kirikaさん&tak pppさんの松下都議の都政報告会レポ

勝手につぎゃらせて頂きました(´・ω・`)
26
らめちー @kirika

松下都議の都政報告会に。とりあえずは条例案の「中身」がでるのは25日らしい。(公開かどうかは別) 都が説明会とかしまくったせいで都議会民主党の都議には否決への苦情がかなりきて参ってる都議の方が居るとも。

2010-11-12 23:54:08
らめちー @kirika

細かい日程は16日に委員長会議で定例会に出される議案がでてくる、18日は、総務委員会での質疑で「議案以外の質問」ができる唯一の日だそうな。22日は議会運営委員会と理事会、そして25日に総務委員会で、定例会に出る議案の説明がされる。そして30日に第四回定例会、本会議が始まる流れ。

2010-11-12 23:59:29
らめちー @kirika

条文内容は議員さんに出されるそうですが、都がアップするかは期待できないとか。山口弁護士が、縦書きの対応表をテキストに直すのを手伝う方がいれば助かるとも仰られました。

2010-11-13 00:06:20
らめちー @kirika

他には築地移転問題、メトロと都営地下鉄の一元化についても語りあいました。参加者皆が思い思いの意見を交わして有意義な情報交換と談笑でした。

2010-11-13 00:08:48
らめちー @kirika

松下都議が都政に対して真摯に取り組み、青少年育成については、非実在だけでなく、携帯についても親子の自主性を重視されておられるのがとても伝わってきました。

2010-11-13 00:11:34
らめちー @kirika

とても有意義な報告会だったと思います。最終的に席もほぼ満席でしたし、急な集まりだったにしては関心が高かったことがうかがえました。

2010-11-13 00:14:59
らめちー @kirika

あとは参加者さんからの意見で、PTAも当然一枚岩じゃないし、(都小PだけがPTAじゃない)団体だけを見ないで個人との対話も地道にやれるのが理想との話も。

2010-11-13 00:17:26
らめちー @kirika

簡単な報告としてはこんな感じです。やるべきことをやりつつ、(陳情とか準備とか)提出を待ちましょう。

2010-11-13 00:19:46
らめちー @kirika

あ、一応ポイントの一つとしては、「同じものを出してきても通さない」と釘をさしてあるとのことですので、都がどのように変えてくるのかという点のようです。他にも細かい部分はありますがとりあえず以上です。

2010-11-13 00:23:39
らめちー @kirika

@samayouengei とはいえうちのメモなんであくまでも参考程度にお願いしますw 松下都議としては非実在、児ポ(国会で定義から基本の議論が済んでいないので)、携帯(特に推奨ケータイ) の3点についてはスタンスは変わらない、と仰っておりました。

2010-11-13 00:36:50
らめちー @kirika

ちなみに推奨ケータイの件は、問題が起きたときに都は責任取れないんじゃないのという視点でも疑問視されてました。持たせる持たせないはそもそも家庭の判断の領域だとも。お墨付きでどうこうするのも過剰に規制するのも違うという感じで、懸念とかも参加者から出ました。 #hijitsuzai

2010-11-13 01:17:56
らめちー @kirika

ちなみに都はこれまでに72回ほど説明会を行ったらしいです。よーやるわ…w あとはそうだ、携帯とかの会社には頭を下げる感じで条例に関してアプローチしたけど 出版に関してはスケープゴートというか上から叩くつもりで圧力をかけにいってるように見えるとも。

2010-11-13 00:42:27
らめちー @kirika

結局あの教育関係者やら保護者等を交えて行った会合は出版側は怒って「もう出ない」とこじれてしまったとか。 あとは青少年健全育成条例に関しては運用にも問題があるとかいう話題が出たり、 携帯に関してはPTAの中からも、親子で問題に向き合って対話する機会を失うという意見も。

2010-11-13 00:45:54
らめちー @kirika

とりあえず今日一番感じたことは、都条例に限らず、ネットや記事等での対立だけでなく実際に会う、対話することの重要性、生で触れあう人や情報の有意さとかそういう点でした。

2010-11-13 00:48:41
たっく @tak_ppp

松下議員の報告会のメモより。16日:委員会代表者会議 18日:総務委員会事務事業質疑 22日:議会運営委員会(条文の説明あり?) 25日:総務委員会 30日:議会開会 と、私のメモには書いてあります。 #hijitsuzai #kisei

2010-11-13 00:00:34
たっく @tak_ppp

@slpolient ブログにもかきましたが、協議会のメンバーが現状の条例を正しく認識していないことが明らかになったのは大問題だと思います。ただ、条文がわかってからが本番なのはそのとおりだと思います。

2010-11-12 23:19:26
たっく @tak_ppp

都政報告会で松下議員が仰るには、今回は既にマスコミがかなり注目しているとのこと(松下議員はやや辟易としてましたが)。今のうちから中立的な報道をと釘を指してもいいかもしれませんね。

2010-11-13 00:45:15
たっく @tak_ppp

@tibizu 以前都小Pの要望書を読んだ時も思ったことなんですが、新谷さんの件では、「協議会メンバーなのに、条例改正案の主旨を理解していない」「協議会メンバーなのに、反対派の意見を理解していない」とそのあたりに最大の問題を感じています。

2010-11-13 02:05:34
たっく @tak_ppp

唐突に思ったこと。昨日の都政報告会は、ある意味「規制反対派による密室の会議」になっていたかもしれない。勿論我々は行政ではないのだから、そういうものもあっていいと思うが、やはり反対派賛成派が顔を合わせて議論する場の方が有意義だと思う #hijitsuzai

2010-11-13 02:38:44
たっく @tak_ppp

例えば、松下先生のところにPTAに説明していたのと同じ都の職員を読んで我々にも説明してもらい質疑をするとか、都の説明を聞いて都に賛同した人たちと反対派で昨日みたいに丸くなって語り合うとか、そういう場を設けられたらいいのに #hijitsuzai

2010-11-13 02:38:50
たっく @tak_ppp

新谷さんみたいな、ガチでやばい規制派の人はとりあえず置いといて、普通に条例改正賛成みたいな人とは話しあう機会が沢山ほしい。一般人同士の、反対派と賛成派の座談会みたいなものは開けないのだろうか #hijitsuzai

2010-11-13 02:40:31
たっく @tak_ppp

議員さんのところには規制賛成のPTAの方からも意見が来ているらしいから、そういうかたにメールなりで、今度こんな座談会をしますので是非いらしてくださいみたいにするとか、PTAに対してそういう場を設けたいというメッセージを送れればいいんじゃないかなぁ。

2010-11-13 02:51:02
たっく @tak_ppp

PTAの側だって、「6月に反対運動をしていた人が、是非話し合いの場を設けたいと言っている」って言われれば、是非そうしよう、ってなるんじゃないかなぁと思う。

2010-11-13 02:51:13
たっく @tak_ppp

ただ集めるだけだと、人数比を揃えることが少し難しい問題かな? 東京都のPTA72箇所(笑)に打診すればそれなりに人数集まる気がするけど。東京都様のおかげで関心をもっている人はきっと増えているだろうし。

2010-11-13 02:54:26