スーパーコンピュータの性能はソフトがカギ

理化学研究所に設置されている「京」コンピュータの性能に関する資料から始まる議論です。
6
やまぐちだいすけ | fully vaxxed @yamagu09

京のC++コンパイラの開発資料のPDFがあったんだけど、14ページのコーディングスタイルによる性能差のグラフが悲しすぎる。ポインタ使うなという・・・ hpci-office.jp/materials/ws_o…

2014-07-10 15:49:14
yunishio @yunishio

スーパー京は、ポインタ使うと演算速度が1/30になるっちゅーこと? twitter.com/yamagu09/statu…

2014-07-10 16:41:07
yunishio @yunishio

スーパー京じゃなくて、スーパー0.03京になっちゃう。 twitter.com/yunishio/statu…

2014-07-10 16:46:35
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

京じゃなくて地球シミュレータ関係者の公演で聞いた話ですが、スパコンってのは新型になるとプログラム作り直さなきゃ性能出ないモノみたいで…… RT @yunishio スーパー京は、ポインタ使うと演算速度が1/30になるっちゅーこと? twitter.com/yamagu09/statu…

2014-07-10 16:46:59
yunishio @yunishio

@ChouIsamu 例の事業仕分けのときもその指摘はありましたよね。アルゴリズムの改善で4倍の性能差が出たとか。いくらハードウェアが優秀でもソフトが付いてこなければ意味がなくて、この資料によるとg++並みのコンパイラは、今年9月にようやくリリースされるっぽい。

2014-07-10 16:50:18
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

ポインタと配列で、あんなに違うってのも、にわかには信じられないんで、何の前提条件を読み落してる様な気もしますが…… RT @yunishio スーパー京じゃなくて、スーパー0.03京になっちゃう。

2014-07-10 16:50:26
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

@yunishio まぁ、スパコンってのは、専門分野でも一流で、プログラムも並のプログラマ以上に使い込なせるスーパーマンの為の道具なのかも≒スーパーマンが居ないと只の電力バカ食いする箱

2014-07-10 16:52:56
yunishio @yunishio

@ChouIsamu ベンダー提供のコンパイラによって性能がここまで制限されるんなら、利用する側としても費用対効果は考えちゃいますよね。

2014-07-10 16:56:39
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

日本製のスパコンは、まだ、基本的に一品モノなのかも…… RT @yunishio ベンダー提供のコンパイラによって性能がここまで制限されるんなら、利用する側としても費用対効果は考えちゃいますよね。

2014-07-10 16:58:08
yunishio @yunishio

@ChouIsamu リソースを切り売りして、みんなに使ってもらうって感じではないですよね。プログラムのしやすさも性能のうちだと思うけどなあ。

2014-07-10 17:03:19
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

@yunishio 例えば、気象予報で、今まで10km四方100分ごとの精度でやってたのを、1km四方10分ごとの精度にする場合、どんだけの性能UPが必要かを考えれば、数倍の性能UPなんて誤差の範囲な訳で……

2014-07-10 17:06:52
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

世界最高性能のスパコンは、作る側にとっては大いなる飛躍だが、使う側にとっては、ささやかな一歩に過ぎない

2014-07-10 17:08:17
yunishio @yunishio

@ChouIsamu メッシュを2倍にするだけで、3次元ありますから8倍の性能が必要なんですよね。さらに時間軸も2倍につめて16倍。…ですから、もっと詳細にしようと思えば、数十倍、数百倍の単位で性能差がないと、目にみえる変化にはならなそうです。

2014-07-10 17:14:20

まとめ作成後の追加分

雑草スレイヤー @gc_cic

「スーパーコンピュータの性能はソフトがカギ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/690972

2014-07-10 17:51:06
やまぐちだいすけ | fully vaxxed @yamagu09

@gc_cic @yunishio @ChouIsamu 富士通のコンパイラや京に問題があるのではなくて、単純に未チューニングのコードで測定したということだと思います。ちゃんとユーザー側で分析してチューニングするのが正攻法で、しっかり作りこめば速くなると思います。

2014-07-10 18:11:16
雑草スレイヤー @gc_cic

@yamagu09 @yunishio @ChouIsamu 確かに、スーパーコンピュータの運用チームにはチューニングを専門にやるエンジニアの方もいますから、運用しながら徐々にパフォーマンスが良くなって行くのでしょうね。

2014-07-10 18:15:32
yunishio @yunishio

@yamagu09 @gc_cic @ChouIsamu コンパイラの特性を汲みとりつつ、チューニングしていくのが大事っていうことですかねえ。

2014-07-10 18:32:01
やまぐちだいすけ | fully vaxxed @yamagu09

@yunishio @gc_cic @ChouIsamu RISCプロセッサなのでコンパイラの果たす役割は小さくないはずですし全体の性能に効いてくると思いますが、おそらくせいぜい数%のはずで、何倍もの差が出るような場合は何か変なことが起きてるのでチューニングが必要だと思います。

2014-07-10 18:36:33
やまぐちだいすけ | fully vaxxed @yamagu09

@gc_cic @yunishio @ChouIsamu なんとなーくFORTRAN風にポインタを使わずに書いちゃえば、偶然チューニングされたようなコードになってしまっているわけですが。性能はベストではないはずですね。

2014-07-10 18:39:09