#melc2014_07_10

2年生プレゼンテーションぺちゃくちゃ形式、第2回目でした。また、夏合宿の連絡、WSの企画、班分けをしました。
1
さやか@まろん @caught_show_ten

サードプレイスを自分の中で消化した時に最後に残ったのはコミュニティとかコミュニケーションとかだったんだよね 最近サードプレイスのことすっかり忘れてたけど越境してる場所とか興味あるとことか考えたら私なりのサードプレイスに越境してることに気がついた #melc2014

2014-07-14 14:19:01
長岡 健 @TakeruNagaoka

失敗したとき肝心なのは、失敗を認めること。「本当は出来るんだ!」という虚栄心が、更に無謀な試みに向かわせる。そして、当然ながら、更に大きな失敗で終わる。謙虚になって、出来ることを地道に継続するしかないんだ。だって、実力がないんだから。 #melc2014

2014-07-12 02:44:17
さやか@まろん @caught_show_ten

心が豊かってインタンジブルだけど、やっぱり越境とか会話とかすると実感する 生き生きと話せるってことも一つの要因かも #melc2014

2014-07-11 13:31:59
_ @tkamwtpg

#melc2014 越境の「質」の向上には、越境先の活動にどれだけ本気で、深く関われるか、というところがとても重要。……そんでもって、それだけ何かに対して本気になるには「純粋に楽しいから」という気持ちが最も大きな原動力となる。「コレが手に入るから」では、続かない。

2014-07-11 04:33:07
木原 健太 @K_Kifaaara

次回のカフェゼミでは慣れた環境ではなく、見知らぬ場所でやることになる。計画が全て通用するわけではない。実際に現場に行ってみていかに創造的なコラボレーションができる環境を創れるかが大切になってくる。最終的にどういった環境になるかはその時の現場を見ないとわからない。#melc2014

2014-07-11 02:45:17
木原 健太 @K_Kifaaara

プレゼンでは聞き手を楽しませることが大事。プレゼンのためにストーリーを書き出して「すこし興味がある」程度の内容を話しても聞き手も自分も楽しくない。"プレゼンのための"ではなく、いつでも人に語れるような半径1mの問題意識を持つことは素敵なことなのではないか。 #melc2014

2014-07-11 02:33:10
木原 健太 @K_Kifaaara

半径1mの世界から語る。これは単に興味、関心があり、ある程度知識があるだけで成り立つと思ってはいけない。「興味がある」というところから実際に自分が活動して、そこから感じたことを語って初めて半径1mの世界から語っていることになるのではないだろうか。 #melc2014

2014-07-11 02:11:18
うえだちはる @bocweda9

ゼミはホームだ。その考え方ってまだ分かってないのかもしれない。越境先で辛くても楽しいから頑張るなんてことあまりなかったなあと。そりゃわくわく楽しいは一番だけど、興味があることについて活動しているなら辛いことだってやらなきゃいけない時は来る。そこで頑張れるかだ #melc2014

2014-07-11 01:34:48
内海博介 @89Hirosuke

#melc2014 自分を含めパブリックとプライベートの区別がついてないことがあると感じた。人が耳を貸すのはパブリックだとさんざん言われてきたのに直せない。もっとパブリックな場に浸る必要があるようだ

2014-07-11 01:33:18
うえだちはる @bocweda9

越境をしているなかで出会った人から、面白い情報を得てそこにいってみる。そうして自分の世界は広がっていく。確かに、自分の興味の話とかするとこんな場所も面白いかもよとか紹介してもらうことが(私の場合は稀に)ある。そうやって広がっていく世界はきっと面白い。 #melc2014 c

2014-07-11 01:25:51
ねこたす🍆 @nekotasu

頭と身体を切り離した生き物になれ。考える前に直観で行動を起こす。振り返る時間は木曜日だけで十分だ。それ以外の時間を越境に費やすぐらいでないと。 #melc2014

2014-07-11 01:15:37
うえだちはる @bocweda9

越境を続けていくなかで、いろんなところにいくなかで、自分のなかの小さな気づきが生まれてくる(はず)。それを感じたままにしないで、ブログを書いて概念化する。そうすることできっと問題意識(自分の興味あること)は生まれてくるんだろうな。まずは越境か。 #melc2014 me

