滑空機について 2014.07.31

3
いき(インボイス対応) @aero_iki

人力機も滑空機と同様に逆に重心移動で機体をピッチを調整しちゃう。某パイロットはやってたらしいが。

2014-07-31 11:42:56
K.Fujiwara_nameko @mataariR25

@aero_iki 阪大ですね(参考にはならない

2014-07-31 11:46:21
いき(インボイス対応) @aero_iki

@mataari250R 参考になるかどうかは双方を詳しく知らないと難しいので、僕にとって阪大の機体はまだまだ研究しがいがありますね。うわべだけですが、通常のダイダロス機でも重心移動(プラスαで)で操縦してた例もあるそうです。おそらく尾翼だけじゃ飽きたらずとか??

2014-07-31 12:02:30
K.Fujiwara_nameko @mataariR25

@aero_iki 考えられるのは低速域の操舵かなと思いますが、重心移動に至った状況がわからないとなんとも。

2014-07-31 14:00:50
2mo @2mo

@mataari250R @aero_iki 今年の滑空で、UTさんが舵面操縦式の機体で、体重移動してたよw

2014-07-31 14:08:18
いき(インボイス対応) @aero_iki

@2mo @mataari250R ありがとうございます、鳥科ですねw AGのすぐ後だったのでじっくり見てませんでした。 知る限り、みたかさんは重心移動、AGで操舵式でしたが着水直前は操舵で足りずに体を後ろにやってたそうです。

2014-07-31 14:14:01
2mo @2mo

@aero_iki @mataari250R 操舵式でも足りませんでしたか。もしかすると機速も落ちてますし、翼が長いので、主翼が微妙に捻れたままで、反応が鈍くなっている可能性もありますね。あとはフレア用にしては舵角が足りないとか。模型グライダーでも最後はかなりフルアップにしますし

2014-07-31 14:17:28
2mo @2mo

@aero_iki @mataari250R ちなみにうちは、体重移動式の宿命で最後のアップは足りないのですけれど、わりきってます。

2014-07-31 14:18:16
いき(インボイス対応) @aero_iki

@2mo @mataari250R たしかに舵角が足りなかったかもしれないですねw。ちょっとそこらへんの重鎮に確かめてみます。 たしか数年前大木さんが400以上飛んだ時、フェアリングの後ろから脚がでてましたねw

2014-07-31 14:21:49
2mo @2mo

@aero_iki @mataari250R 最後のフレアは少しか伸ばすことができないのであまり気にしなくてもよいかもです。それより飛行後半、迎角を早めに高くしていて、もったいない感じでしたね。もっと落としこんでから、最後でアップにした方がいいですよ。波も低かったと思いますし

2014-07-31 14:28:30
2mo @2mo

@aero_iki @mataari250R 足が出たのは背風の480の時ですかねw 背風なので、引き起こしでフルアップにしたら、胴体短かくて足が出たというw それでも新記録だったので、胴体成形の努力は関係なかったのかしらとw

2014-07-31 14:31:34
いき(インボイス対応) @aero_iki

@2mo @mataari250R なるほどですね。さすが教わることのほうが多いです。 横からの映像をまだしっかり見なおして無かったので言われてみればという感じですが、そこで差がついていたとしたら悔しいですねw

2014-07-31 14:46:45
いき(インボイス対応) @aero_iki

@2mo @mataari250R そして、みたかさんは最終的にどんな作戦で行ったのですか? いつもどおり風に流すってのは厳しい風向きで正対で飛んでいきましたが。

2014-07-31 14:49:54
2mo @2mo

@aero_iki @mataari250R 3機前位は無風で、水面が鏡のようでしたが、南寄りの風が入って強くなり、海面も荒れて新記録の可能性消滅。正面向きスタートで、右へ流す予定でしたが、ダイバージェンスでまともに飛べてませんでした。ラダーの使い方はAGさんの方が上手でしたね

2014-07-31 14:56:40
いき(インボイス対応) @aero_iki

@2mo @mataari250R やはり右に流す作戦だったのですね。飛行時にダイバージェンスに対して瞬時に対応して安定させるのはさすがのヒトコトです。AGでも模型での特訓の成果が十二分に発揮できたと喜んでました。

2014-07-31 15:05:47
いき(インボイス対応) @aero_iki

@2mo @mataari250R 作戦についてですが、AGでは風に流して飛ばす方法を成功させたのはみたかの次で自分たちが初といっていましたが、学生チームでも風に流すように飛ばすチームがでてくればもっと記録が伸びるとおもいます。リスクは高いですがw

2014-07-31 15:07:30
2mo @2mo

@aero_iki @mataari250R 良い子は真似しちゃダメな部類ですねw 機速があるときにグランドループとか危険ですし。

2014-07-31 15:22:10
Sherlock_221B @frankpeppermint

@2mo @aero_iki @mataari250R 容積比の大きい機体で重心移動したパイロットがこちらになります(汗) 舵が効かなかった原因について今検討し直してる最中です(苦笑

2014-07-31 18:45:53
Sherlock_221B @frankpeppermint

@2mo @aero_iki @mataari250R 自分の時は彦根ビューホテルから横向きに風が押し寄せており、 正面に出て左に出るつもりでした。 飛んでいる際に横に流されている感覚はありましたが、 無意識に右に切ってしまいました。。

2014-07-31 18:46:42
Sherlock_221B @frankpeppermint

@2mo @aero_iki @mataari250R その中で一回だけ、左に舵をきってうまく加速できた瞬間がありました。 あくまで一回の経験のみで申していますが、 離陸後引き起こして落ち着いたあたりで4,5mの高度がありましたらうまくのせていくのは可能な印象を受けました。

2014-07-31 18:48:32
2mo @2mo

@frankpeppermint @aero_iki @mataari250R 舵面操縦+体重移動ありな気がしてきたよw

2014-07-31 19:00:37
2mo @2mo

@frankpeppermint @aero_iki @mataari250R テイクオフは安全に考慮して風向き正対で。引き起こした後、十分上反角が付いた機体ならば小舵でちょんちょんと少しずつ風下を目指すのが良さそう。

2014-07-31 19:15:35
Sherlock_221B @frankpeppermint

@2mo @aero_iki @mataari250R トラウマなのでどちらか一本に絞る方を強く推奨致します(笑) 個人的には自分の体の移動量とそれに伴う重心移動量の見積もりが正しければいけた気はします(汗) テイクオフ後の操作はそれが妥当だと自分も思います!

2014-07-31 21:55:42