お気に入り

お気に入り
1
神崎恵 @megumi_kanzaki

毎日16時間断食が基本。35歳こえると、午前中に食べるとほんとに太る。 昼から20時までに食事を済ませて翌朝の昼まで断食。 これだけで、かなり違うから。

2014-05-31 09:08:23
フィフィ @FIFI_Egypt

CDからダウンロードの時代へ、またテレビがお茶の間の主役で無くなり、アイドルが大衆向けからマニア向けに移行、特に日本はマーケットが小さい。そのファン層を維持する為にCDの付加価値で利益を得る商法が主流となる。ただその生き残りマーケティングのリスクを少女達に負わせるのはどうかなと。

2014-05-29 20:08:59
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

雑用係というのは、非常に高度な仕事、というかそれこそがもっとも高度な仕事だと思う。会社やってよくわかった。「自分は雑用はできないけどクリエイティブなことはしたい」というひとはだめだ。雑用しないのは傲慢、とかいう道徳的な話ではなく、そもそもそれは能力が低いということなのだ。

2014-05-29 19:47:07
CINRA @CINRANET

丹下健三、磯崎新、菊竹清訓、伊東豊雄ら16人の建築家による『戦後日本住宅伝説』展 cinra.net/news/20140528-… pic.twitter.com/q7viqJV0cH

2014-05-28 12:08:14
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ほんとう印鑑ってやめてほしい。実印はともかく、認め印って意味ないと思う。/千葉市が申請書類の「押印」を検証、手続き2000種で廃止 on-msn.com/1kaTUmR

2014-05-28 08:11:05
アートマン @argent_ange1121

男のいっぱいの女とセックスしてますよアピールも、女のハイスペ男に愛されてますよアピールも、他者を利用して自分の価値を確認しないと不安だっていう浅ましさが滲み出てますね。

2014-05-26 21:02:54
神崎恵 @megumi_kanzaki

どれだけ心が疲れていても、満たされていなくても、誰かを攻撃して癒すことだけはしたくない。 濁った言葉って、余計にキモチを濁らせる。顔や声の透明感だって驚くほど奪っていく。 自分が可哀想になることは、ぜったいにしたくない。

2014-05-26 14:22:27
濱田マサル @hamadamasaru

お風呂入れ!アプリ と スキンケア頑張って!アプリ 作るかね。✊

2014-05-25 23:04:29
Fashion Press @fashionpressnet

ケイタ マルヤマ 2014-15年秋冬コレクション ‐ テーマは「Boy meets Girl」 fashion-press.net/news/11082 pic.twitter.com/Visik7pJy8

2014-05-25 21:58:50
拡大
アイザック @Isaaacsasok

初心に戻るような話だけど 現代の、それもアジアの1都市で、数十年暮らした程度の経験則から「人間の種としての本質」なんてのに近づける筈もなし。 人類の暮らす場所は多様だし、文化や価値観も多様。 日本で暮らした程度の経験を元に「人とは」「男とは」「女とは」の本質に近づけたら逆に驚き。

2014-05-25 21:30:24
夢眠ねむ @yumeminemu

このREMIXかっこいい…! L♡O♡V♡E♡Y♡O♡U♡ Tonight♡ m.soundcloud.com/neetskills/ano…

2014-05-22 12:34:09
松岡宏行 @higetch

なんでも順応が早い人は出世も早いし、生き方としては羨ましい。しかし、すぐに順応する人は滅多には新しいものを発明しない。順応できない人の方が発明の種を持っている。いまあなたが引っかかっているところが、すなわち社会的にも改善すべき点なんだ。

2014-05-21 16:53:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(9)こんなことを書いているのも、私だって、昔、あっ、しまった、もう遅い、ダメだ、ぐだぐだと堕ちていく喜びに浸って寝転がっていた午後があるからで、推定、このツイートを読んでいる方の99%には、そのような経験があると思う。だからこそ、「今が、一番早い」と書くのである。

2014-05-21 08:01:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(8)「今が、一番早い」。人生で、始めるに遅すぎることはないという警句の意味は、つまり、今が始めるのに一番早い時期であるということである。はっと気づいたら、即座に手を動かし始めて、もやもや、ぐだぐだの暗雲を吹き払えばよい。そうしたら、素敵な自分新記録が出るだろう。

2014-05-21 08:00:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(7)人間というものは、なまけてしまったり、思ったことをやらなかったりすると、その後悔や失望の思いで「どんより」してしまって、そのことでさらに有意義な行為ができなくなってしまう。だから、「今、ここ」から修正をbootstrapすることで、その暗雲を吹き払う必要があるのだ。

2014-05-21 07:59:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(6)「私は、私の今後の人生で今一番若い!」は、よく聞かれるポジティヴ思考だが、行為に関していえば、過去のことをあれこれ考えても仕方がない。どんなに過去が堕落していても、失敗していても、ベストを尽くしていなくても、「今、ここ」で修正して、始めればそれが最善なのだ。

2014-05-21 07:57:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(5)「後悔」は、自分が過去に実際にやったこと(現実)と、やったかもしれないこと(仮想現実)を比較し、現実に至る自分の価値システムを修正する認知、感情の働きである。それ自体意味のあることであるが、行為に限って言えば、自由になるのは「今、ここ」よりも先の「未来」だけだ。

2014-05-21 07:56:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(4)時間とは、マクタガートが1908年の論文「時間の非実在性」(ditext.com/mctaggart/time…)で論じたように、ふしぎなものであるが、はっきりしていることがある。それは、過去はもう二度と戻ってこないし、変えることもできないということだ。

2014-05-21 07:55:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(3)人間には、「堕ちていくよろこび」みたいなものがあって、「こんなにダメな私、もういっそのこと、とことんダメになってしまおう」とか、「どうせもうやったって無駄なのだから、あきらめよう」みたいな感じになってしまうこともある。しかし、そこで時間の本性について考えてほしい。

2014-05-21 07:52:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(2)学生のとき、勉強をしようとしても、だらだら始められず、「時計の長い針が12のところに来たら」とか、「机のまわりの教科書や参考書を整理したら」とか、「めちゃイケが終わったら」とかいいわけして、なかなか集中しない。そのうちに、もうどうでもいいや、という感じになってくる。

2014-05-21 07:51:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

いい(1)今朝なんかがそうだったのだが、大阪に日帰りしなければならず、出発が早い。ところが、あれがない、これはどこだと探していると、思ったよりも家を出るのが遅くなる。そんな時、ちょっと間違うと、「ああ、もういいや」と思ったり、「面倒くさい」とか思ってしまう。

2014-05-21 07:50:13
脳科学者 茂木健一郎博士の名言bot @k_mogi_bot

恋愛は、お互い弱い存在でなければ成立しない。強者は他者を必要としない。お互いに弱い存在であり、お互いに傷つけられうるからこそ、あこがれ、惹きつけられ、そしてかけがえのない関係となりうるのだ。

2014-05-21 07:46:08
1 ・・ 9 次へ