2014-07-11 01:12:03
内海博介 @89Hirosuke

#melc2014 自分がやっている意識がないのでは、いつまでたっても自分ごとにはならない。正直越境先の人に気後れしているところがあった。このままだと「なんかすごい人たちが社会問題について語ってる」で終わってしまう。その世界に踏み込む勇気が足りなかったのかも。

2014-07-11 01:07:17
内海博介 @89Hirosuke

#melc2014 社会人の方がカフェゼミのような雰囲気を出したいと思っているのはすごいことだと思った。しかしこの時自分を誇らしくは思えなかった。これは自分がその空間を創り出しているわけではないからだろう。先生や先輩の言うとうりにしているだけなのだと気づかされた

2014-07-11 01:00:45
ねこたす🍆 @nekotasu

表面だけを見て、それらしいことを言うことは出来る。活動の本質は、葛藤や苦悩が入り乱れたところにあり、それを楽しさと同時に感じることが問題意識を持つ際の手助けになるのではないだろうか。 #melc2014

2014-07-11 00:58:18
ねこたす🍆 @nekotasu

海外に1日、2日いることは留学とは言わない。長い期間を費やして勉強し、環境に身を置くことで様々な知見が得られるわけだ。 境界線を一歩跨ぐだけでなく、全身で飛び込んで浸ることが越境ではないのか? #melc2014

2014-07-11 00:45:15
いもさ D500 @imosafc

プレゼンを見る目がまだまだ足りないと思った。細かな部分に気づかないといけないし、内容も注意して聞かなければならない。マルチタスクがまだまだできていない。意識しないとやっぱり出来るようにはならないんだな。前期の反省点。 #melc2014

2014-07-11 00:28:30
いもさ D500 @imosafc

越境と越境と越境。僕はまだ越境と休憩と休憩だったのかもしれない。またまた僕の興味のあることに関連している人達には出会えたけど、まだまだ人は繋がれると思う。自分から立ち振舞わないといけないし、まだまだ越境力が足りないと実感した。 #melc2014

2014-07-11 00:24:50
いもさ D500 @imosafc

プレゼンをする時は自分ごとで語れなければ相手には伝わらないし、気づきから違和感を持つことで自分ごととして語れるようになると思った。表だけの問題意識はいらないし、むしろ失礼になってしまう。 #melc2014

2014-07-11 00:18:38
さやか@まろん @caught_show_ten

あと楽しそう!って思ったら苦手そうな分野でも行ってみる そしたらそこでi love itがみつかる可能性だってある 問題意識ってそこに執着する(love)からこそ何でだろう?って出てくると思うから 興味がわかないことにそこまで真剣になれない #melc2014

2014-07-11 00:09:28
さやか@まろん @caught_show_ten

i love it‼︎で一つの場所にコミットし続けたいならそれ以上に他の越境先に行って自分の視野も広げる 最近サークルでもあったが違う視点から見れたらもっと面白くなると思う i love it!!だからこそ凝り固まりたくないって改めて思った #melc2014

2014-07-11 00:02:51
さやか@まろん @caught_show_ten

プレゼンは思ったようにいかなかった 自分目線からでは全てのストーリーや繋がりがわかるから筋が通っているように見えたが実際指摘されてごちゃごちゃになっていることがわかった もっとパワポはわかりやすくすべきだったし、聞いている人が惹かれるようなプレゼンがやりたい #melc2014

2014-07-10 23:58:39
長岡 健 @TakeruNagaoka

リフレクションを共有する意味を考えるべき。木曜のつぶやきが「自分のための備忘録」になっていないか。 「○○ができなかったから、明日から頑張ろう」っていうつぶやきは「自分のため備忘録」だ。 #melc2014

2014-07-10 23:57:20
めぐる @meguru0213

#melc2014 越境から新たな発見を得るには常に越境の振り返りをしなければならないし、前期はそこを全くやっていなかった。 アウトプット、そして人に伝えることについてもっと考え、実践してみよう。

2014-07-10 23:48:15
めぐる @meguru0213

#melc2014 越境した先での経験から浮かび上がった自分の考え方、価値観を基に、自分の中の問題意識を探す。 あるいは最初からぼんやりとした問題意識があっても越境し、実際に見聞きしたことから新たな発見が生まれる。 越境とは学びと発見の連続だ。

2014-07-10 23:48:08
1 ・・ 4 次へ