
AAをオフにしたらDK2が低スペックPCでもヌルヌルになった件
-
yasei_no_otoko
- 18398
- 1
- 21
- 29
このツイートを見て

Oculus Rift DK2のUnity 開発、FBOがFullHD以上で確保されているので、DK1のAAx2くらいの効果は最初からかかる。それの上にDK1定番のAntiAliesx4とかやると負荷が物凄いことになる気がします。
2014-08-02 18:09:13ならAA切ったら無茶苦茶速いんじゃねwwwと思ってやってみた

SDK0.4.0、ある事を試したらUnity版Tuscanyが58~75fps出るようになって60Hzに落とせばGT650Mでも超ヌルヌル動くようになったwwwwwCV1までMBPR2012で買い換え不要だわwwwwww
2014-08-03 03:17:01
DK1は処理落ちしてもカメラ角がズレるだけだったけど、DK2ではポジトラが増えたので処理落ち=瞬間移動になってむしろ酔う危険は増えた。でもこれを適用すればかなり多くのPCがDK2で戦える
2014-08-03 03:19:02
60Hzに落とせば常時60Hz垂直同期でヌルヌル動くので、C++版どころかUnity版TuscanyもGT870Mの3分の1の性能しか無いGT650Mでも人に見せられるように
2014-08-03 03:19:57
そして色々試してたけどDX11だとDirectHMDが動くけどExtendで動かなくてDX9だとExtendで動いてDirectHMDが動かないので配布非常に困る。もうDirect用(DX11)、Extend用(DX9)でバイナリ2つ作った方が早いな
2014-08-03 03:22:27
寝る前に種を明かすとDK2でパフォーマンスを稼ぐ方法は「UnityのAAオフ」です。DK1の時はAAオフ=死でしたがDK2だと全然劣化感じません。むしろ原理的に画面をボカしてるAAより解像感が上がった感じに
2014-08-03 03:26:55
これ、最大の利点はUnityのディファードライティングを実用出来ることですね。UnityのディファードはMSAAと併用不可なのでポストAA必須で負荷的に全然使えない機能だったんですが、DK2ならAAオフでも見た目ほぼ問題無いのでその分フォワードより綺麗なエフェクトを盛って使える
2014-08-03 03:32:10
DK1の時にAAオフで逆に汚くなる上にポストエフェクトAAを合わせると実用不可なくらい重くなって封印してたDeferre+Linear+Unity標準Bloomを有効にしたBLAST BUSTERが綺麗に75fpsで動いてて感動。GT650Mより速いGPUは要らなかったんや
2014-08-03 03:41:28
あんまりにも上手く行き過ぎてこれ夢なんじゃ?って怖くなって来た。GT650MでもDK2版Unity Tuscanyが60~75fps出るとかこれまでの色々なPCスペックの話題の前提が崩れるし、23日の勉強会でパフォーマンスチューニング云々の話をする必要が無くなってしまう
2014-08-03 03:44:53
AAオフのDK2版Tuscany、AAの代わりにクッソ重い標準の被写界深度を導入してもfpsは30を下回らず。870M以上ならこのグラフィックでヌルヌルかと思われる pic.twitter.com/rM5rjeUSzb
2014-08-03 03:52:27

いやこれ本当に革命だ。ハイエンドGPUでもAAはfpsにかなり影響するのでこれは適用範囲が非常に広い。yuujiiさんのMac ProでAAオフにすると75fpsを下回るまでにどのくらいの量のポストエフェクトをTuscanyに盛れるのか実験して欲しいw
2014-08-03 04:01:19
ちなみにSDK0.4.0で開発すればDK1でも高解像度レンダーテクスチャが使われるので同じ効果が見られると思います。バグだらけかと思いきや神バージョンや
2014-08-03 04:10:13
l.bitcasa.com/sGyM1qHY AAオフ+被写界深度版Tuscany上げました。被写界深度自体がカメラ再現なので視覚再現のVRとは相性が悪いんですがベンチマークなのでまぁ。おまけでDeferredも付けましたがTuscanyがForward前提なのでこっちも参考で
2014-08-03 04:11:26
twitter.com/yasei_no_otoko… Oculus Runtime必須かどうか分かりませんがDK1でも動きます
2014-08-03 04:12:26DoF有効でもGT650M以上ならかなりヌルヌル動く模様

@yasei_no_otoko こちらはCPUをフリーさせましたけれど、D2Rモードでは75fps確認出来ましたが頭の横移動のガクガクは同じ。多分性能ではなく補正の拳動はちょっとおかしい感じがします。直線移動ならそこまで感じさせません。
2014-08-03 04:26:35
@yasei_no_otoko ナナメ下向きながら庭をうろうろしてると、ミニチュアの庭感あって新鮮すね。(デスクトップ機 Win7/C2D E8500/GF GTX650/拡張デスクトップモードで55~60fpsでした)
2014-08-03 04:31:18あのIntelでも75fpsが見えてくる模様

@yasei_no_otoko AAオフ、めっちゃききます。。。Intel4000HDなのに、ちゃんと75fps出せます。 起動時のクオリティオプションが分からないせいで、AAきつめのやつを起動していたみたい。
2014-08-03 09:17:21