第25回twitter読書会(金曜会)中島敦『山月記』発言まとめ

毎月2回、金曜日の夜10時頃から、Twitter上で行っている読書会(金曜会)の発言まとめです。 11月12日の読書会では、中島敦の『山月記』について、感想をつぶやきあいました。高校の教科書にも載っている作品ですが、大人になってから読み返してみると、高校生の頃とはまた違った見方が出来るのが面白いところです。
4
Yuya @yuya76

#dks 今夜の読書会、課題図書は中島敦の『山月記』です。青空文庫でも読めますし、それほど長くないので今からでも読みきれます。午後10時くらいから、ハッシュタグ(#dks)を付けて、感想を書き込みます。誰でも参加自由。良かったらどうぞ。

2010-11-12 16:38:57
Yuya @yuya76

#dks 「ふれあい街歩き」の途中ですが、読書会です。本日は中島敦の『山月記』。中島敦は第一回目の『悟浄歎異』以来、1年ぶりの登場。

2010-11-12 22:09:25
Yuya @yuya76

#dks 『山月記』は高校の教科書にも載っていますし、かなりの有名作品ではないかと。詩人が虎になる話です<はしょりすぎ。

2010-11-12 22:11:26
Yuya @yuya76

#dks 難しい単語や画数のやたらと多い漢字がわらわらと出てくるけれど、文章にリズムがあり読みやすい。これは声の良い人に朗読してもらったら気持ちがいいだろうな。

2010-11-12 22:14:42
Yuya @yuya76

#dks 再読してみたら、李徴(りちょう)が発狂して行方をくらますまでが、文庫本2ページ足らずだったことに驚いた。すごい濃縮具合。で、3ページ目で早くも虎としてあらわれる。

2010-11-12 22:21:11
Yuya @yuya76

#dks 山道で虎となってしまった昔の友人に出会い、その身の上話を聴き続けて、別れる、というだけの物語なのだけれど、李徴を虎へと変えた「臆病な自尊心と、尊大な羞恥心」に関する独白が、初めて読んだ時からずっと心に残っている。

2010-11-12 22:31:28
Yuya @yuya76

#dks "己(おのれ)の珠(たま)に非(あら)ざることを惧(おそ)れるが故(ゆえ)に、敢(あえ)て刻苦して磨(みが)こうともせず、又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々(ろくろく)として瓦(かわら)に伍することも出来なかった。"

2010-11-12 22:32:17
琉花 @rufa9

#dks 読書会「山月記」について。 @yuya76 なんかすごい現代にも通じそうな独白ですよね。自分はすごい才能を持ってると思いたいけど、そうでないのが判明するのが怖いから努力しない。「俺だってやればできる」と何も結果を出せてない状態でクダ巻いてしまう。

2010-11-12 22:43:22
Yuya @yuya76

#dks @rufa9 舞台は昔の中国ですが、李徴の独白は完全に現代人のものですよね。自意識を問題にしている。そのあたりが、長年国語の教科書に載っている理由でもあるのかもしれません。

2010-11-12 22:45:45
Yuya @yuya76

#dks 朗読CDがいくつか出ているようだ。新潮社から出ているのは、読み手が江守徹だ。

2010-11-12 22:39:06
琉花 @rufa9

#dks @yuya76 江守さんの朗読、聴いてみたいです♪ ほんと「自意識が服着て歩いてる」みたいな感じは現代っぽいです。このお話、自己愛の歪みが題材なのかなーと感じます。「自分はひとかどの者だ」という自負が強いと、身のほどを知って「瓦に伍する」こともできないんですね。

2010-11-12 22:47:56
ちに(小) @small_chini

ほぅ火の鳥に出てた役者さんでは?聞いてみたい RT @yuya76: #dks 朗読CDがいくつか出ているようだ。新潮社から出ているのは、読み手が江守徹だ。

2010-11-12 22:52:40
Yuya @yuya76

#dks 口先でわかったようなこと言って、凡人を見下し、世間から距離を置いていながらも、本当はただ単に自分の才能の無さが露呈するのが怖いのだ、というのは中島敦の独白でもあるのかな、と思ったりも。これは相当に怖い自己批判。

2010-11-12 22:50:38
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

『山月記』は初めて読んだとき、「そのくらいのことで虎になるなんて!」と理不尽な展開が、何だか怖かったですね。この辺はカフカの『変身』とも通じるところかな。 #dks

2010-11-12 22:47:08
Yuya @yuya76

#dks @zhi_ze カフカの毒虫に比べると、虎はいいですよね。かっこいい。笑

2010-11-12 22:51:27
琉花 @rufa9

#dks @zhi_ze 私は「虎」とは、結果が出せなくて、自己愛を満たすために他人を見下し、蹴落として相対的に自分の立場を保つ者=他人を食い殺す者、の象徴かと思いました。里に降りたら他人を食ってしまうから、せめて山にこもってるのかなと。

2010-11-12 22:52:11
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

まあ、どっちか選ぶなら虎でしょうね。 RT @yuya76: #dks zhi_ze カフカの毒虫に比べると、虎はいいですよね。かっこいい。笑

2010-11-12 22:55:22
Yuya @yuya76

#dks @zhi_ze りんごを投げつけられる毒虫より、断然虎です。人や動物を襲っているときに人としての意識が無くなっているというのも都合が良いし。笑

2010-11-12 22:56:52
comaki @makiko21

はっ!今日はツイッター読書会!!!このハッシュタグに注目!!! “@yuya76: #dks 『山月記』は高校の教科書にも載っていますし、かなりの有名作品ではないかと。詩人が虎になる話です<はしょりすぎ。”

2010-11-12 22:58:44
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

@rufa9 自分の為に、他人に対して無自覚に残酷になっていく人間の行き着く先。「虎」はそんなイメージですか。 #dks

2010-11-12 23:00:28
琉花 @rufa9

#dks ほんとは自分すごいんだぜ!と思いながら、客観的には結果なんも出せてない、というのはかなりきっつい状況ですね。そこで身の丈に合った仕事につき、ときには人に頭を下げつつもささやかな幸せを得る、という選択はできなかったんだろうなあ。

2010-11-12 23:01:12
Yuya @yuya76

#dks @rufa9 李徴は虎になってから、人であった頃の在り方を悔いているようですが、それでもなお、どことなく傲慢な印象を感じます。凡人として人知れず野に消えていくより、人の心を無くして虎になる、のは彼の自尊心をくすぐるのではないかと…。

2010-11-12 23:02:25
ちに(小) @small_chini

ふむ、後者に反応する我輩 RT @yuya76: #dks 「臆病な自尊心と、尊大な羞恥心」に関する独白が、初めて読んだ時からずっと心に残っている。

2010-11-12 23:03:51
琉花 @rufa9

@zhi_ze @yuya76 こわいですねー。ちっぽけな市井の人間に伍するくらいなら、「虎」になって人の心を失くすと…… 人や獣を襲うときは意識がなくなる、というのは、もう他人を人として認識できてないってことですもんね。傷つけほうだいですわー。こわいこわい。 #dks

2010-11-12 23:06:05
Yuya @yuya76

#dks 虎になってしまった時点で、人間としての道からは「降りている」のに、それでもかっての友人に自分の詩作を残してもらえるように頼んだりするところが、恐ろしい、あさましい、みじめったらしい、、、やっぱりおそろしいな。

2010-11-12 23:08:11