マニュアル化された薬歴は証拠能力がない

薬歴の書き方について裁判になったときにどういう薬歴の証拠能力について弁護士資格を持つ薬剤師の見解
5
み や Q (ツイ廃が薬剤師をやっている)(ネタ垢です) @miyaq55

薬歴の書き方が半ばマニュアル化されてる薬局もあります RT @GED115: 薬剤師の責任回避的な投薬嫌い RT @kaepapa33 薬歴の目的は患者さんの安全と健康ですからね。 RT @otc_tyouzai RT @senobeya #yakureki

2010-11-18 09:02:27
赤羽根 秀宜 @rasty_01

マニュアル通りでは責任回避にならないことを知ってほしいRT @miyaq55: 書き方が半ばマニュアル化されてる薬局もあります RT @GED115: 薬剤師の責任回避的 RT @kaepapa33 RT @otc_tyouzai RT @senobeya #yakureki

2010-11-18 09:45:48
いのうえ しげゆき @kaepapa33

ただ書いてあるだけでは駄目ということでしょうか? RT @rasty_01: マニュアル通りでは責任回避にならない RT @miyaq55: 書き方が半ばマニュアル化されてる RT @GED115 @otc_tyouzai RT @senobeya #yakureki

2010-11-18 09:51:35
赤羽根 秀宜 @rasty_01

@kaepapa33 言った言わないになった時は、ただマニュアル的にどの薬歴にも書いてあるというのでは、言ったと書いてあっても証拠としては弱いです。薬歴から本当に言ったという心証をとるには、やはり、毎回言ったことをキチンと書いているという印象をもつものが求められます。続く

2010-11-18 10:01:46
赤羽根 秀宜 @rasty_01

@kaepapa33 そういう意味では薬歴をキチンと残すということは、患者さんのためになるとともに、自分のリスクの回避にもなります。説明に関してもマニュアル通りではダメで個々の患者をみた説明が求められます。こういう意識を持ってもらえるように活動したいなんて最近は偉そうに考えてます

2010-11-18 10:10:01
いのうえ しげゆき @kaepapa33

@rasty_01 ありがとうございます。思っていたことを弁護士資格を持つ薬剤師の方からの言葉としてお話を伺うと重みを感じます。しっかり意識して業務にあたらないといけませんね。

2010-11-18 10:23:46