不思議の国のNEO 引用tweet

著者である@ks91020自身による引用tweet 英語版はpdfで公開されています。 http://grsj.jp/neo.pdf
3
Kenji Saito @ks91020

「不思議の国のNEO」、自分の本だけど、内容を広く知ってもらうことが大切だと思うので、ぼちぼち引用ツイートしてみようと思う。

2010-02-17 15:51:12
Kenji Saito @ks91020

「なにしろ、不思議の国には首都がなく、王様も、大統領も、政治家も、官僚もいなくて、すべてのものごとはみんなの話しあいでだいたいの合意が得られたうえで、実際にやってみてうまくいったかどうかで決められているという、変わった国でした」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.8

2010-02-17 16:16:31
Kenji Saito @ks91020

「たくさんの車のワイパーの動きの強さ…を集めて雨雲のかたちを描いたり、…たくさんの小さなコンピュータの空き時間を使って天気予報をしたりといったように、不思議の国では、真ん中ががんばるかわりに、みんなの力で…いろいろなことが実現されていました」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.10

2010-02-17 16:55:22
Kenji Saito @ks91020

『「見て、人間が生まれたよ!」…農耕が始まり、森が畑に変わっていったのです。すると、日光の反射率や、地表での水の流れ方が変わるので、地球に影響が現れます。…太陽の光をおもなエネルギー源とする物質の流れを…迂回させて利用する…文明…といえます』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.31

2010-02-17 17:05:39
Kenji Saito @ks91020

「ところが、あっちゃんこたちの視点からは、一瞬のことでしたが、つぎに産業革命が始まり、人間は…化石燃料を燃やしてエネルギーを得るようになりました。物質やエネルギーの流れを、人間が自分たちでつくりだすことにより、文明は新しい段階を迎えたのです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.31

2010-02-17 17:15:00
Kenji Saito @ks91020

『「ケンチャが手形を発行できるようになるために、銀行の審査とかは必要ないのですか?」「不思議の国に銀行はありません」車掌さんは、あっさりとそう答えました。…手形の発行にかかわらず、銀行自体が不思議の国にはない、と言っているのです』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.45

2010-02-17 17:57:08
Kenji Saito @ks91020

「ワットシステムでは、銀行の審査のように、ほかのだれかがやってくれるのではなく、参加者の一人ひとりが、自分でリスクを減らすように気をつけているのでしょう。…このことは…信号のない交差点…環状交差路(ラウンドアバウト)の仕組みに似ていました」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.57

2010-02-17 18:08:08
Kenji Saito @ks91020

『「このコンピュータは、いくらで買えるのですか?」…「買ったというか、借りているようなものだが…そうだね、昔話十回分くらいかな?」おじいさんがそう説明するのを、あっちゃんこのお母さんは何かの比喩だと思いました』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.60

2010-02-17 18:31:18
Kenji Saito @ks91020

『「たしかに、お金が増えると、買えるものが増えるから、いいよね」行員の話を聞いていた若者が言いました。…「お金が増えるのはよいことではないよ」おじいさんが言いました。「お金というのは、負債の表現だよ。負債が増えることがよいことかね?」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.64

2010-02-17 18:36:08
Kenji Saito @ks91020

『「この行員さんの説明をよく思い出してごらん。増えたとされるお金の正体はなんだね?」「預金ですよね」「途中で何かが預金に化けているんだ」…たしかに…信用創造の仕組みをよく読み解いていけば、増えたとされるお金の正体は、じつは借金です』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.64

2010-02-17 18:40:21
Kenji Saito @ks91020

「人間圏が無限に成長していけるように思えたのは、それだけの急激な成長を、地球というシステムが受けとめることのできた期間、地球の歴史から考えたら、ほんの一瞬です。…二十世紀という、…とても特殊な条件が当てはまっていた時代だけの話なのです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.67

2010-02-18 06:46:45
Kenji Saito @ks91020

『「あれは嘘だよ」おばあさんはケロッとして言いました。「本当の話ではあるのだけれど、私が体験したことではなくて…いくら私でも、生まれたときにはすでに紙幣はあったからね」そして、こうもつけ加えました。「私が体験したのは、もっとひどい話だよ」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.69

