エンテスのやりたいこととYouTube動画をカードで呼び出す装置案(デジタル弱者向け)

エンテスの思い付きから、彼の興味の範囲、そこから自分のやりたいことと重なるかを話し合ってみた。 ここではデジタルディバイドをどう扱うかで意見が割れた。
0
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

RT @entes_es: 資料のデジタルアーカイブでもいいんだけど、形を見て学ぶのが大事だと思う。何より楽しんで学べるって事がもっとも重要なんじゃないかなって。

2010-02-24 01:01:45
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

名案!QT @entes_es 俺は郷土資料館の館長じゃないけど、旧国鉄時代の廃線跡を史跡としてサイクリングロード化すればいいと思う。後世に伝える一番簡単な方法だと思ったから。まあ自然に帰すのも悪いわけじゃないけど、名寄線の場合は築堤に防雪・防風林が植…場合が多くて空しく感…

2010-02-24 01:06:09
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye このネタに反応すると思ったよww というか実現したら間違いなく自転車を持参するねw

2010-02-24 01:09:10
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye たぶん共通してるところのネックは「管理費」。本音は無駄なことにお金使わないでこっちにまわしてよってところだよねwwww

2010-02-24 01:12:28
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es 10年くらいかけてゆっくり手作業、ボランティアでやるのも一興なのかなって気もするけどね(笑)

2010-02-24 01:15:10
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye 興味ある人集めてNPOとか立ち上げるかせんとなかなかうまくはいかないものさ。動くか動かないかは別としてねw

2010-02-24 01:27:12
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

「廃線跡をサイクリングロードにする会」みたいな? QT @entes_es: @deckeye 興味ある人集めてNPOとか立ち上げるかせんとなかなかうまくはいかないものさ。動くか動かないかは別としてねw

2010-02-24 01:30:05
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es 逆に前から思ってたけど、エンテスの思い入れとか興味ってどんななん?微妙に今までも何度か聞いてるけど、いまいちピンとこなかった。

2010-02-24 01:42:39
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye 大学入ったきっかけも一緒だけど、シンプルなUIでかつ軽いアプリやらソフトを量産したいってだけ。+システムに関すること。まあこれでも具体性のかけらも無いけどね。一番思い入れのあるところはここ。

2010-02-24 01:50:08
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye 他に出てくる話題は個人的に興味のある分野であってあまり深くは考えていないよw でも面白いことにはトライしたいって願望はあるw

2010-02-24 01:52:14
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es なんか具体的な、手本になるような事例ってある?例えば柴箱使って余裕で動くようなソフトとか。

2010-02-24 01:52:51
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es iPhoneアプリとかまさにそうなんじゃないの?とか思うんだが微妙にちがう?まあそれが全てではないんだろうけど。

2010-02-24 01:54:26
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye ふーばーがそれを一番に示してるんじゃないかな?

2010-02-24 01:54:26
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es ああ!商業ベースじゃなくてもいいわけか。ちなみに「TVで簡単にYouTubeを見るためのプレイヤー。バーコードリーダー付きリモコンにバーコードのついた番組カードを読み込むだけで視聴可能」ってのはビビッとくる?

2010-02-24 01:56:54
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye 商業ベースではないのが理想だけど日本じゃ夢物語だよw 後者の話題についてはピンと来るけど、需要があるかどうかはなんとも。。。

2010-02-24 02:00:36
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye あとflashplayerをいかに簡単に(軽く)読むか、別形式にして渡すかの選択をまずしなければならないと思う。現時点でネット環境が整っていても読み込みの悪い動画に対する対応は特に無いし。。。

2010-02-24 02:02:55
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es 最近さあ、80歳のおばあちゃんが始めてハンディカムで撮ったドキュメンタリーが周りで話題になっててさ。しかも今は同時に作品6本分の撮影も始めてるみたいなのよ。これは極端な事例だけど、間違いなく個人でコンテンツの発信が可能になって、質も上がってきている。

2010-02-24 02:05:55
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es そしたら見せたい人が作品を知らせるなら直接渡せる紙メディアが一番有効、しかも簡単にネットにつながるものがいい。そうなると必要なのはバーコードとリーダーで。あとはさっきのアイディアにつながる。

2010-02-24 02:07:39
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es 課題があるなあ。ブラビアだかなんかのテレビのアプリ機能搭載してるやつのスペックはどうなんだろうね?

2010-02-24 02:09:43
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye それはもちろんネット環境ありき、だよね?配信の過程というか方法はYouTubeとして、TV画面にはブラウズしてる画面が映るのか、映像画面しか映らないのかってのも詰めてもらえるといいんだけど、やっぱりYouTubeがずっと続くかってのも指摘があるからなんとも。。。

2010-02-24 02:09:58
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es まあ、やるなら多分コンポジット出力のあるPCからスタートかな。

2010-02-24 02:11:19
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye それならバーコードは実力を発揮しないと思う。初めから(アップロードユーザの)チャンネルを登録して、見る・見せる時にテレビに出力させる、で十分だと思う。

2010-02-24 02:15:27
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es ネットありき。てか最近はケーブルテレビが強いから案外環境はわるくないはず。で、基本的にはブラウザベースでいいと思う。ただ画面デザインの最適化は必要(グリースモンキーとか?)。ブラウザベースならYouTubeが潰れても他の動画サイトにも対応しやすくならない?

2010-02-24 02:16:23
Bon jobadoba(ボン・ジョバドバ) @hid_ura_En

@deckeye 加えて、ショートカットさえあれば現時点でも打ち込む作業はないのでリモコンでもマウスでも操作感の差は大した無いだろうし。

2010-02-24 02:16:36
TakuyaNakamura@函館 MIRAI BASE @deckeye

@entes_es いや、狙うべきはデジタルディバイドで隔離されてる世代。彼らにYouTubeを見せるのは(PC使わせるのは)至難の技だからこその技術。だからバーコード。

2010-02-24 02:18:09