日本国内でまともな電子お絵描きのノウハウ本はない気がする

4
stonehead @hogehoge1192

多分時間も習得する手間もかけたくない連中が、おっそろしく手軽に上達するつもりになれるようなノウハウ本であればいくらでも結構出すし、ツールに関してもやはり金を出すことをいとわない そういう市場があるんだろう「絵の練習はしたくないけどノウハウやツールに金を出す市場」が

2014-07-26 16:04:15
stonehead @hogehoge1192

でノウハウ本は、きわめてごくわずかを除いてまともなことが書いてない 正確には「初歩の初歩からの上達していくための方向性とロードマップ」についてまったくどこも書かない 国産本では あれ読んで上達できる初心者がいたら結構驚きだわ 

2014-07-26 16:05:30
stonehead @hogehoge1192

基本日本国内でまともなノウハウ本ってのはないような気もする お絵描き一つとってもこうなのだから(特に電子的な描きノウハウ本が一番ひどい)、本だけで自学自習できるような体制がまったくないように思う 電子的なお絵描きに関しては

2014-07-26 16:08:44
stonehead @hogehoge1192

例えばこの本は多分プロの絵描きが「絵を描くために必要な心構えとスタンス」について書いている本だけど、これをまともに紹介している記事を、正直WEBで一度も見ていない キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 7 amazon.co.jp/dp/4861005124/…

2014-07-26 16:13:41
stonehead @hogehoge1192

時々そういうことを考えつつワコムだかさっきの補助ツールの紹介記事をとか読んでいるとむかついてくる アホなのかと なんかこれ買えば一発で達人になれます!みたいななんというのか、詐欺と変わらないような広告をなんで皆ありがたがれるんだろう?金でももらってんのか?

2014-07-26 16:17:27
stonehead @hogehoge1192

1万ピースの断片になっている白パズルを自分で集めていっているような気分になる 日本のノウハウ本を読んでいると しかもその結構なピースがそもそも存在しない

2014-07-26 16:19:12
stonehead @hogehoge1192

自分で試行錯誤しなければ上達しない、なんてのは別に絵描きだけに限らない話ではあるんだが、それにしたって、海外の英語版とかの充実っぷりに比べると、日本のそれはあまりにもクズすぎる これで出版不況です、とか当たり前だろう 本質的に重要な情報をまったく載せないで売るんだから

2014-07-26 16:23:18
stonehead @hogehoge1192

あとはプロの絵師の心構えやスタンス、その「仕事」とはについてはこの本我欲載っている 一番最初のはいむらきよたか氏のインタビューは読むと愕然とすると思う 人気「美姫」絵師に聞いてきた 彼らがプロになった秘密 amazon.co.jp/dp/4798037435/…

2014-07-26 16:34:38
stonehead @hogehoge1192

色塗りに関してはデジタルに関しては特に「カラー&ライト」「色彩・配色・混合」「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則」あたりがよい 初心者向けではないが 正直このデジタル色塗りで完全ん初心者向けって読んだことがな 油絵や水彩のノウハウ本を読んだほうが多分早い

2014-07-26 16:40:38
stonehead @hogehoge1192

デッサンの概要に関しては「デッサン55の秘訣」がいいが、これも概要なので完全初心者はこれ読んでもまったくデッサンできないと思う、もう自分で紙と鉛筆でデッサンして、そこで試行錯誤したほうが早い

2014-07-26 16:41:53
stonehead @hogehoge1192

背景と構造体モデルの描き方は「スコットロバートソンのHOT TO DRAW」がよい これら海外本は、基本的に日本人のノウハウ本ではほぼ書いてない(というか個人的感覚すぎて論理的な分析ができていない)、「何故こうするのか」について書いている 対角線技法についても紹介している

2014-07-26 16:44:33
stonehead @hogehoge1192

海外のノウハウ本は、基本的に個人ではなく論理を下敷きにして、そこから個人の技法を「何故こうするのか」についてよく書いている それが書ける蓄積があるのだと思う

2014-07-26 16:45:40
stonehead @hogehoge1192

日本の電子お絵描きのノウハウ本は、ほんっとーに、ほっとんど、まったくといっていいほど「何故こうするのか」について書く気がない というか書かせないないんだろう 編集者とかが なのでほっとんどまったく応用性がない というか下手すると参考にすらなならない

2014-07-26 16:46:48
stonehead @hogehoge1192

多分これは描きとかの教育制度そのものが、日本は稚拙で海外は充実しているのではないかな、と思うに至っている 最低でも基礎からの上達に関して、もう海外はほんとーにばかばかしいほどに丁寧に教えるためのカリキュラムが完成しているのだと思う 

2014-07-26 16:48:15
stonehead @hogehoge1192

日本のお絵描きな専門学校いくんだったら、間違いなく海外のたとえばこういうところにいったほうが1万倍は上達するんでしょうねシンガポールにある美術専門学校  facebook.com/pages/FZD-Scho…  fzdschool.com

2014-07-26 16:53:20
stonehead @hogehoge1192

たぶん、色塗り含めた日本のデジタル絵描き本の貧弱さ、ひいては日本んの美術教育の貧弱さの一番の根本は、あのクソみたいな美術教師連中の言う(今もいっているんだろうか)「見たままに描け(塗れ)」ってのが効いているだんろうなあ 

2014-07-26 17:12:32
stonehead @hogehoge1192

あとは自分である程度基礎ができた、と思ったら、好きな絵師の絵を見て「盗む」のが一番早いと思う 模写して、「何故この構図なのか」「何故この色合いなのか」「何故このようなポーズなのか」「何故このようなライティングなのか」などを延々と考えて模写して「盗む」 一番手っ取り早い試行錯誤

2014-07-26 17:23:40
stonehead @hogehoge1192

そこには絵師にしかわからない考えがあるからで(もしかしたらないかもしれない)、それを自分なりに仮説として取り入れて試行錯誤すれば、多分上達のスピードは速い 

2014-07-26 17:26:27