模索舎展示即売会inあかね「現代思想のカッティング・エッジ~批評、美術、カオス・ラウンジ」 ゲスト:ReviewHouse黒瀬陽平

模索舎展示即売会inあかね 「現代思想のカッティング・エッジ    ~批評、美術、カオス・ラウンジ」 ゲスト:ReviewHouse黒瀬陽平 続きを読む
9
似非原 @esehara

実況はじめます#waseda_akane

2010-02-23 19:48:19
似非原 @esehara

黒瀬「ゲームを語るときに、ゲーム批評的なフィールドがあって、その不自由さというのがある。ゲーム批評というのが、体験語りとレヴューという状態が、ゲームという語りを簡単に突破していくのが、ニコニコ動画のゲーム実況動画で、これは批評だよねって思う」#waseda_akane

2010-02-23 19:48:39
似非原 @esehara

黒瀬「批評家と美術家としての自分。全く両立しているとは言えないですよね。物理的には、創作していれば勉強もできないし、勉強もできなければ批評もできない。どっちもつくり手で、批評だってそうです。アーティストに頭が上がらない批評家っているじゃないですか」#waseda_akane

2010-02-23 19:49:31
似非原 @esehara

黒瀬「アンノさんのキレかたはすごい(笑)。お前の作品つまんねーじゃんってちゃんと言えること。それはやりいくいってのはおかしいよね」 #waseda_akane

2010-02-23 19:51:19
似非原 @esehara

黒瀬「ゲーム性がないと面白くなくなる。コレクターの罠があって、ゲームがないと本当に自分が好きなものだけを擁護してしまう。それだけやると生き残れない。自分が生き残るためには誰を評価するのか、と考えないとダメになる。生き残るって視野を持つとゲーム的になる」 #waseda_akane

2010-02-23 19:53:02
似非原 @esehara

黒瀬「美術教育に興味があって、でも教師はみんな強者。それでカリキュラムを作ったりする。僕は予備校で教えていて、芸大に受かるの教育もするけど、でもオルタナティヴな教育もやっていて、村上さんに話すととても反応がいい。芸術をやるためには美大に行く必要がない」 #waseda_akane

2010-02-23 19:56:52
似非原 @esehara

黒瀬「問題は、大学に行かなくてもアーティストになると。百円均一って変じゃないですか。コストを下げるために技術を使っている。本来だったらハサミにとって使いやすさというのがあるんだけど、それを一切無視している。すごく貧しいシミュラークルになっている」#waseda_akane

2010-02-23 19:58:27
似非原 @esehara

松平「もっと統合させてもよかったなと思ったりするんですけど」黒瀬「もともと統合させるつもりが全くない三人が集まってしまってるので」松平「何処かポストモダンの島宇宙間があって、それを橋渡しするためのモノなのかなと」#waseda_akane

2010-02-23 20:01:07
似非原 @esehara

松平「その上で、美術には名前のないものに価値をつけている感じがするんですけど」黒瀬「マネーゲームになっちゃっていると思うので。自分がやらなきゃいけないのは村上隆の世界制服をフォローするのではなくて、村上隆が苦労した言語の壁、人種の壁というのがある」 #waseda_akane

2010-02-23 20:05:50
似非原 @esehara

黒瀬「日本人はまともに扱ってもらえない。今でもそういうのがある。そういう絶望を踏まえて、はじめてどのようにメッセージを伝えるか。村上隆の面白いところは、スーパーフラットを諦めずにやっていること。諦めちゃうと限界が見えてしまう」#waseda_akane

2010-02-23 20:06:08
似非原 @esehara

黒瀬「美術史的な考えでいくと、社会的リアリズムが情熱的になるというのは近代化されていないというのは形式的に考えられていて、個人的な感性、エモーショナルを表現していいのかということを考えていったという側面がある」#waseda_akane

