ボンド先生による「糖尿病と事故」について

大阪で痛ましい自動車事故がありましたが、糖尿病はどのくらい危険があるのか。医療者・患者として気をつけるべきことはなんなのか。ボンド先生のツイートをまとめました。
49
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

大阪の交通事故が低血糖によるものかどうかはわかりませんが、低血糖が事故につながることは間違いないので、この機会に知識を整理しようと思っている。

2014-07-01 08:41:55
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

ADAは糖尿病患者の運転について、頻繁にステートメントを出していて、最新のものがこれ。 m.care.diabetesjournals.org/content/37/Sup…

2014-07-01 08:42:15
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

メディアが騒いだせいで、糖尿病患者が萎縮してしまい、低血糖のエピソードを主治医に伝えなくなるとしたらそれは怖い。

2014-07-01 08:58:25
まる @maru_kirei35

@big_tree_go 騒ぎすぎですよね。 まだ、それと決まったわけじゃないのに。 持病の情報なんか、今の時点でいらないと思います。

2014-07-01 09:01:35
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

アメリカ糖尿病学会(ADA)の糖尿病と運転に関するステートメント(Diabetes Care. 2014;37 Suppl 1:S97-103)を読んでみた。全体として誰をターゲットにしているのかわかりにくく、少し読みにくかった。

2014-07-01 22:01:20
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

このステートメントを一番読むべきは、運転免許の許可する行政や、企業内ルールを作る立場の人かな。

2014-07-01 22:02:31
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

ステートメントでは、「安易に糖尿病患者だから、低血糖起きたからという理由で免許停止・取り消しをするな」と繰り返し書かれている。

2014-07-01 22:04:03
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

アメリカらしく「糖尿病だからという理由だけで”ワンストライク”と認識するな」と表現してあった。

2014-07-01 22:05:08
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

糖尿病は低血糖や、網膜症による視野・視覚の異常、神経障害によるペダルを踏む感覚の異常など、運転に支障をきたす状態となることは事実だが、全体としてはその他のリスク同様に社会にとって許容されるべき、と。

2014-07-01 22:06:48
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

例えば、一般論として「糖尿病治療を受けている状態」は、16歳のドライバーのリスク、高速道路を運転するリスク、日曜日の深夜に運転するリスク…これらを上回るものではない、と。

2014-07-01 22:08:33
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

過度に運転を制限されるべきでない一方で、もちろん、安全に運転するために、糖尿病患者自身あるいは、治療を行う内科医や療養指導をするものは適切な配慮をおこなう必要がある。

2014-07-01 22:10:36
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

治療担当者は、患者が安全に運転を行うことができるかどうか、必ず評価しないといけない。

2014-07-01 22:11:54
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

特に把握すべきは、1)この2年以内に他人の手を借りなければいけないほどの重症低血糖を起こしたことがあるかどうか、2)低血糖をなぜ起こしたか説明できるか、3)重症低血糖を起こす危険性が高まっているか、4)軽度の低血糖を自覚し適切に対処できるか(続く)

2014-07-01 22:15:31
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

5)自己血糖測定が適切にできるか、6)運転に支障をきたす可能性がある合併症を有しているか、7)患者は運転中の低血糖を避けるのに必要な、糖尿病や治療についての知識があるか、といったこと。

2014-07-01 22:19:06
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

低血糖を起こしたことがある患者では、患者とともに、その原因を考えることがとても重要。

2014-07-01 22:21:18
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

単に低血糖を起こしたことがあるというだけでは、運転を制限する理由にはならない。重症低血糖を起こしたことがある場合でも、その理由が特定できて、反復するリスクが低いのであれば、運転にとって大きな問題ではない。

2014-07-01 22:23:00
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

一般的に、夜間の低血糖は、運転を制限する理由にならない。

2014-07-01 22:23:50
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

しかし、1年に2回以上の重症低血糖を起こしたエピソードがあるなら、安全に運転をおこなうことができない可能性を示唆している、と。

2014-07-01 22:25:24
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

また、急激な環境の変化(例えば治療の変更、体調不良、妊娠)によって起こった低血糖は、一時的に運転を見合わせる必要があるかもしれない。

2014-07-01 22:27:50
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

(引用中断) 以上が、どちらかといえば、医療者向けのコメントだと思う。

2014-07-01 22:28:55
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

で、ここからは、どちらかといえば患者向けの記述。

2014-07-01 22:30:07
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

(引用再開) 自覚症状なく低血糖に陥った経験を持つ患者は、主治医に相談し、運転中の低血糖を避ける指導を避けるべきである。(例えば、運転前とその後30-60分毎に血糖測定をおこなうなど)

2014-07-01 22:32:43
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

リアルタイムの持続血糖測定(real-time CGM)は低血糖による運転上の危険に有効かもしれない。

2014-07-01 22:34:15
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

飲酒運転ももちろん危険であるが、飲酒は低血糖の自覚を減らすこと、飲酒後数時間で血糖が低下することがあることに注意が必要、と。

2014-07-01 22:35:41
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

よって、飲酒数時間後に運転を行う場合は、血糖測定を頻繁におこなうことを考慮するように、と。

2014-07-01 22:36:33