市民と議会の条例づくり交流会議2014

市民と議会の条例づくり交流会議2014 鶴ヶ島市議会の議会改革の原点ともなった栗山町の橋場議長の講演を聞いたのもこの会でした。 夏のこの時期、今回で14回目の交流会議。
3
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

市民と議員の条例づくり交流会議ただいま、向かっております。鍛えの夏(^_^;) jourei.jp

2014-07-26 13:13:29
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

市民と議会の条例つくり交流会議2014 ワークショップ形式かぁ、嫌いじゃないけど^^; pic.twitter.com/yhFdZiDI4V

2014-07-26 14:01:15
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

廣瀬先生の問題定義、泣く議員やヤジで地方議会が話題になっているが、議会基本条例制定や議会報告会、議会改革を進めるも、世間や市民に届いていないという現実。 行政へのニーズが増えるも財政は縮小、その現実を明らかにするのが議決機関としての議会の役割。

2014-07-26 15:26:14
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

首都圏は、さほど2025に向けて人口減少にならないが、75歳以上の高齢者は倍増する。これまで通りや自然のまま縮小していくことは許されない。課題の可視化、取るべき選択肢を議会としても提案すべし。 pic.twitter.com/B4YRqtBY3t

2014-07-26 15:32:49
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

動的な審議の中で、そのやりとり、課題を見出した時や事を共有していく。 pic.twitter.com/4cEUfnzW9g

2014-07-26 15:35:10
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

パネルディスカッションで、パネラーからそれぞれの話。神原勝北海道名誉教授さん、この方は、栗山町で議会基本条例作成に尽力した方。自治基本条例をより具体的により何をやるのか、そして、それを実施するための関連条例がセットで整備する大切さを語られました。議会も正面から取り組むべきとの事。

2014-07-26 16:04:33
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

ローカルマニフェスト推進ネットワーク九州代表神吉信之氏。 武雄市や宮崎市など事例で、お願いから約束の選挙。総合計画のマニフェスト化、基本構想を8年スパンにしている事例など。 pic.twitter.com/03aArxKer0

2014-07-26 16:51:11
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

いつの間にか、自治基本条例や総合計画、マニフェストが、必須みたいになってきちゃったなぁ。 総合計画は、まぁ分かるけど。 各テーブルで、各議会でできているか、壁はあるか、壁を乗り越えて未来をつくるには議会が何をすべきかについて論議。 pic.twitter.com/GubT6D4M7H

2014-07-26 16:59:26
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

議会からの政策提案、会津若松の取り組みは参考になりました。ただ、政策にもよりますけどね。 京都市議会の議員さんから自転車安心条例制定のことなど伺い、勉強になりました。 jourei.jp

2014-07-26 17:46:48
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

結局、結論らしい結論は出ず。市民とともに作るべき政策、しかも総合計画レベルのものというのは、無理だと思う。なんせ、行財政縮小時代ですから、萎む中での取捨選択と代替え手段は、数字的な裏づけをもって示さないと。示したら大事になるでしょうね。

2014-07-26 18:18:41
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

一緒のテーブルにいた京都市議会の方から、自転車安心条例制定や交通安全条例、乾杯条例のことなど伺えて有意義でした。議会報告会は出来ていないとの事。67人もいるとね…でも通年議会は導入、基本条例も制定。 以上で本日は終了。明日は10時から。藤縄市長も分科会のパネラーで出られます。

2014-07-26 18:27:06
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

公共施設総合管理計画、縮小時代の未来を市民、議会、行政でどうつくる? 地域自治総合研究所 菅原敏夫氏 合併で公共施設が余る中、特例債でさらに建物を作ってきた、そんな流れを一気に変える公共施設総合管理計画を総務省は、求めてきた。 pic.twitter.com/WWtcA7euws

2014-07-27 10:20:17
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

地財計画で300億円、充当率75%計画を作れれば、除却にお金が借りられる。物が残らないことに借金をするのはいいのか?今までは禁止していたが、地財法で一部認めることとこの通常国会でなっている。バタバタと公共施設の整理する仕掛けができたが、壊すことが必要だという強い理由がいる。

