スプリング・フィーバー上映中止騒動 #springfever

本来上映時間は配給と劇場が双方合意の上で決める事を、 劇場が一方的に決定し配給に断りもなくネットに公表したことにより 始まった上映中止騒動その顛末をまとめました。 また、この騒動から 続きを読む
7
山本佳奈子 @yamamoto_kanako

心斎橋シネマートでのスプリング・フィーバー、上映時間は18:30のみ。のみ!?まじで??ちょっと、シネマート、ほんま・・・。どの世代が見に行くと思ってんねん・・・休みの日しか行かれへんかも。

2010-11-15 20:25:36
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪】スプリング・フィーバー大阪のシネマートの上映が大変な事に!!大阪の前売りが売れていないというので1日1回18:30の回のみ。このことは配給会社アップリンクにも相談がなく勝手に決められたこと。ひどすぎるのでシネマートでの上映中止を検討する。(続く)

2010-11-16 11:12:52
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

スプリング・フィーバー、ぜひうちでと言って来て、勝手に1回だけの編成は、映画館と配給会社いっしょに映画をを育てようの姿勢は全くない。売れないものは捨てるという論理。昼間にしかこれないお客はどうする。今時勤め人が18:30に映画が観れるのか。(続く)

2010-11-16 11:17:04
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

スプリング・フィーバー、こんなにひどい仕打ちの編成は初めてだ。これは配給会社のメンツの問題ではなく、観客の映画を観に行く選択肢を奪う、暴力とも言えるものだ。こんあ映画館とはやっていけない。かといって上映中止はこれまた観客無視となる。

2010-11-16 11:24:58
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪】やらせてくれと言って来たシネマート。これが他館だったらどうか。まず1週目の回数と時間は相談があるだろう。配給会社としては1日最低3回は譲れないところ。昼間、7時以降の回は絶対入れてもらう。あまりにもひどいので劇場を変更するかどうするか。

2010-11-16 11:30:26
山本佳奈子 @yamamoto_kanako

賛成です!東京で一日何回も上映している映画が大阪で「18:30」の1回だけなんて、大阪人としてもなめられた気分です。他の上映映画がそこまで客が入るとも思えない。 @asaitakashi

2010-11-16 13:03:34
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪】シネマートでのスプリング・フィーバー上映中止!とするかどうするか。問題は国家権力でもなくへたれな自主規制でもなく、客が入らないだろうという商売の論理。商売には商売でしか勝てない。

2010-11-16 11:44:22
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪】スプリング・フィーバー、劇場の商売の論理に抵抗する論理は、1日18:30の回1回の上映に関しては、「観客の映画を観る時間の選択権を奪うな」だろう。まあ、金の前では所詮負け犬の遠吠えか。劇場サイドが謝罪に訪れる。どこを落としどころにするか。

2010-11-16 11:51:06
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【神戸】なんと!スプリング・フィーバー元町映画館も相談もなしに16:30 1回上映。ツイートを読んで告白の電話が。新しい映画館でどうしてもというので応援する気持ちでだしたらこの結果。配給と映画館が必死になってお客に映画を届けないでどうする。ばかにするな!!

2010-11-16 14:11:24
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪‥訂正】スプリング・フィーバーあせって日にちを間違えました。シネマート20日(土曜)18:30、1300均一。24日(水曜)18:30 女性のみ1000円。もう一度RTをお願いします。ここで満員になれば、お客さんが見やすい時間に上映をしてもらえます。

2010-11-16 14:16:22
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【神戸】スプリング・フィーバー 問題は、かつてのように劇場と配給会社が一丸となってこの作品をお客さんに観てもらうんだという気迫というか執念というか戦略というかとにかく熱い思いがなくなったこと。作品押さえれば後は、パズルを組むだけ。いくら売上あげるかの。

2010-11-16 14:20:28
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【神戸】神戸も上映中止か!ここも勝手に上映回数を決めるというのはどういうことなのか。なんで相談がないのか。しかも新しい映画館でぜひやらしてくれと言って来たので。商売のマナーもなんもないのか、目先の利益だけか。ばかにしている。上映中止は観客に迷惑をかけるので考える。

2010-11-16 14:24:35
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【神戸】元町映画館よ16:30の回1回上映ってどういうお客さんに観てほしいんだよ。主婦は夕食の準備だよ終わる頃は、勤め人は仕事中だよ。シネコンだって1週目の上映回数は相談があるよ。2週目以降は入り次第だが。シネコンと違う映画館をという意気込みじゃなかったのか!?

