諫早湾と有明海、そして大鋸さんのこと

8月10日の連投のうち、漁民と農民の人数差が大きすぎるという点を主体にまとめました。また造船所社長だった故大鋸(おおが)さんをモデルにした船大工の証言を、演劇『有明をわたる翼』から抜粋しました。10月朗読公演では入れ込むことができなかった部分ですが、またフル・ヴァージョンの公演をする時には必ず復活させたい台詞です。
5
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

台風が来て海が荒れている間は漁船が出ないので、荒れている海域のお魚はしばらくお店に並びません。でも台風が過ぎれば通常は出漁できます。しかし有明海では諫早湾干拓(特に潮受堤防閉切)以降、不漁のため廃業する漁師さんも多いのです。togetter.com/li/682086

2014-08-10 08:51:04
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 2013年12月20日までに堤防の南北両水門を5年間開放し、漁業への影響調査をすること、とした福岡高裁の判決は守られず、漁民は開門を求めた間接強制の裁判をおこしました。対して干拓地の農民も開門しないことを求めて間接強制裁判。

2014-08-10 08:56:13
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 福岡高裁での開門判決から3年、ここまでこじれさせておいて「国は両方に挟まれて身動き取れない」(=開けない)というのは、要するに開けたくないのでは?と思えてしまいます。

2014-08-10 08:57:39
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 私は漁業も農業も専門家ではありませんが、海洋ベントスの生態学を研究してきました。日本ベントス学会、日本魚類学会、日本生態学会、日本鳥学会では、有明海の生物を保全するために諫早湾の水門を開けるべき、との要望書を繰り返し提出しています。

2014-08-10 09:02:49
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 ベントスとは、水の底に棲む生物の総称です。上記4学会は、海の生物についての主な学会です。直近の要望書は、国が開門しないことをようやく明らかにした2013年12月20日(つまり期限になるまで名言しなかったのです)、内閣と農水省と環境省に手渡されました。

2014-08-10 09:07:03
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 しかし翌日、要望書を提出したことを伝えた新聞は皆無でした。鹿児島から霞ヶ関まで要望書を提出に来た日本ベントス学会自然環境保全委員長の佐藤正典先生によれば、記者会見しようにも、呼びかけに応じて来てくれた記者は5、6名、最後までいた記者は1名だったとのこと。

2014-08-10 09:09:28
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 要望書全文はこちらの「自然保護専門委員関連の要望書・意見書」の上から3つ目にあります。 esj.ne.jp/esj/Activity/i…

2014-08-10 09:10:56
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 私は漁業も農業も専門ではありませんが、諫早湾の開門を「漁業者と農業者の争い」という文脈にするのはおかしいのではないかと思います。なぜかというと、まず人数が違いすぎます。

2014-08-10 09:15:30
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 諫早湾閉切以降、被害を被っている漁民は有明海全域(4県)に及びます。佐賀一県だけでも、有明海漁業協同組合の構成員は正・准あわせて2000人以上。jf-sariake.or.jp/page/company.h… 長崎、熊本、福岡も合わせればもっとでしょう。

2014-08-10 09:18:25
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 しかし、諫早湾の閉切によって造成された農地を借りている(すべてリースです)農民は、個人・団体あわせて40以下です。影響を受ける人数・団体が2桁以上違うことは注目すべきではないでしょうか。

2014-08-10 09:24:40
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 2013年12月、諫早湾を題材にとった環境演劇、『有明をわたる翼』を東京で上演しました。脚本は開門訴訟を手がけた堀良一弁護士と私、演出家の野﨑美子さんの3人で書きました。その中で、裁判の証言の場面があります。

2014-08-10 09:28:45
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 証言の場面は堀弁護士が、名前や年齢を少し変えただけで、ほぼそのまま使ったそうです。諫早湾閉切以降、不漁で廃業したタイラギ漁師。頻発する赤潮に苦しむ海苔漁師。そして船大工の証言。この船大工は先日亡くなった大鋸(おおが)さんがモデルです。

2014-08-10 09:32:33
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 少し長くなりますが、引用します。「わたしは,漁師を相手に造船業をしています。漁船を造るのが仕事です。  干拓工事が始まる前は,注文がひっきりなしにありました。新しく船を造ると,漁師は新築祝いと同じように盛大にお祝いをします。(続)

2014-08-10 09:33:49
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 (承前) 大漁旗をお祝いに贈り,酒を酌み交わして,みんな我が事のように喜びます。  しかし,干拓工事が始まってからというもの,そんな光景はみるみる減っていきました。特にギロチンの後は,ほとんど見なくなりました。(続)

2014-08-10 09:35:07
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 (承前)わたしの工場でも,この2,3年,船を造る注文は全くありません。修理で何とか食いつないでいる有様です。  町の酒場もすっかり寂しくなりました。  漁業で成り立っていたこの地域は,もはや壊滅状態です。(続)

2014-08-10 09:35:57
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 (承前)今年の小学校の新入生はたった3人でした。  若者がいないため,村の祭りも中止です。県や国は、我々がいなくなるのを待っているんでしょうかね…。」  門が開くまで、この演劇には使命があります。そして亡くなられた大鋸さんの魂も、舞台で生き続けます。

2014-08-10 09:39:48
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

10月の朗読公演は50分なので、昨年12月の初演(ほぼ2時間)のいくつかの役は省かざるを得ません(泣)。船大工の証言も10月朗読公演では入れられませんが、九州公演では必ず復活させます!

2014-08-25 08:18:30