屋代聡さんyashirosatoruの「少子化について、ちょっと考えていたこと。 少子化対策が叫ばれているが、僕はそのための種々の政策には全く懐疑的である。」

バラ色の未来への信頼感は自ずと生まれるものでもないし、情緒的結びつきとなった近代家族、「幸せな家庭」の人数を増やす障害は、決して手持ちの一時金では解消されない。 by 屋代聡
14
屋代 聡 @yashirosatoru

真理はあなたがたを自由にする。好きなもの:文学、哲学、歴史学/雪かき仕事/批判的精神/私は誰でしょう。敢えてお教え申しません。お教えせずとも、あなたは、いつか私を見掛ける。(太宰治「待つ」)

takao @Takao5656p

屋代先生は「少子化対策には懐疑的」というコメントをしていますが、具体的で有効な少子化対策の提言を一切していません。現代日本社会が、家族概念の変容を許容するほど成熟するまで待て、と仰るのですかね?それでは少子化対策にたいするゼロ回答と同じですね。屋代先生は、文献紹介をするしか能がないのでしょうか?

屋代 聡 @yashirosatoru

お昼休みに急いで連ツイ。

2014-06-27 12:31:10
屋代 聡 @yashirosatoru

少子化について、ちょっと考えていたこと。

2014-06-27 12:32:03
屋代 聡 @yashirosatoru

少子化対策が叫ばれているが、僕はそのための種々の政策には全く懐疑的である。

2014-06-27 12:32:22
屋代 聡 @yashirosatoru

昨年の今頃、女性手帳配布なる珍政策推進と、その取り下げを耳にして、呆れかえった記憶がある。

2014-06-27 12:32:51
屋代 聡 @yashirosatoru

昨年5月、自民党内にある「少子化危機突破タスクフォース」なる委員会が女性手帳なるものを考案し、国民の、特に女性たちの猛反発にあって、その実施を取りやめた。前時代的なステレオタイプがあれほどはっきり表紙に写り込んでいれば、個人の生活に国家が介入するなという声があがるのも当然だろう。

2014-06-27 12:33:46
屋代 聡 @yashirosatoru

昨3月末以来、この委員会は大臣と内閣官房参与が組織し、すべて首相に議論内容をあげながら、活動していた。メンバーは大臣を入れて、男女比1:1.つまり半数は女性であった。決して男性主導だったわけではない。それでいながら、いったいこの案を出したのはどんな人たちだったのだろう。

2014-06-27 12:34:24
屋代 聡 @yashirosatoru

肩書だけ挙げよう。大学教授(人口学)、大学教授(情報学・座長)、日テレ解説委員、文藝春秋「CREA」局出版部統括次長、山形県知事、三重県知事、国立成育医療研究センター勤務の医師、第一生命経済研究所研究員、日本マクド代表取締役会長、経産省特許庁総務部…

2014-06-27 12:35:04
屋代 聡 @yashirosatoru

ありがちな人選ばかり、でもない。実はこれにくわえて、歌手、ミスインターナショナル代表、日本サッカー協会理事がいる。多様な分野から、また年代を幅広く取ろうとしたというのはわかる。 しかし最後の3人には何を聞きたいのか? いや何も言わないでほしいのか?

2014-06-27 12:35:50
屋代 聡 @yashirosatoru

僕が注目したのは2人の大学教授だ。かたや現代の人口問題の研究者、かたや人的資源管理=労働力としての人口管理が専門の研究者。大臣が彼らを選んでいるところに、人口こそは「現代」社会の問題であり、「労働資源の確保」という点において喫緊の課題だという自民党の認識が示されている。

2014-06-27 12:36:27
屋代 聡 @yashirosatoru

経済研究所研究員も控え、経産官僚が脇を固めているのもそのためだろう。文芸春秋、日テレという保守メディアを活用する意図があったことは多言を要すまい。人口問題を社会学的に、もっと言えば経済論理でしか考えない知識人だけを集めれば、こんな「手帳」くらいしか打つ手はなかろう。