2010-02-18 06:52:19
Kenji Saito @ks91020

「値段は同じなのですが…パンが小さくなっていることに…気づいていたのです…ぱんの大きさは、自分のおなかの都合で決まっていると思っていたのに…おとなの世界の事情によって、勝手に小さくされてしまったことに、あっちゃんこは憤慨していました」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.83

2010-02-19 10:57:03
Kenji Saito @ks91020

「共有地の悲劇…は、自然が提供する資源の大きさと回復力に比較して、人間圏が十分に小さければ起きない。ふつうは、コモンズを使う人びとに、自分の利益をとことん追求する…動機…はない…価値を、お金を唯一の尺度として測るからそういうことになるのだ」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.97

2010-02-19 11:05:14
Kenji Saito @ks91020

『スットコホルム氏はさらにこうつけ加えました。「そもそも、アイデアというものは、どんなに斬新に見えても、すでにあるアイデアの組みあわせだ。すでにあるアイデアを自由に使えない世界では、新しいアイデアが生まれることもない」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.99

2010-02-19 11:07:48
Kenji Saito @ks91020

「…著作権や特許や土地や、そしてお金のような、何かを所有する権利をもとに収入を得ることを許すという社会が、どれだけ世界を、地球を、破壊してきたのか。…不思議の国の建国の父母たちが…交わした議論を、いま一度、ぜひ、ふり返ってみてください」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.103

2010-02-19 12:23:15
Kenji Saito @ks91020

『と、遠くのほうで、きわめて温度の高い何かが、いくつもはじけているようなようすが映りました。…それは爆発でした。空爆のようです。「戦争なの?」…「残念だけど…おそらく、ピークオイルを、結局のところ、ほぼ無対策で迎えてしまったのね」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.108

2010-02-19 13:07:55
Kenji Saito @ks91020

「ある国では、石油の値段が上がったから…漁船が漁に出られなくなって、たくさんの漁師さんたちが廃業したのだといいます。…農業でも、石油を原料とする肥料や農薬を使ったり…しているので、石油の値段が…食べもの値段にあたえる影響は、ものすごい…」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.110

2010-02-19 13:15:04
Kenji Saito @ks91020

「そして、自然の搾取が行きつく先として、深刻な食糧不足、水不足とエネルギー不足が起こり、人類は、残るわずかな資源を奪いあうために、きっと、最後のエネルギーを使って戦争を始めてしまったのでしょう」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.111

2010-02-19 13:18:18
Kenji Saito @ks91020

『それを見て、シモイーダが言いました「最後には、食べものはお金では買えなかったということでしょう。自分も飢えそうなのに、お金をもらったからといって、自分の食べものを渡すような人はいません」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.111

2010-02-19 13:21:19
Kenji Saito @ks91020

『「わたしたちはね、地球を、未来のこどもたちから借り受けている立場なんだよ。それが、こんなふうになったんじゃ、この子たちに対して、どう申し訳がたつって言うんだい?」ロイスおばあさんは、あっちゃんこやヘルムートのほうを手で示しました』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.112

2010-02-19 13:25:30
Kenji Saito @ks91020

『ロイスおばあさんは…男の人に突っかかっていきました。「どうせあんたは、さっきギャンブルか何かのことを考えてたんだろ?」「いや、ちがう」男の人は釈明しました。「金融のことだ。国の経済を救えるかもしれないと思って」「同じことだね」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.112

2010-02-19 13:28:55
Kenji Saito @ks91020

「…あんたたち…は、口じゃあ温暖化対策などと言いながら、地球のこともかえりみずに、成長、成長、成長、そればっかりだ。ほかの国の犠牲の上に成り立って、何が経済成長だい、笑わせるない!あんたたちの、快適な生活とやらが、この未来の原因なんだよ!」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.113

2010-02-19 13:37:58
Kenji Saito @ks91020

『「これが、不思議の国のお金なの?」…「NEOのもとでは、不思議の国全体で通用する決まったお金はありません。これはフナン地区だけで使われているお金、つまり地域通貨なのです」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.119

2010-02-19 17:24:58
Kenji Saito @ks91020

「ワット券が約束するのは…モノか、労働。物質かエネルギーなんだよ。それによって、自然のモノの動きにもとづく通貨ができているというわけさ…匿名通貨の場合は、コミュニティごとのよく知られた団体が、ワット…にもとづいて価値を担保しているのさ」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.121

2010-02-19 17:30:10