1号機建屋カバーが先になった理由

★東電が説明する1号機建屋カバーが先になった理由  ■4号機使用済み燃料プールは発熱量が大きく燃料取り出しの優先順位が高かった  ■1号機だけ他号機とオペフロの構造が違っていて「あっさり」壊れ、そのままカバー設置可能だった  ■3号機はがれきを撤去しないとカバー設置が不可能。がれき状態が危険 ★1号機オペフロの現状 続きを読む
27

2012年10月24日の東電会見視聴ツイートから

たかよし @ystricera

東電「来週の処理見通し 2号機3号機OP3000軸にコントロール タンク容量この内数でコントロールできる見通し。本日バルーンにカメラ付けた状態で1号オペレーティングフロア内側から、バルーン上部にカメラつけて5階オペフロまで浮き上がらせる作業おこなった。」 

2012-10-24 17:56:45
たかよし @ystricera

東電「上半分直径2m 高さ5m 一階フロアでは横倒しで扱ってハッチ吹き抜け部分で起立させて徐々に上にあげていく。ハッチ吹き抜け部分通じてオペフロまであげた、視野の方向として資料に緑の矢印 」 

2012-10-24 17:57:53
たかよし @ystricera

東電「北側見ているのが左上写真、窓のようなものが見えているがこれは建屋カバーについている窓、建屋カバーを内側から見ている、手前に鉄骨等見ているがこれが1号の部材。斜め方向の写真屋根トラスが落ちている。グリーンの構造物は燃料取扱を行う燃料交換器」

2012-10-24 17:58:31
ドラえもん @jaikoman

この資料のため会見開始が遅れたそうな。HPにまだなし。1号機建屋内オペフロ調査 縦長気球調査報告。#iwakamiyasumi2 twitpic.com/b6xhgo

2012-10-24 17:59:23
拡大
たかよし @ystricera

東電「燃料交換器の上にt根場クレーン一部が写っている。トロリーが走る部分と思われる部材。バルーンには線量計をつけていたので各フロアの線量が書かれているがオペフロ上は高い所で50mSv/h」

2012-10-24 17:59:31
たかよし @ystricera

東電石橋「1号機オペフロ再調査結果画像、会見が終わるまでに準備する」(TBSたてやま バルーンの調査について落ちているのは天井と梁みたいなもの)東電尾野「天井が落ちている、天井を支えているトラフという鉄骨組んだ三角形の部材、体育館などでよく見られるものだがそういうもの落ちている」

2012-10-24 18:01:38
たかよし @ystricera

東電「青く囲んだものが使用済燃料プール水面見えているよと。左の鉄骨が屋根を支えているトラフ」(燃料取り出しに向けた調査だろうが調査の結果どう判断)東電「評価と方法論はこれからだが思った以上に空間がある、屋根がギリギリまで来ているところもあるが空間ある場所も意外と多い」

2012-10-24 18:03:12
たかよし @ystricera

(手がつけられないほどひどいと言うよりも手がかりがありそうか)東電「これまでも難しい状況でやってきている、状況を把握していけば手段はある」 

2012-10-24 18:05:21
たかよし @ystricera

(燃料プールの状態)東電「これだけ見ると余りはっきりわからない、燃料交換器が上に乗っている状態で落ちてきたトラスがあるという状況見えるのでプールの中がどうなっているか直ちにみえませんが燃料交換器が落ちている状況に比べれば対応はやりやすい

2012-10-24 18:05:28
たかよし @ystricera

(村上 1号機オペフロ最調査結果、作業現場の雰囲気線量は)東電「1階の作業エリア6~12mSv/h」(オペフロの画像、先ほど仰っていた細かいことの確認だが上から爆発により落下したものが燃料交換器の上にガラっと落ちてるという理解でいいか) 

2012-10-24 18:14:46
たかよし @ystricera

東電「ガラっとというのがどういう言葉かよくわからない所あるが外から見た様子ではだるま落としのように落ちた屋根が段差を持って傾いているように見える、そこから下に燃料クレーンなどあり上に空間生じている、見開き上半分写真や下左半分の写真とか」

2012-10-24 18:14:55
たかよし @ystricera

(木野 1号機のカバー改めて見ると非常に邪魔、当時は中を見せないようにするためじゃないかという事もあったが具体的な理由は)東電「カバーが付けられるのはいいこと、他の号機で進めてないことは一方であるが元々屋根が破損していて雨ざらしになっているのは本来好ましくない」

2012-10-24 18:26:44
たかよし @ystricera

東電「カバー内の空気をフィルタ通して外に出す空気のコントロールがやりやすくなるのでそういう意味からカバーには意味がある。全部の号機に付けられればいいがそれぞれ作業段取り考えると3号機は初期の段階ではオペフロから垂れ下がっている重量物の瓦礫考えると取り除かないとカバー付けられない」

2012-10-24 18:27:46
たかよし @ystricera

(そうやってカバーつけた1号機の進捗が遅れていると思うが)東電「4号機優先で作業進めていた、ついで3号機、全部いっぺんに出来る状況でもないので特に作業については順番がつくのはしようがないこと」

2012-10-24 18:28:40
たかよし @ystricera

(3号機は上の確認ができた、カバーがないからできること)東電「カバーを付けたので調査できなくなって遅れているという因果関係はない」(クレーンでの確認はカバーがあるとできない)「カバーそのものも作業のために必要な場所は外す」(屋根は外せるのか)「もともと組み立て式」

2012-10-24 18:30:10
たかよし @ystricera

(朝日こん 1号機オペフロ 砂利のようなもの)東電「白く見えるものが何かと考えると天井に使われているコンクリート片ではないかと、まだ見た限りで正確には判断していない」

2012-10-24 18:33:40
ドラえもん @jaikoman

燃料交換機 トロリー ブリッジ。いろんな場所に移動できるんだ説明マンガ #iwakamiyasumi2 twitpic.com/b6xqgk

2012-10-24 18:36:46
拡大
1 ・・ 6 次へ