巨乳美少女は日本の大鎧を着れるのか?に関連して。

「鎧と女戦士とおっぱいの話」の続きの一連のツイートです。 話題があちこちに飛んでいます。 ※鎧を着るだけなら胸を押さえれば可能です。ここでは、ボディラインを強調しつつ、防御力と両立できるか?ということを考えています。
14
まとめ 鎧と女戦士とおっぱいの話 源平甲冑をマミさんに着せようとして色々クソ真面目に考えたこと。 ネットでちょっと調べただけなので、正確な裏は取ってません。 鎧も剣道で胴をつけたり博物館で見た程度です。むしろ着てみたいです。 24079 pv 80 3 users 4
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@nathicomagika おかげさまでこんな感じに(元々右だったんですが手を入れて左の形にしました) pic.twitter.com/wiVCkio1sQ

2014-06-26 00:20:24
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@nathicomagika ありがとうございます!肝心の兜のど真ん中が昨日の段階だとコレだったのですが、あんこさんのお面ツイートで「ああこれだ!」としっくりきました。 pic.twitter.com/3aCytf0yGW

2014-06-26 05:21:06
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

てことで昨日勉強したことを踏まえた平家の公達風・叛逆さやかちゃん。叛逆のときの魔女軍をそのまま郎党として計算、円環一族の副将格です。公人なので実用性よりもシンボル性をやや重視した鎧になります。 #madoka_magica #まどマギ pic.twitter.com/DwuwXSjrIP

2014-06-26 13:27:00
拡大
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@chiqfudoki 自分もおっぱいは無いので何とも。只、前後で胴に合わせる構造なら、胸部に元々ある程度の隙間が無いと呼吸が苦しくなったり、動き辛かったりするのでぴったりフィットというのは難しいと思います。必要以上に揺れないよう載せる台のような構造にするのはありだと思いますが

2014-06-26 15:46:36
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad さっそくありがとうございます。胴を心もち前傾気味にして、内側にクッションみたいなものを当てる感じでしょうか。中に何か入れるのは考えてませんでした。ご指摘のように、圧迫に伴う運動能力低下を考えると、巨乳の女性はさてサラシを巻くのかなあ?とは疑問です。

2014-06-26 15:49:28
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@chiqfudoki 一応、エプロン型の構造の鎧もあるので、それだと前面部はフィットさせる事が出来ますのでそういう人向けには説得力が増すかもしれませんね。

2014-06-26 15:50:38
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad (そのつもりで大鎧や当世具足を着用した女性の写真や、鎧を着た人物を描いたイラストを見て回りましたが、「そもそも巨乳の人は鎧を着ない」という以外に、自分の中での明確な回答はいまだ得られていないです)

2014-06-26 15:51:12
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@chiqfudoki 元々、胴体の前後で一枚ずつの鉄板を使っている甲冑というのは、この様に衝撃逸らし為の膨らみが有るので巨乳の人でも専用に作れば大丈夫だとは思うのですけどね。これはルネッサンス様式で銃弾も弾けるようにお腹が尖ってます pic.twitter.com/1DP8PTFn5C

2014-06-26 16:00:30
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad どういう状況で何を使って戦って、何から守ることを想定した鎧なのかな、というのが気になりました。先の絵のさやかちゃんの源平期の大鎧だと、戦うための鎧ではなく馬上での護身&象徴としての誇示用で考えました。(名称をご教示いただければ調べてみます)。

2014-06-26 16:00:56
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad ありがとうございます。おなかのふくらみそういうことだったのですか!太って下腹が出た人が多かったのだと思っておりました。このような鉄板加工の技術は日本ではいつごろ成立したのでしょうか?(16世紀の初めごろなのではないか?と推測しています)

2014-06-26 16:05:07
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@chiqfudoki プレートアーマーとコートオブプレートの過渡期に出ている物なので正式な名称は恐らく無いと思います。面白い物としてはドイツの初期のゴチックアーマーは全面が胸と腹で重なりあう別パーツで構成されていたので、胸の部分だけ強調したアーマーを作る事も可能かもしれません

2014-06-26 16:13:43
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad 鉄砲が出てくるまでは着る必然がなかったように思います(高い・重い・動きにくい・使いにくい・そこまで強くない)。

2014-06-26 16:23:25
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

さやかの服って人魚形態だと水着みたいに見える効果もあるのか。彼女の魔法少女服のあのエロさとか露出って人魚姫モチーフって意味合いもあるわけか #madoka_magica #まどマギ

2014-06-26 16:26:35
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad どちらが強いのかがわからなかったので調べてみました。前ツイートでご指摘いただいたように資源・環境の配置と勝利条件の違いが非常に重要と感じます。いくつか疑問が出てきたので勉強していきます。また何か出てきたらご報告いたします。お相手ありがとうございました。

2014-06-26 16:41:49
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad わかりましたw 大鎧から室町までを見ていくと、戦闘距離および戦闘身分の接近が見て取れて面白かったです。大鎧の頃は高級武士と一般兵の戦闘空間に断絶があるのですが、室町はバトルロイヤル (今回は源平時時代の鎧が主目的だったのでそこまで深くはさらってないです)

2014-06-26 16:50:04
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad  戦国の鎧描いたときに又ご報告いたします。そろそろお約束のものもお渡ししないと。

2014-06-26 16:52:08
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@Baketuheaad おおおお!楽しみです。調べた雑感だと血が付いたら落ちにくそうなので、血がかからない距離で使う(指揮下の手勢とか弓でカタを付ける)ための道具なのかなと思ってます。

2014-06-26 17:03:31
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

まー俺の画力はお察しレベルなんですが、時代考証的に「ありえねーw」モノじゃないものを再現したはずなので、平家物語や昔の日本の武士に興味を持っていただければ嬉しいです。絵巻の中の人達はこういう色彩の中で戦ってたはず。 pic.twitter.com/QOmHiqK82C

2014-06-26 19:30:04
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

時代考証は「このカッコでタイムスリップしたとき、現地で胡乱だとか卑賤だとか言って門前払いされず、ネームド扱いしてもらえるか」ってドレスコードでやってます。ボスは無理だけど、一門衆の幹部クラスの誰かが一回は会ってくれるレベル。 pic.twitter.com/m2aN0myhvD

2014-06-26 20:38:18
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@irodorie 円環チームのNo.2ですからねえ。大将のヨロイ着てちゃんと美々しく見せないと。

2014-06-26 20:40:48
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ただ、このカッコだと弓関係の小道具を全て排してあるので、ちょっと浮いちゃうかもしれません。普通はみんな左の腰に弓の弦の予備(ガムテープみたいなヤツ)をつりさげ、背中に矢を入れた箙(えびら)を背負い、大きな弓を持っています。 pic.twitter.com/xNqdErlFbQ

2014-06-26 20:45:40
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

前言撤回。この時代の武士で弓持ってないヤツは不審者だわw

2014-06-26 20:48:20
1 ・・ 6 次へ