも様々な活動がある日だったので悩んだ上での参加だったがやっぱり行ってよかった。 9月議会での条例審査に向けて、西東京市でも審議会での議論、市民説明会等 動きが活発になってくる。 たくさんの気付きと学びを活かしてゆきたい。

2014-06-17 17:28:39