初めてのアカペラアレンジ 『何か一つだけコツを教えるなら』

アカペラアレンジを初めてやる子に『何か一つだけ、コツを教える』としたら? 具体的な知識でも、アレンジに対する姿勢でも何でも○
9
yusuke @yukke0510

【今日のお題】 アカペラアレンジを初めてやります、という子に『何か一つだけ、コツを教える』としたら、どういうアドバイスをしますか。 具体的な知識でも、自分のアレンジに対する考え方でも構いません。 【拡散希望】

2014-07-25 09:05:50
imo! @mr2319potatoman

@yukke0510 とりあえず原曲を10回はループすることです! そのときに何回か普通に聞いた後に、ベース音に意識を集中させたりリズムに注目させたりしながら聞くことを教えます。

2014-07-25 09:14:18
yusuke @yukke0510

@mr2319potatoman 原曲を良く聴く、っていうのは当然のことに思えるけど「もっと、よく聴いて欲しいなー」って思うこともわりとあるので、的確なアドバイスだと思う^^ ベースとかは特に、原曲のカッコいいエキスを丁寧に抽出して欲しいね!

2014-07-25 09:16:27
imo! @mr2319potatoman

@yukke0510 そうですね!特に初心者のアレンジで一番首を傾げるのはベーパーのとこなんで、そこをよく聞いて真似る機会を作るだけでアレンジだけでなくてアカペラ自体が上手くなるために重要なのかなと考えてます。

2014-07-25 16:00:25
ともぞーね @tomozone0510

@yukke0510 最近自分は専ら 「とりあえず作ってみて、みんなに歌ってもらおう。そしてそれを続けてみよう。たぶん5個目くらいに良いのができるよ。」 に落ち着きましたね(笑)頭でっかちに考えるより、作った楽譜が実際にどういう作品になるかを体感するのが一番じゃないですかね!

2014-07-25 09:17:19
yusuke @yukke0510

@tomozone0510 なるほどね!5個目くらいに、ってところがかなり説得力あるねー!!笑 なんというか、初めてだと仕方ないんだけど考え過ぎてしまうところがあるよね。実際音にしてみないとわからない部分もたくさんあるし、簡単なアレンジでいいのでたくさん書いてほしいねー!

2014-07-25 09:20:04
ともぞーね @tomozone0510

@yukke0510 それですよね!結局どんだけ知識を習得しても、それを実践で生かせないと意味がないですからねー(^^;) もう少しだけ踏み込んだ話になると「ベースラインにこだわってみよう」ですかね!これができたら自ずと他もしっかりしてくるかなーと!

2014-07-25 09:25:00
yusuke @yukke0510

@tomozone0510 ベースラインは、確かにこだわって欲しいねー!コードの知識がついてくると、なんとなくでもベースラインが作れるようになるんだけど、リズムのちょっとした違いに意図を感じて書き分けが出来るようになると一人前アレンジャーだねー!

2014-07-25 09:28:57
とり @toriuzura

@yukke0510 これです。まずは1曲通して書く。 twitter.com/warapuri/statu…

2014-07-25 09:22:24
伊藤周@おなかソフト @warapuri

創作する人皆に言えることなんだけど、作っているうちに飽きちゃう人多いんだよね。もしくは完璧を求めすぎてできあがらない。 これを回避するには、早めに取り掛かって、飽きる前に70%ぐらいで終わらせる!これだーー!

2014-07-24 22:54:48
yusuke @yukke0510

@toriuzura 完璧を求め過ぎない、70%で、っていうのはかなりポイントになりますよね。 あくまで個人的な経験ですが、はじめてアレンジに挑戦する子の楽譜を見せてもらうと、変に凝り過ぎてて逆に何がしたいかわかりにくくなってることが多い傾向にあります 力に抜いてぱぱっと^^

2014-07-25 09:24:52
ちから@ボカロアカペラP @chaosinthescore

@yukke0510 いろんなプロのアレンジを聴いて、「こういうのを作ってみたい!」という理想像を持っておくようにすると、作る側も教える側も楽かと思います。

2014-07-25 09:23:11
yusuke @yukke0510

@chaosinthescore 完成した形をイメージするのは、とても大事ですね!確かに、アレンジを「どうしたいか」を共有することで、アドバイスする側もされる側も具体的なやりとりが出来ますね!