2014-06-27 12:37:04
屋代 聡 @yashirosatoru

「危機」を突破する第一手として「手帳」を持ちだしてきたこと、そしておそらくこれほどの反発を受けると思っていなかったこと、「ベビノミクス」なる表現を用いていた安倍政権のセンスのなさに、一般市民は三重に呆れかえってしまった。

2014-06-27 12:37:50
屋代 聡 @yashirosatoru

自民党のタスクフォースのメンバーは次にどんな手を出すだろうかと思っていたが、この1年、何も出ないままである。 ただ首相がいっそうバカになっただけだ。 先日の都議会の性暴力発言を見ても、この国の政治文化は19世紀的だ。

2014-06-27 12:38:52
屋代 聡 @yashirosatoru

おそらくマスメディアが保守イデオロギーを垂れ流しても、もう誰も聞いてくれない。 政治家や役人は、そろそろ人口や家族の問題を経済の次元だけでなく文化の次元で捉え、長期的な持続現象=歴史学の対象であることを真剣に考慮するべきだろう。

2014-06-27 12:39:44
屋代 聡 @yashirosatoru

せめて人口学なら歴史人口学、社会学なら歴史社会学の専門家を呼ぶべきだ。特に前者において、わが国の研究は文字通り世界最高峰の水準にある。 速水融、落合恵美子を筆頭に、彼らが全く招かれていないようでは、人口問題の解決なぞ覚束ない。

2014-06-27 12:40:24
屋代 聡 @yashirosatoru

そしてもう1つ。「少子化危機」という発想を変えてはどうか。 年金や経済という次元を飛び越えたとき、経済成長戦略をひとまず置いたとき、少子化は本当に危機なのだろうかと発言できる方を、タスクフォースに入れることを提案したい。

2014-06-27 12:41:01
屋代 聡 @yashirosatoru

危機を突破するぜ!国民みんなで行くぜ!と勇ましくならなくても、危機は新しい人口動態構造の夜明けだと見れば、違う道が、それこそ日本独自の道への道標が立っているのに気づける気がする。

2014-06-27 12:41:28
屋代 聡 @yashirosatoru

第一、いつまでもこの経済成長が続くと思うのか。続けなければいけないことか。歴史をひもとけば「経済成長」など、わずか200年の夢に過ぎない。そして経済成長に合わせて人口を維持する、増加させねばならないなどという政策が中長期的に成功した事例はほとんどない。

2014-06-27 12:41:56
屋代 聡 @yashirosatoru

歴史人口学や家族史においては、少子化は近代社会の発展に伴って起きるとは限らないことも示されている。 少子化とその対策の「先進」地域の欧州では、17世紀末以降この問題に向き合ってきた。エリートたちが産児制限を始めたからだ。 しかし無論、彼らは経済的に苦しかったから始めたのではない。

2014-06-27 12:45:19
屋代 聡 @yashirosatoru

経済だけでなく、自然環境、医学の停滞と発展、夫婦・家族をめぐる心性の変化、移民に代表される人口流出と流入、食糧事情と交易の発展、教育の果たす役割と文化資本獲得への期待、宗教的禁忌・抑圧とそれからの解放、そして社会制度、法的保証などが複雑に絡まって、私たちの人口動態構造は定まる。

2014-06-27 12:45:52
屋代 聡 @yashirosatoru

多くの方は(子供手当に端的に示される)経済的援助があれば、市民が子どもをもうけるだろうという見通しを持っているのではなかろうか。

2014-06-27 12:46:22
屋代 聡 @yashirosatoru

しかしそれは端的に言うと不十分だし、もっと言うと、違うと思う。

2014-06-27 12:46:44
屋代 聡 @yashirosatoru

一度、子どもをもうけたら、その育児はおよそ20年前後続くのである。そして21世紀型の教育に伴う投資は子どもの年齢を追うごとに増加するのであって、一時的に幾らかのお金を手に入れるくらいで子どもをもうけることなんて、危なくて到底できない。 市民はそんな甘い考えを持っていない。

2014-06-27 12:47:47