
設置2年半後のアルファ通信のリアルタイム線量測定システム、今どうしてる?
-
parasite2006
- 9401
- 0
- 2
- 6
発端

【ご存知の方】さきほど近所のアルファ通信のリアルタイム線量計をチェックしたところ、6台中5台が何も表示されておらず残る1台は一番右の列に「1」とだけ表示されていました(おそらく液晶板が壊れている).いまだに動いているアルファ通信のリアルタイム線量計をご存知の方は【教えて下さい】
2014-06-21 15:28:49
@yard_1957 これはちょっと低めに出る個体または条件です twitter.com/clear_wt/statu… mobile.twitter.com/clear_wt/statu… 他にも何箇所かみてるので必要であれば
2014-06-21 15:38:57
@clear_wt @yard_1957 相馬市の玉野小学校・中学校にあったものは一年前の勉強会で寄った時は動いてましたが、あそこのは高目に出てたんでしたっけ?
2014-06-21 16:14:47
@kaztsuda @yard_1957 あそこはアルファの方が倍の値でしたね twitter.com/clear_wt/statu…
2014-06-21 16:23:56
@ye2cun @h_okumura 先生の写真で確認できました.富士電機0.345,TCS-172Bが0.33,アルファ通信のが00.70でした. flickr.com/photos/h_okumu…
2014-02-08 00:53:31
@clear_wt なるほど、では別に線量計を持って行ってそれとの比較で傾向を見た方がよさそうですね.重ね重ねありがとうございます.引続き「生きたアルファ通信リアルタイム線量計」情報、広く求めております.富士・NECと並んでて生きてる、と言うのはないのかなあ
2014-06-21 16:06:27
@yard_1957 @clear_wt 昨年9月の勉強会の際、奥村先生が記録して下さった『生きているアルファ通信製、富士電機製、アロカのTCS-172B』の写真があります。 (以前cwtさんに教えてもらいました…) flickr.com/photos/h_okumu… 相馬市玉野中
2014-06-21 16:21:03
残念ながら川俣町役場のアルファ通信も亡くなっていました.液晶の電源は生きているようなのですが、ドットが全部点いて真っ黒の状態です.計測器がいかれたか断線か・・・引続き「生きたアルファ通信の線量計情報」を求めております.皆様よろしくお願いいたします @clear_wt
2014-06-22 11:13:08
桑折町の実家近くの小学校のアルファ通信も川俣町役場と同じ状態.今日の2件は「電源が生きていた」だけに残念です.・・・つうか、こうなると「低く出る」以前に耐久性に問題ないのかしら、このシステム
2014-06-22 15:26:06
アルファ通信製リアルタイム線量測定システムの全設置場所を記したリストが裁判記録に綴じられているので書き写すとか…。 ア社製・富士電機製・NEC製の設置場所のリストを情報公開請求して照合するとか…。 600+2100+100+500-3=3297台 (ア+富+富+N-撤去)
2014-06-21 16:34:16
@ye2cun あ、設置場所は裁判記録にあるのですね.とりあえず行きやすそうなところ100~200くらいピックアップすれば、動いてるのあるかも(・・・ないかも。。。)
2014-06-21 16:36:17
(まあ確かに2年半以上ノーケアなら仕方ないのかもしれませんが、あれだけ死んでるとは思いませんでした>アルファ通信リアルタイム線量計.なんのための太陽光パネルなのかなあ.しかも2台は液晶パネルの中に水滴が。。。)
2014-06-21 16:48:47
(会見するとの話もあるけど、どこでやるのかな.司法記者クラブでは多分加盟社しか参加できないかと.それだと僕も出れないけどフリーの皆さんも出られなくなるので、会見する側も困るのではないかな)
2014-06-21 16:51:40実地調査結果が入り始めました

残念ながら川俣町役場のアルファ通信も亡くなっていました.液晶の電源は生きているようなのですが、ドットが全部点いて真っ黒の状態です.計測器がいかれたか断線か・・・引続き「生きたアルファ通信の線量計情報」を求めております.皆様よろしくお願いいたします @clear_wt
2014-06-22 11:13:08
(ムダ足もなんなので富士電機のリアルタイム線量計と持って行ったRDS30突き合わせやってみた.富士が0.172μSv/hでRDS30は3回測って0.17・0.16・0.18.まあいいところでしょうか)
2014-06-22 11:16:09
桑折町の実家近くの小学校のアルファ通信も川俣町役場と同じ状態.今日の2件は「電源が生きていた」だけに残念です.・・・つうか、こうなると「低く出る」以前に耐久性に問題ないのかしら、このシステム
2014-06-22 15:26:06