2014-07-25 09:27:31
ちから@ボカロアカペラP @chaosinthescore

@yukke0510 あとは、どんなに時間をかけても、拙くてもいいから書き切ってください、というのはよく言います。書いたという事実が自信につながります。それと、初めての作品なら、途中の段階で他人に見せて評価をもらった方がいいと思います。 一つに絞れてないですね笑

2014-07-25 09:29:01
yusuke @yukke0510

@chaosinthescore 似たような話ですが、僕は迷ったらとりあえず全音符を置いて、シンプルすぎるかな、って心配になるレベルでいいから完成させてね、ってことを毎回言ってます。書ききる、というのはひとつポイントですね! 実際言いたいことは山ほどありますしね笑

2014-07-25 09:31:09
ちから@ボカロアカペラP @chaosinthescore

@yukke0510 ありますよねー笑 あとは新歓で使ってる楽譜を参考にしようとか、掛け合いと字ハモを意識して作ってね、とかぐらいですかね。

2014-07-25 09:36:34
あさみ@ママソプラノモドキ @asamiy_tdr

@yukke0510 すでにある楽譜を、なんかパクれるところはないかという視点で見る癖を付ける。はじめから独創的なものはできるはずないので猿真似万歳なのですよね!

2014-07-25 09:36:23
yusuke @yukke0510

@asamiy_tdr はじめからオリジナルなんて到底無理な話なんですよね、こだわりたくなる気持ちも重々わかるのですが。 真似から始める・真似から学ぶ、というのは一番の上達への近道だと僕も思っています^^

2014-07-25 09:39:09
あさみ@ママソプラノモドキ @asamiy_tdr

@yukke0510 ちょうどビギナー向け勉強会で今度お話するので、ここにでたご意見楽しく読ませていただいています。白玉だけでも十分アレンジ!というところから、トラ○トーンみたいなすごいやつまで、幾らのステップがあるのか…。なわりには、はじめからそれを目当てにしちゃうんですよね。

2014-07-25 09:44:14
yusuke @yukke0510

@asamiy_tdr 憧れちゃうアレンジに手を伸ばしたくなりますよね、僕も始めはそうでした(笑 僕が教える時は「迷ったら白玉を置こう」ってことを言っています。悩んで出したフレーズは、はじめのうちは無理があるものになったりしがちだと思うので。 教えるのってまた別の難しさですねー!

2014-07-25 09:47:09
あさみ@ママソプラノモドキ @asamiy_tdr

@yukke0510 そうですね。私も白玉が基本だと伝えるようにしています。絵で言うと鉛筆の下書きにちかいかなと。いまでも私は白玉を置くビギナーですが。

2014-07-25 11:45:19
yusuke @yukke0510

@asamiy_tdr 僕も好んで白玉伸ばしを使います^^ 極論、サビに字ハモがちょこっと入れて、あとは全部伸ばしーでも成り立つんじゃないかなって思ってます。

2014-07-25 12:18:04
よしぃ@求道者 a.k.a Dr.Y🎤 @CTBV_Y0cy

@yukke0510 個人的には「とりあえず書け」ですね。"難しい事"と色眼鏡を付けそうな事なのですが、実はそうではないと言うのを気付いて欲しいです。 もう一つは「どのパートの人であれ書け」と言う事。 VPでアレンジしてる人ほとんど知らなくて。 VPも音楽しましょう、と 笑

2014-07-25 09:37:46
yusuke @yukke0510

@CTBV_Y0cy 短い時間で(30分くらいで)、ぎゅぎゅっとアレンジのいろいろが詰まったお話しをする機会がもらえた時に、何に絞って話せばいいのか(受ける側が何を聞きたいのか)とかにもつながるかなーと。 僕はシンプルに書け、みたいなことをいつも言っています^^

2014-07-25 09:18:02
ともけん @tomokem

@yukke0510 フォローありがとうございます!僕なら「とりあえず一曲、どんなものでもいいから書き上げてバンドで歌ってみては?」と言います。最初は自分の楽譜が形になるだけでも嬉しいですし、やっていくうちに「次はこういうアレンジをしたい」という創作意欲も湧いてくると思います。

2014-07-25 09:56:31
yusuke @yukke0510

@tomokem ともけんくん、こんにちは^^ まず書いてみる、それを歌ってみる、っていう過程が大事というリプをたくさんいただいています。こだわりすぎて挫折した、というのは勿体ないしね 書いていくうちに書きたいことがはっきりしてくる、というのも真だと思います^^

2014-07-25 09:59:07