2014年度履修生のための2013年ツイートまとめ

今年私の講義を受講している学生向けに、昨年度のツイートのうちテスト前に読んでおくといいものをまとめました。 テストの形式、論述のポイント、過去問と成績分布などです。 活用してくださいな。
1

テストの前に確認すること

高史明(講義用) @ftaklec

【講義各科目】テストに持ち込み可能なのは、配布資料及び自筆のノートのみです。他人のノートのコピーや他人が書き込みを行った配布資料をコピーしたものは持ち込むことができません。許可されていない資料を持ち込むとカンニングになるので、くれぐれも気をつけてください。

2013-07-10 19:33:49
高史明(講義用) @ftaklec

【講義各科目】テストに持ち込み可能な「配布資料」は、私が授業中に配布した資料のみを指します。私がホームページ上で公開している資料や、他の教員の授業の配布資料は、持ち込めません。

2013-07-11 09:45:11
高史明(講義用) @ftaklec

試験がレジュメ持ち込み可能っていうのは、レジュメの内容ぐらいは最低限理解しとかないとダメって意味であって、授業に出てなくても解けるような問題が出るって意味じゃないからねって何度も言ったからね…。

2013-06-24 14:20:04
高史明(講義用) @ftaklec

繰り返しですが、僕の試験が持ち込み可なのは、実生活で知識を活用する際に暗記した知識を使う機会よりも資料を活用しながらやる機会の方が多いだろうからであって、簡単に単位を出すためではありません。ちゃんと出席して勉強しておかないと痛い目見ますよ…。油断してるツイートが散見されるけど…。

2013-06-24 14:43:57
高史明(講義用) @ftaklec

【各科目】過去問を公開しているのは、先輩から過去問を入手できる学生だけが有利になるのを避けるためです。ということはつまり、過去問をやることでテストが有利になることを否定していません。というか、やってないと不利になります。

2013-07-06 16:43:18
高史明(講義用) @ftaklec

【各科目】昨年度の夏学期各科目の期末試験問題および解答をアップロードしました。ホームページの[講義]→[(科目名)]とお進み下さい。

2013-07-06 16:30:16

私のホームページはこちらです。昨年以前の過去問は掲載されています。
http://taka.kagennotuki.com/index2.html

高史明(講義用) @ftaklec

【神奈川大学金曜5限】Q.期末テスト範囲には中間テストの範囲も含まれますか?A.含まれます。同一の問題は出しませんが。

2013-07-12 18:42:04
高史明(講義用) @ftaklec

【神奈川大学金曜5限】テストの解答用紙はこちらで準備済みなので必要ありません。解答が複数枚に及んだときのためにホッチキスを持って来てくれると嬉しいかも…。

2013-07-16 15:38:24
高史明(講義用) @ftaklec

【講義各科目】テスト中机の上に出しておけるのは、筆記用具、時計、配布資料、自筆ノート、飲み物の入った水筒・ペットボトルのみです。時計代りに携帯電話を使用することはできません。また、留学生などで日本語が第一言語でない学生のみ、余計な機能のついていない電子辞書の使用を認めます。

2013-07-17 10:56:44
高史明(講義用) @ftaklec

【講義各科目】体調不良や何らかの障害などにより一時間半に渡って連続してテストを受験することが困難な学生は、"試験が開始される前のできるだけ早い段階で"相談してください。可能な範囲で代替措置を取ります。なお、医師の診断書などの提出を求める場合があります。

2013-07-17 11:02:32
高史明(講義用) @ftaklec

【講義各科目】期末テスト時はいつもより出席者が増えて蒸し蒸ししたり、逆に一時間半じっとしてるので人によっては寒かったりして、集中できないという意見がよく出ます。全員にとって快適な温度にするのは不可能なので、上着を着たり脱いだりして体感温度を調節できるような服装で受験してください。

2013-07-17 11:15:50
高史明(講義用) @ftaklec

本日授業中に"不届きなツイートもちゃんとチェックしてるよ"と言いましたが、チェックしたからといって予めシラバスに明記していない授業外の言動を成績に反映させることは決して無いので、安心して下さい(でも試験勉強はしっかりやってねお願いだよ)。

2013-07-22 20:06:50
高史明(講義用) @ftaklec

面白問題の類が沢山Twitterに流れていますが、私は成績評価に用いる合理性の無い問題は出題しません。要するに正攻法で勉強しないと解けないし、正攻法で勉強していれば解ける問題を出題します。残り時間が短くなってきましたが、試験勉強頑張って下さい。

2013-07-27 20:28:45
高史明(講義用) @ftaklec

【講義各科目】"毎回出席していたのに成績が悪い"という申し立てが毎年何件かあるのですが、予めシラバス等で告知していた範囲を超えて出席を勘案することはありません。成績評価はテストの比重が大きいので、十分勉強して受験して下さい。

2013-07-17 11:42:22
高史明(講義用) @ftaklec

【学芸大学教育心理学】2限と3限はそれぞれ異なる問題を用意しているので、3限の学生は2限のテスト問題を入手する努力をしないで下さい(笑)

2013-07-28 17:19:51

論述問題の回答しかた

高史明(講義用) @ftaklec

論述問題の解答のポイント:”説明せよ””論じよ””述べよ”などの出題に対しては文章で解答し、箇条書きにしないこと。”特徴を挙げよ”などの出題なら、箇条書きでもいいと思いますが。これは他の教員のテストでも同じです。

2013-06-07 10:03:42
高史明(講義用) @ftaklec

論述問題の解答のポイント:基本的には、図を使ってもよいと明示されていない場合には、文章のみで解答しましょう。記述する対象に定番の図式があるときなどは使ってもいいかもしれませんが…。図を使う場合にも、本文中で十分な説明を行い、図は補助的に用いるに留めてください。

2013-06-07 10:07:02
高史明(講義用) @ftaklec

補助的にっていうのはつまり、配布レジュメに載っている図をそのまま書き写して、”○○とは以下の図に示される現象である”とか書いても、点はあげられないってことです。文章をよく読めば全部理解できるけれども、図があると理解がより捗るというような使い方をしましょう。

2013-06-07 10:10:31
高史明(講義用) @ftaklec

論述問題解答のポイント:文章はフォーマルな(よそ行きの)表現を心がけましょう。不適切な体言止めや倒置法、通俗的な言葉遣い、顔文字の使用などは避けましょう。

2013-06-07 10:32:39
高史明(講義用) @ftaklec

(私のテストでの)論述問題解答のポイント:”分からなかったので美味しいカレーの作り方を書いたら単位をもらえた”という都市伝説がありますが、意図的に無関係なことを書いたと思われる答案については、私は厳しく減点します。しどろもどろでも頑張って書けば部分点ぐらいはあげるかも。

2013-06-07 10:36:47
高史明(講義用) @ftaklec

【講義各科目】過去問を見てもらえば分かるとおり、僕はテストでは悪質な引っ掛け問題(運転免許試験的な)は設けません。ただし、穴埋め問題でもレジュメを丸写しするのではなくしっかり理解した上で解答しないと間違いやすい問題はありますよ。

2013-07-19 10:56:01

レポートで気をつけてほしいこと