第51回メディアリテラシー教育研究会「情報との付き合い方~価値ある情報を得て、活用するために~」

講演:情報との付き合い方  ~価値ある情報を得て、活用するために~ 喜多あおい 氏(株式会社ズノー ジーワン調査部 チーフリサーチャー)
2
藤川大祐 @daisukef

第51回メディアリテラシー教育研究会「情報との付き合い方」、開会です。今回からハッシュタグは日本語で #メディアリテラシー教育研究会 とします。 ace-npo.org/study/2014/201…

2014-06-28 13:14:26
Sheetcalc 公式アカウント @Sheetcalc

第51回 メディアリテラシー教育研究会 情報との付き合い方 喜多あおい 氏 始まりました。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:15:46
Sheetcalc 公式アカウント @Sheetcalc

株式会社ズノー ジーワン調査部 リサーチャー 喜多あおい 氏 のお話です #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:19:10
藤川大祐 @daisukef

喜多さんは、テレビ番組を中心にリサーチの仕事をするリサーチャー。情報バラエティ番組だけでなく、多様な番組に関わっておられます。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:21:38
藤川大祐 @daisukef

リサーチャーはサービス業。ナマモノとしての情報を扱うので、相手のお役に立つ姿勢で仕事をし、そして仕事の幅が広がってきた。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:22:21
藤川大祐 @daisukef

たとえば「行列のできる法律相談所」であれば、出演する弁護士を探したり、昨今の法律をめぐる情報を探ったりという仕事。これは言わば正統派「SMAP×SMAP」のような番組でも最新の技術の情報が出てきたりして、そこでリサーチが必要となる。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:23:49
藤川大祐 @daisukef

クイズ番組の仕事では、クイズをつくるのでなく、裏を取る仕事をする。クイズをつくる人と裏を取る人は別であるべき。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:24:28
日本メディアリテラシー教育推進機構 @jmec01

第51回メディアリテラシー教育研究会始まりました。 今回はリサーチャーの喜多あおいさんをお招きして「情報との付き合い方 ~価値ある情報を得て、活用するために~」をテーマにお話ししていただきます #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:24:34
藤川大祐 @daisukef

「超タイムショック」では、正解か否かの判定を行っている。正解のバリエーションを広く準備して、いきなり出た答えについて判定ができるようにしている。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:25:59
Sheetcalc 公式アカウント @Sheetcalc

制作者と裏取りする人は別でなければ、フラットな判断ができない #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:26:03
藤川大祐 @daisukef

略称とか愛称といったことについても、徹底的に調べて、正解か否かの判定ができるようにしている。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:28:19
市野 敬介 @Ichino_Keisuke

1つの情報を俯瞰で見ると、クイズの回答の正解範囲が見えてくる。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:30:00
藤川大祐 @daisukef

「クイズ!日本人の質問」は、4人のハカセのうち3人がウソをつく番組。ハカセたちは自分の説が正解かどうかを知らない。ハカセに対してどんな質問が来るかわからないが、想定してハカセたちが答えられるように準備をする。堂々と答えると、回答者は騙される。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:30:41
藤川大祐 @daisukef

人と話しながら、常にもう一人の自分が別の人格になって、自分の話につっこむことが習慣化している。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:31:46
市野 敬介 @Ichino_Keisuke

「クイズ!日本人の質問」の裏話すごい。 #メディアリテラシー教育研究会 4人の博士は自分の答えが正解かどうかを知らずに力説していたという驚き。矢崎滋博士によく騙されていたなぁ。

2014-06-28 13:31:56
藤川大祐 @daisukef

テレビの仕事をして、常に視聴者がどのように受け止めているかを想像するようになった。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:32:39
日本メディアリテラシー教育推進機構 @jmec01

視聴者など受け手がどのように受け取るかを考えながら、情報を集め発信するということを今まで行ってきた。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:33:44
市野 敬介 @Ichino_Keisuke

人をだます快感。「クイズ!日本人の質問」のスキームはいろんなトレーニングに応用できそう。 #メディアリテラシー教育研究会 他にも「たほいや」あたりもそんな気がする。

2014-06-28 13:35:01
藤川大祐 @daisukef

ドラマでは、関係するデータだけでなく、特定の立場の人を集めて座談会を開いて実際の人たちが考えていることを理解できるようにした。リラックスしないと本音は出ないので、食事をしながら話を聞いたりした。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:35:25
藤川大祐 @daisukef

働いている人の現場に通ったり、犯罪の被害者・加害者の話を聴ける場を設けたりした。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:36:33
藤川大祐 @daisukef

ドラマのリサーチでは、コンプライアンス(法令遵守)も意識する。特定の職業の人、特定の立場の人を傷つけることがないように配慮する。真実は一つではないという前提で、どういう表現が妥当かを判断するための根拠を制作者に提供している。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:38:59
Sheetcalc 公式アカウント @Sheetcalc

リサーチとは 主観でジャッジしない コピペでもない 自分の考え、主観が入ってはいけない 意見の押しつけはしない 判断の材料 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:40:11
藤川大祐 @daisukef

大切なことは、「私の主観でジャッジしない」ということ。しかし、単に材料を提供するだけではない。情報の編集ということが、力を発揮できるところ。 #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:40:27
Sheetcalc 公式アカウント @Sheetcalc

リサーチャーとは 発信した人の情報をそのまま、主観を交えず、 編集してクライアントに届ける #メディアリテラシー教育研究会

2014-06-28 13:41:49
1 ・・ 6 次へ