2010-02-23 20:10:09
似非原 @esehara

黒瀬「本当に美術家でアニメをスルーするんですよ。黒瀬君って、アニメの評論家だよねって言われている」#waseda_akane

2010-02-23 20:37:33
似非原 @esehara

黒瀬「モラリズムを擁護できるのはダダイズムだと思います。僕はアニメ版のAirが大好きなのでそれを擁護するために使っている。萌えアニメがすきなのでそれを擁護している。でも岡崎健次郎さんが元ネタで『経験の条件』という評論があって、それをモトネタにしている」#waseda_akane

2010-02-23 20:38:07
似非原 @esehara

黒瀬「虚構と現実という話をしたのは、何かを作るためにはリソースが必要で、段々とリソースが無くなっていく過程がある。九五年の事件というのは、何かしらの刺激にもなるし、共通経験でもあった。でもそういうリソースがなくなって、現実が希薄化していく時代があった」#waseda_akane

2010-02-23 20:38:33
似非原 @esehara

黒瀬「何だろう、神話みたいなそういうリソースが必要で、もし現実になければ虚構と現実をひっくり返すというか、そういうのを与えるのを含めて。Pixivにあるのは純粋なファンタジー。メンヘルの人の作品がすごいのは想像力があるので」 #waseda_akane

2010-02-23 20:38:49
似非原 @esehara

黒瀬「自分はPixivに関しては、アーティストとしてやりたい人は一緒に戦いましょう、というのがあるんだけれども、純粋に趣味としてやりたいんだったら、容赦なく搾取しますよ、っていうのがあって、そうじゃないと戦えないという言い方がある」#waseda_akan

2010-02-23 20:39:02
似非原 @esehara

黒瀬「アウトサイダーアートと言わないことが重要ですよね。何で言いたくないかっていうと、井上いたるの絵って、単にアウトサイダーアートだし、萌え絵としても海外の人から奇形だってあるんだけど、こんなの欲情しないってのがあるんだけど、それを擁護したい」#waseda_akane

2010-02-23 20:40:09
似非原 @esehara

黒瀬「梅沢さんしかいないんですよ。次世代のアーティスト。梅沢さんっていうのはメンヘル臭がしない。自意識を垂れ流ししない。ウォッチャー目線でありながら、作品を作っている。自分の体にアーキテクチャを作っている。メンヘルみたいなのをガーッって取り込んでいる」#waseda_akane

2010-02-23 20:42:28
似非原 @esehara

観客「痛車ってアートなんだと思うんだけど、どうですか。自分の美学を前面に出すというか」黒瀬「難しいですね。痛車がどのように需要されているかというと、アートと思うのは自由だと思うんだけど、需要があるか。リテラシーというのがあって、それをどう説明するのか」#waseda_akane

2010-02-23 20:45:40
似非原 @esehara

黒瀬「アートっていうのはハイブリットなものなんですよね。ハイブリットしての意味。アートはメタジャンルというのは良く言っていて、例えば漫画とかそういうのに入っていくと負けてしまう。時代を抽象化して切り取るという操作が必要。意識があるのかっていう話で」#waseda_akane

2010-02-23 20:49:25
似非原 @esehara

黒瀬「日本美術は既にメタジャンルではなくなっている。国があって、そういう風に考えている。日本がわが国にとって美術とは何か、という運動に対して率先してきた記憶がある。だから日本美術は芸術として死んでいるという側面はある」#waseda_akane

2010-02-23 20:50:21
似非原 @esehara

黒瀬「Twitterのアートマネジメントの関係者ばっかりで、そういう話ってすっげーつまんないですよね。アート買って楽しいよね、って言っておいおい、それは不味いだろって思います」 #waseda_akane

2010-02-23 20:50:52
似非原 @esehara

中川「ドイツだったりすると、ダンサーという資格を取ればダンサーとして食っていける。日本は文化に対するバックアップがない気が」#waseda_akane

2010-02-23 20:54:36