理念は誰もが反論なく共有可能で、見通しが良くないといけない

見通しのいい理念というのは、それぞれ役割の割り振られた誰もが、自分のどの要素を改良することが理念実現に貢献できるのかを容易に演繹できることで
4
medtoolz @medtoolz

たとえば人質救出部隊みたいなチームにおいて、「お前はいつも武器も持たずにペラペラしゃべりやがって」なんて、ライフルマンがネゴシエーターを批判したところで、笑われるだけでトラブルにはならない。同じことが、事務仕事の職場では職員の退職につながりかねないハラスメントになってしまう

2014-06-26 12:50:36
medtoolz @medtoolz

病院では、内科と外科とは当たり前のように仲が悪い。お互いの仕事を罵りあったりもする。でも一方で、それが実業務に影響するようなしこりになることはまずない。決してゼロではないけれど。

2014-06-26 12:52:46
野中宏一郎 @fday_kabu

@medtoolz 内科も外科もみるお医者さんいらっしゃるけれど、これはどういうことなんですか?

2014-06-26 12:56:59
medtoolz @medtoolz

@fday_kabu 友達がいないんじゃないですかね。

2014-06-26 12:57:48
medtoolz @medtoolz

外野から見て役割の分担がはっきりしている、あるいは病院みたいに担当する患者さんがそもそも異なるから比較のしようがない場所は、空気は一定以上に悪くなりにくい。たぶん。じゃあそうでない、お互いの人間関係が仕事や人事を揺さぶる職場には何があり、何が欠けているのか

2014-06-26 12:54:34
medtoolz @medtoolz

チームで理念が共有されていることと、役割の分担が行われていることが、結果として「お局」と言われている人の出現や、嫌な人間関係が発生する可能性を遠ざけるのだと思う。単なる言葉でしかない理念にそうした機能を授けるためには、いくつもの条件が必要だとはいえ

2014-06-26 12:57:30
medtoolz @medtoolz

理念は誰もが反論なく共有可能で、見通しが良くないといけない。見通しのいい理念というのは、それぞれ役割の割り振られた誰もが、自分のどの要素を改良することが理念実現に貢献できるのかを容易に演繹できることで

2014-06-26 13:01:13
medtoolz @medtoolz

演繹が容易でない理念でチームをまとめると何が起きるのかと言えば、その理念を解釈できると主張する誰かが、チームの一部を自分の物差しで査定を始めてしまう。全員に対して共通であったはずの理念が、マウンティングの道具になっていく

2014-06-26 13:02:40
medtoolz @medtoolz

理念はメンバーに対して公平でないといけない。この職種は大切、あなたがたの仕事は大切な職種を補助することです、みたいな定義ができてしまうりねんは、結局効果を発揮できない。そういう意味で、理念というのは道徳的にきれいである必要があり、「お金を稼ごう」では足りない

2014-06-26 13:04:35
medtoolz @medtoolz

理念が異なれば、仕事の方向性は変わってくる。人質交渉人にしても、「人質の救出」を目的にしたチームと、「犯人の射殺」を目的にしたチームとでは仕事のありようが全く異なってくるし、「上手」の定義自体が変わってくる

2014-06-26 13:08:01
medtoolz @medtoolz

逆に言うと、道具として使いやすい理念に基づいてまとまったチームにおいては、頑張っていること、上手であること、熟練していることといったパラメーターは、チームの各個人が自分で自分を評価できる一方、相手が自分よりも劣っているとか優れているといった比較は、職種が異なると不可能になる

2014-06-26 13:11:11
medtoolz @medtoolz

マウンティングとは、役割の分担が不明確なチームにおいて、誰かが自分に有利なパラメーターを用いて、対象となる誰かを低く査定する試みなのだと思う。役割の明確化と、パラメーター運用の不可能化が、こうした試みを遠ざける

2014-06-26 13:13:48
medtoolz @medtoolz

誰もが自分用の物差しを作って使えるためには見通しのいい理念が必要になる。役割の分担と、それぞれの役割が理念に対してどう貢献しているのか、そうした意味付けはマネージャーの役割になる

2014-06-26 13:15:08
medtoolz @medtoolz

ものさしがないと達成できないし、言葉だけ誰かから褒められてみたところで、実体を持った称賛になりようがない。貢献度を自己演算できる理念というのはそういう意味でも大事で、それは単なる道徳や願望を言語化したものではなく、むしろ作戦計画のサマリーみたいなものを想像しないといけない

2014-06-26 13:25:53
medtoolz @medtoolz

理念は圧縮ファイルでないといけない、あるいは本1冊に足るぐらいの分量をあらかじめ用意して、かっこいい一言の裏側に、それを置いておかないといけない。何がしたいのか。貢献とは何か。それぞれの部署には何をやってほしいのか。何をやってほしくないのか。

2014-06-26 13:27:28
medtoolz @medtoolz

@KKanehira リーダーはたぶん、一言の裏側にある一冊を、求められたら即座に語ってみせないといけないんだろうなと

2014-06-26 13:50:40
medtoolz @medtoolz

マウンティングにかける不毛なリソースを、お互いのグルーミングに転化できないものか

2014-06-26 15:20:55
medtoolz @medtoolz

禁煙は肺機能を向上する。じゃあ患者さんに禁煙を説得する際に、「タバコをやめないと死にますよ」という医師もいるだろうし、「娘さんがこの間、来年もお父さんと散歩をしたいと言っていましたよ。長生きもいいもんですよね」と水を向ける医師だっているかもしれない。こういうのは比較できない

2014-06-26 15:26:38
medtoolz @medtoolz

行動の善悪を比較するのは難しい。同じ真実を前提に、受け止められ方が全く異なる行動が選択されることも珍しくない。方向をそろえようと思ったら、結局必要なのはお互いの行動が、ある理念に基づいてどちらがより寄与するのかを測定することで、前提となる理念の共有は、説得に欠かせない

2014-06-26 15:28:40
medtoolz @medtoolz

理念がない、あるいは「患者さんの為に」みたいな説得の道具になっていない理念を掲げる施設で、たとえばある看護師さんが主治医にとって迷惑な方向に暴走しても、「お前の行動は気にくわないからやめろ」を遠まわしに、丁寧に表現する以上のことはできない。結果としてチームが改良される機会は来ない

2014-06-26 15:31:00
medtoolz @medtoolz

綱引きやってて、全力で綱を真横に引っ張って、「私はこれほど熱心なのにみんな分かってくれない」なんて叩かれて、「綱引きやろうよ」以外に何が言えるのか

2014-06-26 15:39:13