沖縄ポップソングを嫌いな理由

沖縄ポップソングが嫌いな理由
13
BoB @DQNDQNDQN

ぜひ、なぜ沖縄んポップソングはダサいかをタソに語っていただきたいね。彼が同じ気持ちでいるなら。

2014-07-13 10:12:41
BoB @DQNDQNDQN

あの頃の俺達は何をするのも一緒だった。同じ空気を吸い、俺が糞をした後は彼がその後に入り「お前のうんこ匂いないな」と言われた事もあった。ある意味俺が出した二酸化炭素を彼が吸い、彼が出した酸素を俺が吸い込んで一緒に生きていたかもしれないな。

2014-07-13 10:18:35
DJ Dagobah @DjDagobah

↓コイツどうしたの急にwwとりあえず沖縄のポップスに関しては、ダサいというより、嫌いな理由は語れるんで、夜中にでもつらつらと書き連ねようかと思います。

2014-07-13 16:07:26
DJ Dagobah @DjDagobah

さて、僕が沖縄のポップスを嫌いな理由を、書き連ねてみます。異論反論はあると思いますし、不快に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで僕の独断と偏見に過ぎないので、馬鹿な事を言ってるなぁと、軽く流してください。我慢できない場合は、クレーム受付ます。その場合、謝りますので。

2014-07-14 00:53:16
DJ Dagobah @DjDagobah

俺が沖縄ポップスを嫌いな理由その1:ヤンキーっぽい。

2014-07-14 00:54:02
DJ Dagobah @DjDagobah

これは特にHYというバンドに関して。いちいち恋や友情を歌う点など。恋愛に関しては「怖いくらい覚えているの」などと、過去の恋愛の未練や、それを「いい思い出」として歌ったりするあたりにヤンキー的なものを感じます。あと、出身地である「東屋慶名」をバンド名にしちゃう地元愛なんかも。

2014-07-14 00:56:05
DJ Dagobah @DjDagobah

あとは、オレンジレンジやモンパチなんかは、ビジュアルの面で。かりゆし58の代表曲「アンマー」の「母ちゃん、今まで迷惑かけてゴメンね」という内容の歌詞なんかは、もうまんまですよね。吐き気がします。

2014-07-14 00:57:30
DJ Dagobah @DjDagobah

俺が沖縄ポップスを嫌いな理由その2:サウンド・歌詞にいちいち沖縄をねじ込んでくる。

2014-07-14 00:58:20
DJ Dagobah @DjDagobah

まずはサウンド面。三線とか、エイサーや民謡の掛け声なんか、入れてきますよね。他の都道府県出身アーティストでこういうことやってる人って、ほとんどいないと思うんですよね。またこの地元愛的な物が、モヤっとしたり。

2014-07-14 00:59:48
DJ Dagobah @DjDagobah

ただ言い換えると、それだけ琉球民謡がポップスと親和性が高いという事の証明でもあると思います。以前、NHK「スコラ」で日本の伝統音楽を取り上げた時に、全国津々浦々の民謡を紹介していましたが、琉球民謡はズバ抜けて耳馴染みが良い。これに関しては、グッドポイントだと思います。

2014-07-14 01:01:44
DJ Dagobah @DjDagobah

続いて、歌詞について。これはビギンに顕著なのですが、海や空や、オリオンビールと、いちいち沖縄を題材にしますよね。もちろんそうじゃない曲もあるのでしょうが。あと、方言使うのとかね。

2014-07-14 01:04:03
DJ Dagobah @DjDagobah

俺が沖縄ポップスを嫌いな理由その3:沖縄のポップス及びロックの歴史に米軍占領時代の影響が語られる事が多々あるものの、メインストリームに出てくる沖縄ポップスに、洋楽の影響を感じさせる物がほぼ皆無な事。

