井口耕二氏講演「翻訳業界の未来とそのなかで翻訳者が取りうる道」実況まとめ

2014年6月21日(土)に英日・日英翻訳国際会議「IJET-25」の一環として行なわれた、井口耕二さん( @BuckeyeTechDoc http://twitter.com/BuckeyeTechDoc )の講演です。ご本人の事前許可をいただいて実況ツイートしたものです。 講演の公式情報および井口さんのプロフィール: http://ijet.jat.org/ijet-25/program/future_of_industry 続きを読む
6
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

土曜日午後一のセッションは井口耕二さんの「翻訳業界の未来とそのなかで翻訳者が取りうる道」を選択。自己ハッシュタグ: #25_13608 #IJET25 #IJETSOPH

2014-06-21 13:19:48
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

翻訳者の現状の世の中:買うほうとしては 「早い うまい 安い」がいいとされている。このような圧力がここ10年くらい出続けている。単価が下がっている、納期がきつくなっている。翻訳者視点では、やり甲斐はどうなのか。5年後10年後はどうなのか。業界>自分の将来性。 #25_13608

2014-06-21 13:22:09
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

やり甲斐や将来性などをどうやって確保していくのか、の戦略。翻訳会社視点と翻訳者視点が混同して論じられていることが多い。今日は後者の翻訳者視点で検討する。 #25_13608

2014-06-21 13:23:18
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

年次調査、去年より年収が増えた翻訳者のほうが減った翻訳者よりも多かった。価格の現状、ここ10年ちょいで下がってきているという話が多い。英日で5円/wなどという低さの話も。 #25_13608

2014-06-21 13:24:21
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

業界年次調査。回答者にとって典型的な数字の回答。英日のグラフ、下は3円未満(2.2%)、上は35円以上(0.8%)((?))なんて数字が。10倍の較差。 #25_13608

2014-06-21 13:25:55
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

((1つ前のはソースクライアント向け単価。))翻訳会社さん向けの単価 vs ソースクライアント向けの単価。グラフをプロットしてみると、直取(ソークラ向け)単価のほうが翻訳会社経由よりも低い、との回答が複数! #25_13608

2014-06-21 13:27:21
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

直取レート < 翻訳会社レート と、答え間違いでは片付かないくらいの人数が回答。 #25_13608

2014-06-21 13:28:14
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

翻訳市場の変化:x軸価格、y軸品質、エリアが左左下にズレてきているイメージの人が多いかもしれないが、自分は右上に伸びるラムボトル的形状ではないかと考えている。そこから全体がちょい細くなって右上に伸びるアンフォラ型に。 #25_13608

2014-06-21 13:29:28
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

前年度の総収入(翻訳以外も含む)、下は100万円以下、上は2000万円以上。翻訳以外の仕事が20%で、通訳や講師、会社員、お店経営なども。外注しているか比率、していないが80%弱。 #25_13608

2014-06-21 13:31:40
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

翻訳による実収入(推測値)の分布:平均値380万円、中央値340万円、最頻値300~400万円。会社員の平均給料が3百何十万なので、それと大きく変わらない。 #25_13608

2014-06-21 13:33:07
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

収入分析:単価VS収入のプロット。英日1ワード9~11円、300-400万円の翻訳者が多い。 #25_13608

2014-06-21 13:34:47
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

単価は単価が上がるごとに収入が増加傾向になるのに対し、翻訳速度は、遅いレンジを脱してしまえばそこまで大きな変化がない(影響が小さい)。単価を上げたほうが収入への影響が大きい。 #25_13608

2014-06-21 13:38:03
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

英日、ベンダー向けで5-7円なのに年収1000万円が1人いた。超速。ソークラ取引で9-11円の人も1人。速度は毎時200-300wから500w+まで、同じ年収1000万円超でもけっこうバラける。 #25_13608

2014-06-21 13:39:25
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

(((ちなみにこれおそらく、英日ゲー翻フリーランサーの1つの典型例 >英日1ワード9~11円、300-400万円の翻訳者が多い。 #25_13608 )))

2014-06-21 13:40:37
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

(((英日ゲー翻は、翻訳対象の内容と自分のスキルセットとのマッチングにより1ワードにかかる時間が大きく変動するので、安定して収入を上げたくば、ワード単価を上げるべき。安定してスピードを上げる方法には熟練しかない、のが自分的持論。 #25_13608 )))

2014-06-21 13:44:43
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

実年収1000万以上は、月間労働220時間以上(2ヶ月続けたうえで死んだら過労死認定おりるレベル)の人が大勢。稼いでる翻訳者の多くは、たくさん仕事をしている。 #25_13608

2014-06-21 13:47:56
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

年収1000万以上の層は単価が高く、速度はそんなに高くない。300ワード前後のスピードがあれば、単価で勝負する、という考え方も有効に思える。 #25_13608

2014-06-21 13:49:31
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

ソークラ -> 翻訳会社 -> 翻訳者(50%) のところが、 ソークラ -> 翻訳会社 -> 翻訳会社専門の翻訳会社 -> 翻訳者(25%) になっていたり、さらにもう一回繰り返して12.5%になっていたり。 #25_13608

2014-06-21 13:53:34
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

安売りの危険性: 値下げ圧力 -> 対応 -> 品質確保 -> 普通になる -> 値下げ圧力にもどる #25_13608

2014-06-21 13:54:23
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

安売りの危険性2): 値下げ圧力 -> 対応 -> 品質低下 -> 値下げ圧力(「品質が低いから」) #25_13608 

2014-06-21 13:55:28
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

x軸価格、y軸品質。S字カーブ? あるところから上の価格帯で品質がぐいんと上がって使い物になるラインに。 #25_13608

2014-06-21 13:56:19
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

S字カーブが左(低価格)に遷移中? #25_13608

2014-06-21 13:56:38
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

x軸 目の前の案件にかける手間 y軸 品質 上に凸、ゆるやか 調整可能な範囲は真ん中、意外に狭い。手間を減らしても品質がそこまで落ち込まない。上手い人は時間かけずとも上手い。下手な人が時間かけても下手。上手い人が手間を減らしても、下手な人より品質低くならない。 #25_13608

2014-06-21 13:58:53
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

翻訳会社はマージンが少なくなっても量を確保してカバーできる。翻訳者は対応可能な分量には上限がある。 #25_13608

2014-06-21 14:00:10
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

翻訳会社の機能:営業、翻訳手配、チェック(訳抜け、数字、スタイル)、リライト、DTP、納品、料金回収。翻訳者の機能はチェックとリライトの分安くなる、とも言える。 #25_13608

2014-06-21 14:00:58