「ゲーム音楽史」発売後の反応

リットーミュージックより出版された 「ゲーム音楽史 スーパーマリオとドラクエを始点とするゲーム・ミュージックの歴史」 に関する反応を集めました。 書籍の詳細はこちら。 続きを読む
24
@noodle_men

ゲーム音楽史、ゲットした。 店頭にはおいてなくて倉庫から出てきたのは売れてるからなのか否か。 じっくり読もう。

2014-07-26 11:35:51
KAPPY.🪤 @KAPPY_2164

ゲーム音楽史本が届いた。ファミコンから始まってプレステ2世代位までのちょっとしたハードウェアの解説に作品の紹介を混ぜての1冊な模様。古代さんや崎元さんのインタビューは知った話があるも、結構興味ありで。 pic.twitter.com/pRwr2apsFR

2014-07-26 15:16:53
拡大
hally (VORC) @hallyvorc

「ゲーム音楽史」読了。表題に反してゲーム音楽の「歴史」は書かれていなかった(音源ハードの歴史はある程度なぞっている)。時代ごとに有名ゲームを拾い上げ「あの音楽はここが凄かった」と主観的に紹介する書き方なため、歴史の流れや因果は見えてこない。音楽史とはそれを綴る作業だと思うのだが。

2014-07-26 15:31:16
yamamo=san @yamamo_san

『ゲーム音楽史』って本立ち読みしてきたけど、アーケードゲーム音楽の事がほぼスルーされていてゲンナリした。スーファミ世代の後がいきなりPS世代になってたのも違和感。まず買うことはないなー amazon.co.jp/dp/4845624419/

2014-07-26 15:40:07
侑子 @Lewis31513058

そのうちにブログでゆっくり、私的ゲーム音楽の思い出などを語ってみようと思ってたらこんな本を見つけました。岩崎祐之介氏『ゲーム音楽史』。内容は波形などの技術的なことから、作曲者インタビューまで良かったんですが、世代がファミコン以降なのが残念。

2014-07-26 15:53:31
ロマのフ比嘉🏧 @romanovh

ゲーム音楽史届いたので読んでるけど、うーん、これ、うーん。

2014-07-26 16:21:48
Sheet @Sheeton

ゲーム音楽史のやつは試し読みで全然調べてないんだなてのはわかったのでいらない

2014-07-26 16:25:41
みなみ まなぶ @mcnang

「ゲーム音楽史」読了。マリオからスマホアプリまでの音楽を一冊にまとめたことは意義深いが、歴史記述としては散漫な印象を受けた。ゲームのあらすじや、著者がプレイしたときの思い出まで書く必要はあったのか。反面技術的な説明はそっけなく、どういった読者を想定しているのかよくわからなかった。

2014-07-26 16:50:11
みなみ まなぶ @mcnang

「ゲーム音楽史」、ハード毎の技術的制約の話をしたかったならば、そこにテーマを絞って、視点をずらさず歴史的な流れを丁寧に追うべきだったのではないだろうか(「音楽史」と銘打っているわけだし)。逆に作曲家ごとの紀伝体形式で書くとか、方法は他にいくらでもあったはずだ。

2014-07-26 16:50:34
ふぇいと @stfate

ゲーム音楽史読んだ。うーん…スクウェア好きの僕が言うのもアレだけどスクウェアを中心に据えすぎな気がするなぁ。コンシューマ限定としても「ゲーム音楽史」というにはバイアスかかりすぎな気が

2014-07-26 18:54:45
こっちはだれだったっけ @darkmomonga

リットーのゲーム音楽史が気になってるけど、家庭用コンシューマー機メインでビデオゲームやパソコンゲームはあまり触れてないっぽいのかな?黎明期のビデオゲームの話の方が個人的には読みたいんだけどな。

2014-07-26 21:40:27
岩崎祐之助 @gmsecretbase

@darkmomonga 今回は各世代のメジャーなゲーム機を中心に構成させて頂きました。ですが、ゲーム音楽史にとって重要と思うものは、一部ではありますが、PCやアーケードについてもふれさせて頂いております!また、Amazonなどでは目次や冒頭をご覧頂くこともできます!

2014-07-26 21:51:37
バター @butteraoow

Gradius Music Collection - Challenger 1985 youtube.com/watch?v=3DFr_u… ゲーム音楽史の第1章をこれ聴きながら読むといいかも

2014-07-26 23:01:10
拡大
ロマのフ比嘉🏧 @romanovh

FM音源ってマイナーなんすかね(´・ω・`)。

2014-07-26 22:31:17
ヒガマコト @higamakoto

@romanovh 世界の大ベストセラーDX7があるので全然マイナーじゃないっす(^^;

2014-07-26 22:37:09
ロマのフ比嘉🏧 @romanovh

@higamakoto 「ゲーム音楽史」という本でのFM音源の扱いが悪くて凹んでるところですw

2014-07-26 23:13:42
ヒガマコト @higamakoto

@romanovh ゲーム音楽史というくくりでは決して軽んじられるものではないはずですが、楽器でもリアルなサンプリング音源が台頭してFMやアナログシンセの存在感が薄れた時期がありましたからねえ…

2014-07-26 23:17:38
岩崎祐之助 @gmsecretbase

@higamakoto @romanovh FM音源を軽んじて書いたつもりはなかったのですが、そのような印象はございましたでしょうか?

2014-07-26 23:25:44
ロマのフ比嘉🏧 @romanovh

@gmsecretbase @higamakoto FM音源たった4P(機種名出てこない)かー、とか「ラグランジュポイントが唯一メジャーゲーム機で使われたFM音源」の部分ですかね。範囲を限定されているのでしょうがないかなとは思いますが。まぁ、読了してから感想を書かせてください。

2014-07-26 23:44:38
岩崎祐之助 @gmsecretbase

@romanovh @higamakoto なるほど、YM2203などのチップ名ですかね。『ラグランジュポイント』のところは、FC、SFC、PS、PS2をメジャーなゲーム機と定義していることに因りますね。率直なご意見、どうもありがとうございます!読んで頂けて嬉しいです。

2014-07-26 23:52:54
ロマのフ比嘉🏧 @romanovh

@gmsecretbase @higamakoto というより「1985年ごろからFM音源の採用例が見られる」という表現の曖昧さ。いやそれPC8801mkIISR発売されたからじゃない?とか。ファミコンではVRC7とかの特殊チップを紹介しているのと比べて熱量の差がある印象です。

2014-07-27 00:03:21
コタ-2 @kota2yukiwo

以前も書いたんだけど「『ドラクエ』と『スーパーマリオ』から」という時点でゲーム音楽愛好家の「ゲーム音楽史」ではないんだよね。それこそ題名のない音楽会のノイズミュージック特集回みたいにゲストの語りに司会の佐渡裕さんが困惑するくらいの勢いでないと。

2014-07-26 23:17:48
ewifan @ewifan

ゲーム音楽史買ってきた。店頭で本文パラパラめくって「これなら買わなくてもいいかな」と思ったんだけど、インタビューがあったので。まぁ、仕方ない。 > amzn.to/1AjjGkG

2014-07-26 23:55:06
後藤 浩昭 / GORRY @gorry5

「ゲーム音楽史」読了。これ、「歴史」じゃなくて「随筆」ですね…

2014-07-27 02:47:51
1 ・・ 8 次へ