2014-07-14 01:06:46
DJ Dagobah @DjDagobah

これは完全に僕の独断ですけども。確かに米軍占領によって、70年代コザのハードロックが盛り上がったとか、そういう土壌はあるんでしょうけど。でも、今その影響下にある人っているかな?そこら辺は実感としてない。結局みんな、J-POPに沖縄風の味付けをしただけだよね、という感じ。

2014-07-14 01:09:01
DJ Dagobah @DjDagobah

俺が沖縄ポップスを嫌いな理由その4:「沖縄らしさ」という独自性を出しながらも、結局全部似たような物になっている矛盾。

2014-07-14 01:11:10
DJ Dagobah @DjDagobah

これは「その2」で挙げた「沖縄らしさをねじ込んでくる」と重複する面もあるのですが。えっと、方言とか三線を入れることによって個性を出そうとしてるんですけど、それをやっちゃうと、逆に全部同じに聞こえるよね、という。

2014-07-14 01:13:00
DJ Dagobah @DjDagobah

きゃりーぱみゅぱみゅみたいな強烈な格好を皆がやったら、結局どれも同じに見えてしまう訳で。「個性的であるがゆえの無個性」というか。

2014-07-14 01:13:48
DJ Dagobah @DjDagobah

あと、メインストリームとは違う物として生まれたはずのオルタナティヴ・ロックが、ニルヴァーナ等のヒットによって結局はメインストリームになってしまった矛盾とも似てるような。

2014-07-14 01:14:58
DJ Dagobah @DjDagobah

沖縄っぽいサウンドや歌詞を持ったアーティストがこんなにバンバン出てくるようになったのって、00年代以降、つまり「ちゅらさん」で沖縄ブームが起こって以降だと思うんですよね。

2014-07-14 01:16:00
DJ Dagobah @DjDagobah

あのブームによって、日本中に沖縄を知ってもらえたんですけど、それと同時に、沖縄が一気に沖縄の個性が薄れたと思うんですよね。国際通りなんか土産物屋ばかりになっちゃったし。

2014-07-14 01:18:18
DJ Dagobah @DjDagobah

「なんくるないさー」という言葉が流行ったので、「なんくるないさー」と歌ったらウケちゃって。そしたら皆、「なんくるないさー」としか歌わなくなっちゃった。

2014-07-14 01:18:58
DJ Dagobah @DjDagobah

90年代後半に、安室奈美恵やSPEED、MAX、DA PUMP、知念里奈といったアクターズ系のアーティストがものすごく流行りましたが、別に彼ら彼女らは、作品そのものには沖縄感を出していませんでしたよね。でも、純粋に良い曲なので、売れた。

2014-07-14 01:20:47
DJ Dagobah @DjDagobah

もちろん彼らはバンドやコンポーザーではないので、曲は作曲家が作った訳ですが、安室の「SWEET 19 BLUES」とかSPEEDの「WHITE LOVE」なんかは、今でも歌い継がれる名曲な訳で。

2014-07-14 01:22:31
DJ Dagobah @DjDagobah

じゃあオレンジレンジやビギン、かりゆい58なんかはどうかと言うと、一時期流行っただけで、今じゃ沖縄の人間しか歌ってませんよね。「沖縄らしさ」は結局は流行として消費されてしまい、地元でしか愛されてない訳です。全国で勝負出来てない。

2014-07-14 01:24:17
DJ Dagobah @DjDagobah

やはり普遍性というのは、「普通」な物に宿ると、僕は思うのです。先ほど挙げたアクターズ系のアーティスト達を手がけたプロデューサーやコンポーザーは、いずれも本土の人間たちです。沖縄からは、1億人に愛される、普遍性を持った曲を作れる人間が出てきてないのですよ。悔しい。

2014-07-14 01:28:36
DJ Dagobah @DjDagobah

なんか方向性がズレましたが、①ヤンキーっぽい、②サウンドや歌詞に沖縄らしさをねじ込んでくる、③米軍の影響が語られるものの洋楽っぽい曲がない、④個性的であるが故の無個性、以上の4つが、僕が沖縄のポップスが嫌いな理由です。特に①。

2014-07-14 01:35:21