2014-07-27 10:31:30
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

公共施設のあり方について、事例報告。鶴ケ島市長藤縄善朗氏登場(^O^)/ まずは、富山県氷見市 本川雄治郎氏から。 富山県のツボのようなとこで、立山連峰の万年雪を見るので氷見市というという市の紹介。市庁舎移転について pic.twitter.com/KAvH6cwIPT

2014-07-27 10:47:01
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

50年たった市庁舎を移転する、同じようなものだったら、50年先も同じになってしまう。市民のささやきを聞く。瀬川先生。市民ワークショップを行い、高校の体育館を市役所に活用、フューチャーセンターも併設した。 pic.twitter.com/0xC7gdN1JF

2014-07-27 10:58:33
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

市民と議会の条例づくり交流会議2014(第14回) 藤縄市長登壇(^O^)/ 議員が勉強する場と知らずにオファーを受けたとの事^^; 議員のお勉強は大切だがmもっと市民との意見集約に働いて欲しいと思っていると先制パンチ! まずは、一本松区画整理の見直しについて。

2014-07-27 11:33:40
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

区画整理事業を縮小しても、意見書、訴訟の一つも出なかった。幸運だったが、市民の無意識を感じることの大切さを知った。ある意味名人芸だが、名人芸を制度化する取り組みが「鶴ヶ島プロジェクト」。市民の見識は侮れない。 pic.twitter.com/grozAh5DVE

2014-07-27 11:35:09
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

東洋大学の学生が案を出し、地域住民が意見を言いつつ、投票により、案を絞る。 学生が介在することにより、市民は、学生に教えるような立場になり、総論賛成各論反対ではなく、全体観に立つことができている、これが、職員とだとそうはいかない。 pic.twitter.com/dtjjoMRkgB

2014-07-27 11:36:26
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

縮小時代の未来をどうつくる?都市をたたむ技術/参加と納得の合意形成のための手法 饗庭 伸(首都大学東京) 市民参加の目的は、「市民の総意」と「市民の創意」科学的な合理性、主体的な合理性、決め方の合理性。全てをやるとコストが半端ない… pic.twitter.com/Atu7ysemCa

2014-07-27 11:44:29
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

パネルディスカッション 本田氷見市町、藤縄鶴ケ島市長、饗庭氏、廣瀬教授。 pic.twitter.com/a1RkB0krfZ

2014-07-27 11:53:37
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

氷見市長、議会人としてもそうだが、市民としても参加を。ワークショップにも参加して欲しい。機会の共有はいいのではないか。藤縄市長、学生が参加すると、参加者が客体から当事者になってもらえ、コストカットにも有効だった。議員からの声が、即市民からの声となってほしい。

2014-07-27 11:57:24
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

饗庭氏、議会がワークショップやってしまうとか、そういう補完の仕方がある。市民の代表であるとともに、土建屋さんとか、専門的な知識も生かして欲しい。

2014-07-27 12:03:53
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

分科会は、議員間討議について。3分科会のうち一番少ない^^;。公共施設のあり方についてが一番多い、次が議会報告会について。 また、ワークショップっという形だが、5人いるテーブルで、議員間討議を実施ているのは、2議会だけだった。 pic.twitter.com/cJOR8hz5uv

2014-07-27 15:27:24
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

議員間討議は、①新たな政策立案つながる。②論点整理になり、議員力アップにつながる③市民が見ているというファクター大切。今は、キャッチボールだと思っていても、ドッチボールになっているように市民にみえる。 pic.twitter.com/ynwne2ptV5

2014-07-27 15:36:56
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

全体会。各分科会の報告を一人3分で行う(^^;;。議会報告会は、行政のそれと違いを出すためにも、フィードバックをする。決定までのプロセスを重視。ともかく続けていくことが大切。 公共施設のあり方、しっかりとした資料づくり、各論になって行くが、対案を示していくことが大切。

2014-07-27 15:42:20