ライターに書かせるとよくない、1つの理由。

こちらも参照 http://togetter.com/li/639604
2
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

書くというのは、本当に大変だ。話すほうがずっとラクだ。しかし、それだけの価値はある。書けば書くほど、言説の矛盾点が浮き上がる。話す場合は、そうはいかない。ごまかせてしまうから。矛盾点の解決を余儀なくされるのが、書くという行為。

2014-08-10 00:44:29
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

その意味で、口述筆記でライターに文章を書かせている著名人たちは、自らの言説の矛盾点に気づくことができない。気づくのはライター。しかし、ライターはその矛盾点を解決する権限を持たない。だから、ライター本の多くは、どこかぎこちない内容になってしまう。

2014-08-10 00:45:52
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

ライターに頼らず、しっかり自分自身で書いている書き手は、確実に思考が整理されていく。グレードアップしていく、と言っても良い。「語り」に矛盾が少ない人は、ふだんから自ら書き、自らの矛盾点と格闘している人。「語り」におかしなところが散見する人は、ライター派。頼りない。

2014-08-10 00:48:58
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

書くという行為は、楽しい。しかし、苦しい。しかし、楽しい。

2014-08-10 00:51:47
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

twitterユーザーにも2種類いる。投げ捨てるように書くユーザーと、拾い上げるように書くユーザー。読みなおす(というより、書きながら読む)ことを放棄したユーザーと、読みなおすことが定着したユーザー。

2014-08-10 00:55:18
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

慣れてくれば、後者であっても前者と変わらないようなスピードで書ける。

2014-08-10 00:55:28