2010-11-16 14:32:35
四宮隆史 @ebisukara5hun

@asaitakashi 愚問だと分かっていて聞きますが、異業種の人の感覚では「コンテンツの配信先である劇場と事前に契約してなかったの??」と疑問に感じると思いますが、なぜSPOと事前に書面で取り決めしなかった、もしくは、取り決めできなかったんですか?

2010-11-16 14:13:36
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

@ebisukara5hun 映画業界は地方の映画館とは口約束だけの信頼関係です。都内も契約書を交わす事は極まれ、シネコンも契約書はないです、ほとんど。まあ日本の興行の世界ですね。

2010-11-16 14:40:09
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

@ebisukara5hun ヒットすれば、来週の土曜日からやらしてくれとか電話がかかってきてプリントがあればすぐにぶっくするので、契約書なんか間に合わない。契約書が仮にあっても上映回数は双方合意の上で決定するとかで、今回は双方合意がないということで問題視しているわけです。

2010-11-16 14:42:27
四宮隆史 @ebisukara5hun

@asaitakashi そのあたりの不透明さが映画業界においてビジネスを成立させることの難しさの原因の一つになっていると思います。浅井さんは映画館主でもある訳ですが、配給会社と劇場が事前に契約書を交わす、というのは非現実的なんでしょうか?信頼関係に頼らざるを得ないのでしょうか?

2010-11-16 14:48:45
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

スプリング・フィーバー 結局どんなにいい映画だと配給会社が思っても、観てくれたお客さんが思っても、結局は東京の動員が全て、数の論理に歯向かう事はできない。売れれば勝ちなのである。

2010-11-16 14:45:50
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪】スプリング・フィーバー、シネマートの上映一旦中止決定!。1週目昼間と7時の回の上映なしはあり得ない。2回だけ20(日:1300円均一)24(水:女性1000円)だけは上映。これが満員にならないとシネマートで上映はなし。この2回を満員にしたいのでRTを。

2010-11-16 14:46:35
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪】スプリング・フィーバー、月曜とか金曜とか観に行こうと思っていた方には申し訳ありません。上映回数は劇場と配給の双方合意の上で決めるもので今回はその合意がないまま1回になったので一旦中止とさせて下さい。回数を増やした上映をシネマートと交渉中です。

2010-11-16 14:53:48
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

【大阪・神戸】スプリング・フィーバー 問題は本来上映時間は配給と劇場が双方合意の上で決める事を、劇場が一方的に決定し配給に断りもなくネットに公表ということです。お客さまには迷惑をかけて申し訳ありません。回数を増やす方向で交渉中です。

2010-11-16 15:05:34
四宮隆史 @ebisukara5hun

@asaitakashi 危機的状況を打破しないといけない時に口を挟んで恐縮ですが。。それはイコール「なぜ、劇場が勝手に上映回数と時間を決めてしまう、といった事態が生じるのか」という問題でもあると思います。何はともあれ「双方の合意」が存在せずに商売が進むのは大問題ですね。

2010-11-16 15:32:59
四宮隆史 @ebisukara5hun

ですね。でもその場合、上映回数を減らされた映画の配給会社はすんなり了承するのでしょうか。RT @Quoll01 偶発的に他作品がヒットした場合、契約書で回数を固めると、せっかくの売上を機会損失する。例えば映画祭受賞など

2010-11-16 15:43:56
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

@ebisukara5hun 「なぜ、劇場が勝手に上映回数と時間を決めてしまう、といった事態が生じるのか」他の作品を上映した方が儲かるだろう、その一点です。ようするに敗者(の見込みのあるもの)は去れという単純なこと。ヒットしなければ映画の存在はないということ。

2010-11-16 16:16:41
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

@ebisukara5hun 全ては儲かればいい。上映運動でも、教育でも、伝道もないので。商業映画の世界で生きていく限り、ヒットしなければ地方では観てもらう機会は奪われる。奪われるというと、奪う方が悪いようだが、儲からない作品は消えるのみ。これが現実。(続く)

2010-11-16 16:20:34
1 ・・ 4 次へ